すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子供(4歳)が寝付きが悪く、寝る時間が遅くなってしまいます。このため、朝もなかなか起きられず、悪循環になっています。早く寝させる方法はありませんか。

  • 質問者:まっちゃん
  • 質問日時:2008-06-18 23:28:46
  • 0

並び替え:

うちの子も(5歳)寝付きは悪い方で
やっぱり親と子部屋は別にしてなるべく
早い時間帯に静かにして添い寝してやって
寝付いたのを確認してからあれこれやってますけど
昼間たっぷり遊ばせたりして疲れさせるのが一番かと(^^ゞ
あと、早く寝ないと●●だぞ~って約束したりするのも
けっこう効果があるかもしれませんww

  • 回答者:めろん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も4歳児の母です。
息子は小さい頃から8時前には寝かせて6時には起きるこのサイクルをしていました。今は私が仕事をしているので、9時半までには寝かせて7時に起床です。

保育園の先生・育児の先輩から言われた事ですが、
成長ホルモンと発育の為には21時半までには絶対に寝かさないといけないそです。そして子供グズっても7時には起こす。
それを中学生までしないとホルモンバランスが崩れてしまう!って統計が出ているそうです。
女の子の場合は特に初潮が早くなって障害が色々出ているそうです。

4歳ですとお話がもう分かりますから、夜寝ないと大きくなれないよぉ~って言いながらベットに寝かせて、部屋の明かりを消す!
これを根気強くされて下さい。
部屋の電気も覚醒させる原因だそうなので、暗くが重要だそうです。

息子の場合は赤ちゃんから習慣つけていますから、一人で部屋に行きベットに寝て勝手に寝ています。
習慣をつけてしまうと楽ですよぉ~
朝はカーテンを開けて「朝ですよぉ~」で目を覚ましてくれます。
人間は日の光を浴びるとリセットされるそうなので、これも重要だそうです。

  • 回答者:ちゅん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちの子供の最近まで、寝るのがAM1:00とかでした。
親が、うろうろ用事をしたりして、なかなか気が休まらないみたいでした。

最近は、子供を寝かしつけるために、
9時までに用事を済ませて、添い寝をしてやります。

部屋を真っ暗にして、腕とかをつかませてやるんです。

安心感から、スッと寝るようになりました。

用事があるときは、子供が寝て、10分くらいしたら、
そっと離れます。

やはり環境・雰囲気つくりが1番大切なんでしょうね!

  • 回答者:よしっち (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

悪循環におちいっているのですね。
我が家は幼稚園ということもあり一日遊んできて家に帰ってからも夕方5時まで外遊びさせて風呂ごはん歯磨きをを六時までに済ませます。テレビをつけずにまったりだらだらしていたら七時には寝るようになりましたよ。テレビをつけると脳がさえてくるようでこの春からはつけないようにしました。

  • 回答者:とろとろ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

最初が大変ですが、まず朝早くに起こすことです。
うちも4歳の子どもがいますが朝5時半おきです。
するとおのずと8時半ごろに眠くなり9時には夢の中ですよ。
大変かもしれませんが家族の習慣にしてしまえばなんてことはないですよ♪

  • 回答者:ぱた (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

挨拶をさせていますか?

朝はおはようございます、寝るときはおやすみなさい。

私は子供に認識させています。

早起きをすると必然的に早く寝ます。
まずは朝早く起こしてみましょう(*^_^*)

二歳児でもわかっているみたいです。

  • 回答者:りゅうとら (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

個人差はあると思いますが、3時以降に昼寝をすると夜寝るときに影響が出るようです。
寝つきが悪いようでしたら、昼寝の時間を早くしたり、短くしたりするといいと思います。

昼寝をしていないのに寝つきが悪いときは、お風呂の時間と昼間の運動量を一度チェックしてみるといいと思います。
寝る間際にお風呂に入ると、身体が上手く放熱できなくて眠りにくくなることがあります。

寝るときはTVなど音の出るものを消し、なるべく部屋を暗くして、大人も一緒に寝るようにしてみてください。(もちろん子供が寝付くまででいいですよ。)
そうすれば子供も「あぁ、もう寝る時間なんだなぁ」と思ってくれると思います。

朝は逆に部屋の中に光を入れて、決まった時間に起こしてあげてください。
急に早起きが無理なら、毎日5分ずつくらい早く起こすようにしてみてくださいね。

  • 回答者:おてつ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

朝は早めにたたき起こす。昼間は、沢山体を動かさせる。昼寝は、1時間程度に留める。

これで終わりです。なお、夕方、少し眠くなった様子でも寝かしてはいけません。その代わり、夜7時とか8時には確実に寝かせましょう。

  • 回答者:じい (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

昼間、十分体を動かして遊び、体が疲れれば、自然に早く疲れて寝ますよ。
おそらく、まだ体力が残っている状態なのではないかな、と思います。

大人でも同じですが、頭や神経的な疲れだったりは、反対に寝られなかったりしますので、体を動かして遊ぶ疲れ。。で。

一度お試しを^^

  • 回答者:みどり (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る