すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

日本の饂飩乾めんは、形状の違い、腰の強さなどでで食感の変化を期待しているのでしょうが、太さがはっきりと表示されていませんね、イタリアのパスタの太さの違いは(そうめんのように細いサイズのものからいろいろありますね)、具体的な料理、味付けなどについてどのような効果と言うか、使い分けををしているのでしょうか。

  • 質問者:若井紀子
  • 質問日時:2008-06-19 10:28:02
  • 0

乾麺類の品質表示基準は、次のようになっています。
 乾麺の太さの定義(基準)
 -うどん 長径1.7mm以上 短径1.0mmから3.8mm
 -きしめん 幅4.5mm以上  厚さ2.0mm未満
 -ひやむぎ 長径1.3mmから1.7mm 短径1.0mmから1.7mm
 -そうめん 長径・短径 1.3mm未満
http://www.kanmen.com/story/index.htm
 そばには、太さの定義(基準)はないようです。
 
これでいくと、ひやむぎでもうどんでもいいものはありますね。
他方で、太さの表示はしなくてもよいことになっています。

なにか、昔は「切麦」と言っていて、「うどん」と呼ばれるようになったのは江戸時代以降らしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93#.E8.A3.BD.E9.BA.BA.E6.B3.95

そこで、本質論ですが、産地によって食べ方は異なるので、それぞれ好みに合った食べ方でよいというのが個人的な結論です。

  • 回答者:はなと (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

太さの基準があるのですね、勉強になりました。有難うございました。地元の乾めんやさんにも基準をどのように考えているか聞いてみます。

並び替え:

乾麺って日本製のものは余り太さの違いをアピールしていませんね
細めは火の通りが早いし、太くなるにつれ、茹で上がりの時間が長くなる傾向があります
またのびると言う観点から、細めの麺は余り煮込みうどん系には向かないし、逆に煮込みうどんは太めの麺が似合うと思いますよ
冷たくして食べるか、さっと汁をかけて食べるなら、細めのうどんで、煮込みうどんや、鍋の最後のしめで鍋の中に入れるうどんは太目のものをいれます

要は煮くずれする・しない、長く汁の中に入れても伸びる・伸びないの違いで選んでいますが、人によっては煮崩れた麺がいいという人もいるので、どれが正解とはいえないのが辛いところです

又うどんを沢山作りすぎて余ったら、野菜と炒めて、焼きうどんにする事もありますが、太めのうどんの方が美味しいような気がします
余りうどんの太さを気にした事がないので、まとまりのない回答になってしまい、すいません

  • 回答者:プーさんのママ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。饂飩をおいしくゆでるのって結構難しいですよね。

仰られるように饂飩の乾麺の太さについては明記されてない場合が多いですね。

私は太めの麺は煮込み饂飩用、細めの麺は笊饂飩用にしております。

  • 回答者:たつき (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る