すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

先月に稽留流産してしまいました。
気持ちは立ち直りかけていますが、供養してあげたい気持ちは強くあるのですが、
その前の月に夫が交通事故に遭わされたりして、全くと言っていいほどお金の
余裕がありません…。

もしご経験者の方がいらっしゃいましたら、辛いことを思い出させて申し訳
ありませんが、ご供養をどのようにされているか、参考までに教えていただけたら
幸いです。

  • 質問者:みちよ
  • 質問日時:2008-06-19 17:30:32
  • 0

並び替え:

その子のことを考えて手を合わせるだけでも
りっぱな供養になると思いますよ。
思い出してもらえないのが一番悲しいので。

  • 回答者:竹串 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

今回は残念でしたね。私も同じ経験をしました。
まだ6週だったので供養はしなくてもいいのではないかと周囲には言われましたが自分の中での気持ちの切り替えと言うか、お腹にいたのですから供養したいと思い供養しました。
神社に行き、供養をしました。供養も種類がたくさんあり、値段も色々です。
6週しかお腹にいなかったのなら略式のものでいいのではないですか・・・と言われ簡単な供養をしました。なので、値段も2千円でした。

私は自分をすごく責め、すごく苦しみました。
みちよさんは自分を責めないようにしてくださいね。

  • 回答者:みく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本当にお気の毒ですが、また機会が訪れますからそのときを待ちましょう。
けれどこれから突飛な事を言いますが、別に「供養」をこの様にしなければならないということは全くありません。

ご供養といっても赤ちゃんのことだと思っておりますが、心配なさらずにちゃんとあの世で育ててくれています。
縁あって貴女方ご夫婦と約束した魂ではあリましたが、まだその時期ではなかったと思われます。

供養というのは、あなた方が仲良く一生懸命頑張って生きている姿を見せることが供養です。 これは先に亡くなった方々に対しても同じです。
赤ちゃんといえども、あの世では貴女を良く知った友人が貴女の子供として生まれてこようとしていただけですが、その縁が今回は上手く行かなかったと思っていただければ幸いだと思います。

しかしお金で供養するのでもなく、食べ物で供養するのでもありません。
あくまで、心の中で、その魂に向って感謝の気持ちを伝えるだけでいいのです。 申し訳ないと自分を責めてはいけません。 中絶のように殺したわけではないのですから。

我々が色々な方面から情報を得ますが、殆どが今までの歴史から「常識として伝わってきた作法」でこの世の物事を見ていますが、本当の形ではありません。
あくまで「あの世とこの世」の存在を認識しないまま、いい加減な常識でこの社会を見ているにしか過ぎません。
それよりも、円満な家庭を築くことが大切かと思われます。
それを見た縁ある魂は、帰られても納得されます。

決して自分を責めないようにお願い致します。
ちゃんと分かっていただけますからね。

  • 回答者:keiko (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答本当にありがとうございました。

予想もしていなかった真面目で誠意があって、また、こんな弱りきった我が家に
本当に希望を与えてくださる温かいご回答で、すごく感謝感激しております。

ネットで検索してみても、少し縁のあるお寺に訊いて見ても、やっぱり水子として
供養して、供養料で数万円の提示がありました。上記のお寺の場合は
「お布施としてお気持ちで…」と言われましたが…。
これを常識として捉えない方が良いですよね。
当たり前のように書かれると、金額の問題じゃないと思っていても、やらないと
いけないんじゃないかという錯覚に陥っていました。
(相手も所詮お金儲けですものね…この相談の下にもランダムですが、
水子供養のお寺のPRがこれ見よがしに出ているのを見てがっかりしました)

今、いろいろ良くないことが重なっていますが、家族の絆はより深まったと
思っています。

この赤ちゃんの存在を忘れることなく、末永く仲良く暮らしていこうと思います。

本当に有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る