すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

関西では、片付けるということを「なおす」と言いますが、漢字で書くときは、直す、治すのどちらになるのでしょうか?それともこれ以外の字なのでしょうか?

  • 質問者:express
  • 質問日時:2009-04-22 10:50:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございます。どうも直すが主流のようですが、元のところにしまうのが直すで、単にしまうとか片付ける場合は納すがしっくりきますね。

納すが一番しっくりします。
直すだと修理するようなイメージがします。

  • 回答者:BIBI (質問から6時間後)
  • 10
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

関西人ですが・・
直す だと思います。

  • 回答者:おもうの (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。2つ同じ回答でしたのでハート3で我慢してください。

関西人ですが・・
直す だと思います。

  • 回答者:おもうの (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

直すで合ってますね~。

でもメールなど実際に文章で書くときは
あえて漢字は使用しないですね~。

方言か標準語かの誤解が出ないように・・・

  • 回答者:らんらん (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

直すでいいと思います。
でも、方言を表記するなら、あえて漢字にしないのが一番しっくり来ます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福岡県民です。片付けるということを「なおす」と表現します。

元あった場所に戻すことを、意味する言葉で「直す」でしょう。

  • 回答者:ローソン (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

納戸、納屋などに使う納を使うのだと思います。
納おすと書くのでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「直す」でしょうね
元の場所・姿・形に戻すこと
片付けるは整理整頓するという意味で使う
仕舞うは「物事を」やめるとき
今日は「もう仕舞おう」なんていう、今日の仕事はこれまで

  • 回答者:整理 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なおす、以外に、「しまう」ともいいますね。

直す 仕舞う

になります。

  • 回答者:yagi (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西人です。
「これなおしといて!」って片付けてほしい時いますね。
辞書によると「治す」は病気を治す
        「直す」は服装を直す、誤りを直す、誤りを直す

元通りにするという意味で「直す」でしょうか。

  • 回答者:マジック (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じく福岡県人ですが、収納することは直す(なおす)と表現します。

標準語では、仕舞うでしょうか。

直すと言うと、関西以東の方は修理すると考えるようですね。
片付けるとか、かたす(方言か?省略形か?)とも言いますね。

そうですか!関西でも収納することを「直す」のですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「直す」ですね。「治す」は病気を治すというときに使います

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「直す」だと思います。いつもこの字を使っていました。

  • 回答者:ブルー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

片付けるは「収納」の意味なので
納すかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「納す」だと思います。「治す」は病気をなおすときに使います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「納す」ですね。(福岡県人も「なおす」って言います)

高校の頃、方言の由来を古語辞典で調べていました。

方言は現在の標準語と比べ、歴史と伝統があり素晴らしい事がわかります。

===補足===
収納の「納」など、漢字がヒントです。
ちなみに「ほかす」は「放下す」です。(「ほる」=「放る」)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「直す」です。ニュアンスはちょっと違いますが、東京での置き直すという言葉に近いんじゃないでしょうか。
「治す」では修理する意味になっちゃいますので。

  • 回答者:早起きさん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪なので「なおす」よく使います(これ棚になおしといて〜とか)。
治すは「病気をなおす」とかの意味なので直す(意味:正常な状態にする)が正しいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「なおす」は片付ける以外に元へ戻すという意味もあり、まっすぐにするという意味から転意したそうです。
ですから「まっすぐにする」から「直す」の方が正しいのではないかと思います。

  • 回答者:sawachan☆ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る