すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンで、ハードディスクをレイドで2タイプ、普通の形でも設定ができるのですが、どれがお勧めでしょう。レイドにした場合、ハードディスクの傷みや、診断ソフトでの診断や、システムまで含めてバックアップをソフトなどを使ってとる場合など、何か不都合がある場合があるでしょうか?

  • 質問者:sebi
  • 質問日時:2009-04-29 13:58:23
  • 0

並び替え:

RAIDの場合どれがお勧めと言っても
ユーザーの用途と予算に合わせて選んで設定する事が重要ではないかと思います。
信頼性を重視するのか読み書きの速度を重視するのか、もしくは両方かどうかです。
それにはそれぞれのRAIDの特徴を理解する必要が有ると思います。

マザーボード搭載のインテルのICHの機能を利用してRAIDを組むとなると
(大抵はICH8R、ICH9R、ICH10R等数字の後にRの文字が有ればRAIDが利用出来ます)
一般的には「0」、「1」、「5」、「10」になると思います。

予算にゆとりが有りHDDを沢山用意出来るのなら「10」がお勧めだと思います。
信頼性を確保しながら読み書きの速度は0と同等になりますからね。
しかし最低でもHDDは4台必要となります。

もしHDDにあまり予算を掛けられなければ「5」がお勧めです。
3台から組めてその場合使用出来る容量は2台の合計分
そして読み取り速度が速くなります。
残念ながら書き込みは修復用のデータを作成する関係であまり速くなりません。

ただ最近のHDDの記録密度アップによる高性能化により
単体使用での読み書き速度がアップしている事を考えれば
「1」のミラーリングでも十分ではないかと思います。
信頼性が有りますしHDD2台で組めます。

以上三つのRAIDに関してはHDDが一台故障しても修復出来ますから
重要なデータ保存に向いていると思います。

HDDで組むのなら「0」のストライピングはお勧め出来ませんが
最近出てきたSSDを使用するのなら「0」がお勧めだと思います。
ただ修復用のデータを作成せず速度重視のRAIDですから
通常通りバックアップを定期的に取る事をお勧め致します。


次にHDDの痛みや状態を調べるソフトの使用ですが
基本的にはRAIDを利用すると
HDDの診断ソフトは使えないと思っておいた方が良いと思います。
大抵は診断ソフトがRAIDを使用した状態ではサポートされていません。
その代わりインテルのICHのRAIDを利用した場合
インテル・マトリクス・ストレージ・マネージャーと言うソフトを
インテルのサイトからダウンロードしインストールしておく事をお勧め致します。
これによりHDDに障害が発生した時の確認が出来ますし
自動的に復旧する動作が行われます。
もしHDDの交換が必要になった場合でもHDDを交換すれば
「1」、「5」、「10」であれば復旧する為のデータが有りますから
ほぼ確実に復旧する事が可能になります。
ただし同時に複数台障害が発生した場合
状態により復旧出来ない可能性もあります。

注意点としてはHDDの容量は揃えた方が良いと思います。
RAIDが組めたとしても容量の少ないHDDに揃えられる形になり
大きい容量のHDDがオーバーした容量分確実に無駄になります。

他にRAIDの組み方として
ICHの機能を利用せずWindowsのソフト上でRAIDを組めたと思いますが
HDDの読み書きの高速化はあまり望めないと思います。
又、HDDを増設する為のボードでもRAIDが組める製品が有ると思います。
こちらの方は逆にRAIDを組むのに向いているのではないかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変迅速に、しかもすばらしい回答をいただけてうれしいです。復旧のことまで教えていただき感激です。この回答を元にすれば、わからない言葉をネット検索するなどで、ほぼ理解できそうです。もう少し勉強したらRAIDに挑戦してみます。本当にありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る