すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

子供の臓器移植についてどのように考えますか。

私は、自分自身の臓器提供には賛同しており、ドナーカードも有しておりますが、子供が脳死となったときに冷静に臓器移植に同意できる自信がありません。
(提供者がいなければ、結局移植もできませんね・・・)

  • 質問者:偽善者かも。。。
  • 質問日時:2009-05-10 23:04:51
  • 0

並び替え:

私の母は臓器提供OKだと言ってます。

もしものことがあったらしてくれと娘の私にいいました。

役に立ちたいという気持ちも分かります。


ただ娘の私は母の体、だれにもあげたくないと思ってしまいます。

私自身もちょっと抵抗があります。

いろいろ悩んで、やっぱり子どもの場合もできないかと思います。

  • 回答者:役に立ちたいのに (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親や配偶者の臓器移植、正直私もまったく抵抗がないとは言い切れません。(自身の臓器提供はかまわないと思っているのですが)

まして、年端のいかない子供の臓器となると、身を引き裂かれるような思いです。
一方、それでも役に立つのなら、という思いもあります。

複雑です。

私は自分の使えるものは全部使ってもらいたいと思ってます。
でも・・・子供のは自信ありません
私の子供はもう成人ですが申し出る勇気はないと思います
親として子供の死を受け入れるのはとてもとても重いことだと思います
でも、誰かの命に繋がることも素敵なことかも
勇気ある親になれたらと思います

  • 回答者:ちーたん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も『勇気のない親』です。恥ずかしいです。

今の国会の議論を見ていると、その方向性によっては、

   【臓器提供を『美』とする教育が小中学校でなされるのではないか】

という不安があります。

私自身は日本でも子供の臓器移植は認められるべきだと思います。我が子が移植を必要とした場合、どんな手を使っても助けたいです。ただし、自分の子が脳死状態になっても絶対に臓器の提供は無理です。随分身勝手ではありますが本心です。
海外の貧しい子が、臓器売買に利用されているという恐ろしく、悲しい現実もあります。それはどんなことがあっても許されることではありません。おっしゃるとおり、提供者がいなければ、結局移植もできませんが、制度として日本でも移植が出来るようにするべきだと思います。他人任せではありますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

率直なご意見、ありがとうございます。
おそらく、それが大多数の方の本心なのだと思います。

現在、わが子の移植を心待ちにしている親御さんをメディアで見かけると、正直なところ、『逆の立場に立ったとき、すんなりわが子の臓器を提供できるのだろうか』と疑問に思います。(冷たいですね、すみません)

途上国の子供が臓器売買に利用されるという話は聞いたことがあります。裕福な移植希望の家族が、合った子供を捜す、という話も聞きました。

法案ができても、提供者がいない。。。絵に描いた餅のような法案になるのではないかと、正直思っています。

自分や主人、親なら数10年生きてきたし、人様の役に立つなら・・・と思いますが
子供は自分より大事な命なので、私も同意出来る自信がないです。
脳死だとまだ体は暖かいと聞きますしね・・・。

でも反対の立場になったのなら日本で移植出来れば、莫大なお金を用意して海外まで
移植に行かずに済むのに~と日本の制度に悔しい思いをするかもしれないし・・・
やはり人間という生き物は自分本位なんだなたつくづく思います。

  • 回答者:二児の母 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

脳死ですと、心臓は動いているのですよね。体温もきっと普通に維持されているのだと思います。

その状況で、自分の子供の体内から、生きた(?)心臓を取り出すのかと思うと。。。正直身を裂けられるような思いです。

一方で、移植のために海外に渡る子供のことを思うと。。。難しいです。

どちら(移植にYesまたはNo)を選択しても後悔しそうです。

身内の臓器提供については、反対します。
古い考えかもしれませんけど、
死んでからまで苦痛を味あわせたくないというか・・・
昔なら、その病で死んでいた命を無理に生かすのは
おかしいんじゃないかと思っています。

私自身は持病があり、薬漬けのために
臓器提供は出来ません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、角膜などは、薬の投与による影響が少ないと聞きました。(間違っていたらすみません)角膜は、『命の存続』に関わらないので、比較的柔軟に提供があると聞きました。

心臓などの(再生の効かない)臓器の提供は、正直抵抗があります。

本来なら淘汰された子供の命が、医学の進展により延命が可能となる。

すばらしいことだと思うのですが、わが子の臓器を用いて、となると、正直賛同できない自分がいます。

恥ずかしいです。

私も1児の母ですが、
もしも自分の子が脳死してしまって、それでドナーカードを有してたら
やっぱり、同意に躊躇はするかもしれませんが、
親の意思ではなく その子の意思を尊重してあげたいんで提供すると思います。

ただ冷静になって。っと言われると全然自信はないですが・・・

自分の子は亡くなったけど、その命を受け継いで、助かる子が居るなら・・・とも考えますし。。。
逆の立場もありますよね?

苦しい決断になると思いますが。。。

  • 回答者:そら (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供が、自身で熟考の上、ドナーカードを所有していたのなら、私も反対はできません。(消極的な賛成といいますか)

でも、ドナーカードを有し得ない年齢の子供が、提供の対象となるのが違和感があるのです。

でも、提供すれば、誰かの命が助かる『かもしれない』と思うと。。。。。苦しいです。

偽善でも悪くないと思いますよ。
やはり自分の愛する人であった場合は躊躇するのが人間ではないでしょうか。

ただ私個人は逆の考え方もありかと思います。
実は過去カミさんが癌で死にかけたことがあるのですが、その時はどんな形であれ生きていて欲しいと切に願ったものです。

もし末期癌等で助からないことが解っており、本人が臓器移植に同意しており、臓器移植によって助かる人がいるのなら、私も同意すると思います。

何故ならたとえ「臓器」かも知れませんが、「生き続ける」ことができるからです。
死んで荼毘に付してしまえば、もう骨しか残りません。

でも臓器移植の場合、臓器は生きてます、愛する人はある意味「死んでいない」のです。
形を変えてでも生き続けて欲しい・・・間違っていると言う人もいるかも知れませんが、愛する人が死に瀕した時、だれもが思う感情だと思います。

実際の臓器移植ではドナー家族と移植を受けた本人・家族の接触は禁じられているとも聞きますし、移植を受けても単なる延命にすぎず、直ぐに亡くなる例も多いとも聞きますが、可能性があるならお願いしてみたいです。
(当然、本人が嫌がれば別ですが・・・)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございます。
奥様の癌宣告、身に沁みたことと思います。

そうですね、ある意味、脳死状態となる前に、死を宣告されていたら、覚悟ができるのかもしれません。

ただ、私の知識が乏しいのだと思うのですが、脳死となる状態が、かなり突然であるというか。。。家族にとっては、心の準備ができていないといいますか。。。(例えば事故など)

私も心の準備ができていて、他の病気によって、延命が難しいと理解していたら、提供に好意的になれるのではないかと思います。(いきなり、『お子さんは脳死状態になりました』では、、、)

後出しですみません、ちょっと身近なところで、脳死状態で数年過ごされたお子さんがいました(過去形です)。身長も伸び(入院着のサイズも変わります)、爪も伸び(毎週親御さんが切っていました)、という状態が続きました(事故で突然、です)

親御さんが、切った爪や髪を、日付を入れて大切に保管しているのを知り、胸を締め付けられる思いでした。

その親御さんは脳死というシステム自体に反対しており、私は何も言えませんでした。。。

大人の脳死臓器移植は賛成ですが、
自分は提供しません。

ドナーカードを持っているということは、誰かが
自分の死を願っているような気がするのです。


当然、子供にもドナーカードを持たせたくありません。

  • 回答者:高度医療は必要か? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、そのようにも考えられますね。。。臓器移植の暗い話題を耳にする機会が増え、少し恐ろしくも感じることが時折あります。

子供が、自分の意思で、深い考慮の上にドナーカードを所有するのは仕方がないと思っていますが、今回の臓器移植法案の行方によっては、就学時に臓器移植(提供)を美化するような思想を植えつけられるのではないかと若干不安にもなります。

私も同意見ですね。
でも先日テレビのニュース番組の中で、自分の子供が他の誰かの体の中でずっと生き続けてくれるなら嬉しいのに…って日本では認められていないことを嘆いている方がいました。
私はそれを観て、確かにそういった考え方もできるんだな…って思いました。

でも、実際決断しなければいけない立場になった時、そう思えるか自信はないですが。。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供は自分よりも後に死ぬもの、という思い込み(先入観)のせいでしょうか。

わが子が己の意思表示もできない幼さで脳死となったとき、『どうぞどうぞ、是非役立ててください』とすんなり言えない自分が情けないです。

誰かの体内で生き続ける、と心底から思えたら、提供者は増えるのでしょうか。

必要なことではあると思います。必要な人がいるからです。それで助かる人がいるからです。

でも、心情的には厳しいですよね。私もどう判断できるか分かりません。でも、勇気を持たないといけないのだと思います。もう、臓器を利用できない身体から、有効利用できる身体へと移植することは、神様も同意なさると思います。

  • 回答者:自信はないけど (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

欧米で臓器移植が進んでいるのは、やはりそのような思想(というか心持)があるおかげなんでしょうね。

仏教徒(一応)としては、輪廻転生を信じるわけではないですが、臓器移植にはまだ抵抗がないと言い切れません。まして、子供の臓器を取り出すのは。。。

でも、きっと我が子が臓器移植でしか助からない病に侵されたら、臓器移植を望んでしまうんでしょうね。

やっぱり身勝手ですね。

私も同じです。
自分はカードを持っていますが、子供がそうなったとき・・・
やっぱり傷付けたくないです。

旦那もカードを持っていますが・・・旦那にもしものことがあっても納得できるかどうか分かりません。

  • 回答者:同じだよ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

配偶者に関しては、本人の意思が尊重されれば良いと思っているのですが、ドナーカードを持っていない(自らの意思表示ができない)子供の臓器移植は正直戸惑います。

親(母親)として、『この子の体は私が胎内で育てた』という自惚れ(おこがましいのは承知しています)があり、その体を刻んで提供するのは、正直なところ避けたいと思ってしまいます。。
でも、子供の体の一部が、誰かの命を助けるかもしれない、とも、、、複雑です。

譲ってもらう側はほんのわずかな延命でも移植大賛成でしょうけど、
譲る側の立場から見るとかなり考えさせられますね。
私は「脳死・臓器移植の本当の話/小松美彦(著)」って本を読んでから、
自分自身の臓器提供でも怖くて出来ないと思います。
それが身内ならば、なおさら大反対です。
意思表示出来る状態ならまだしも、脳死ドナーからの摘出は、
何か納得できないもどかしさを感じます。
例え生前に臓器提供の意思表示をしていたとしても反対しますね。
臓器移植医療に関しても早く提供以外の道を確立してほしいです。
つくづく人間て、身勝手な生き物だと思います。

===補足===
補足しますが、私が怖いと思ってしまったのは↓
「脳死者は臓器摘出時に激痛を感じている可能性がある」
死んでいるはずなのに、脈拍が上昇して暴れ出す。(そのため欧米では現在脳死者に麻酔を処方)
死んでいるはずなのに、ドナーは悲しそうに涙を流す。
臓器移植目前で指を動かして生還したドナーetc.
脳死判定の基準が今一つ確かでないのが怖いんですよね。

  • 回答者:minmi (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な情報、ありがとうございます。

脳死者に麻酔、の話は聞いたことがありました。
また脳死判定後に生還した外国の若い青年の話を聞くと、人間の体はまだまだ解らないことがたくさんあるのだと考えさせられます。

私は自分はまだしも、子供が脳死判定されたら身体は傷つけることなく埋葬してあげたいですね・・・臓器移植には同意しないと思います。

先日、自分の身体が役に立つならって思ってドナーカードに記入をしていましたら、
それを見た母に猛反対されました。(医療関係者で臓器移植の実態を知っているにもかかわらず、です)

親は子供や孫の臓器提供には抵抗を持つものなのかな、とこのとき思いました。

偽善だといわれたら、反論は出来ないです。。。

  • 回答者:ももこ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

医療関係者のお母様に反対されたのですね。

私は反対こそされませんでしたが、ドナーカードの話をしたときの悲しそうな目は、今でもよく覚えています。

子供(ドナーカードで意思表示できる年齢に達しない子供)の臓器移植は、家族の同意のみで決定されるのですよね。
自分の身はいいけど、やっぱり子供の臓器提供は躊躇しそうです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る