すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 年金

質問

終了

ずいぶん前に国民年金は受給できますよって通知が来たけれど、480ヵ月納入していない場合は、受け取る年金はどういう金額になるのでしょうか?
ちなみに支払った月数は、428ヵ月です。
どなたか教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 質問者:まさっさん
  • 質問日時:2009-05-08 21:29:08
  • 0

792100円×428÷480=円/年なので年額約706,289円となります。
国民年金は厚生年金と違い、面倒な計算や特例が少ないので概算は簡単です。
428ヶ月であれば428/480の比率分と考えればいいです。
もちろん、免除や未納があれば、その分減ります。
ちなみに今年の「満額」は792100円です。これは物価スライドにより
毎年変わる可能性があります。平成16年から18年くらいの、年金問題が出る前の
古きよき時代は804200円でした。
現行の計算方法を以下に示します。ここ数年で計算式も劇的に変わりました。
老齢基礎年金の計算
 老齢基礎年金=792,100円×(保険料納付済月数+保険料免除月数)/480月
  保険料免除月数=保険料全額免除月数×1/3+保険料3/4免除月数×1/2+
             保険料1/2免除月数×2/3+保険料1/4免除月数×5/6
  保険料納付済月数とは保険料を納めた月数と第3号被保険者であった月数の合計

  • 回答者:白狐 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

並び替え:

300ヶ月以上払っていれば受け取れますよ^^
なので、480ヶ月が満額だとしたら
427/480くらいはもらえるのではないでしょうか。

  • 回答者:ソーダちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

792000×428÷480=706200円
概算です
792000はH21年度の額です

  • 回答者:ねんき (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

支給額の計算式は下記のとおりです。

804,200円 × 保険料納付月数 + 保険料免除月数×1/3
─────────────────────
加入可能年数 × 12

免除期間が無ければ、717078円になります。

  • 回答者:ken33 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  

国民年金は20歳から60歳まで納入しなければいけません。
即ち、20歳から60歳までであるために、40年間(480ヶ月)納入することになります。
厚生年金ですと最低25年(300ヶ月)納入していれば、年金は受給できます。

今回の案件に対しては、428ヶ月ですから35年と7ヶ月ですので、480ヶ月には後4年3ヶ月(未納期間)足らないと言うことです。
多分、年金を受給出来るようになった場合に、減額措置が講じられるのではないかと思いますよ。

年金を受給出来るか出来ないかという詳しい内容のことは、やはり社会保険庁に問い合わせた方が確実ではないかと思われますよ。

  • 回答者:teruyuki (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  

貴方が昭和25年生まれの女性なら65歳からの支給額は71万円程です。
サラリーマンの妻時代に加入していながら掛け金を支払っていなかった期間や免除されていた期間など、いろいろな条件で増減しますので御自分で一度試算されては如何でしょうか。
社会保険庁のHPで無料で出来ます。SIAで検索して下さい。

  • 回答者:年金一年生ぼうや (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  

480ヶ月を納付していないように見えましたがそうではないようで、実際の未納付は480-428で52ヶ月が未納と思われます。
そうであれば、満額金額が480ヶ月と考えて、428割る480の金額受給と考えてよいでしょう。
ただし、厚生年金は別の話です。これはあくまで国民年金ですね。

  • 回答者:未納付分減算 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る