すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

巷でAEDがよく見かけるようになりましたが、使用方法の研修等をもっと自治体が積極的に行ってもいいのでは?みんな関心はあるけど講習もやってないしと・・・・いった感じですね。

  • 質問者:黄色いメガホン
  • 質問日時:2009-05-16 08:48:08
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

いろいろな回答ありがとうございます。参加できる機会があれば参加したいです。
自治体にもっと力を入れてほしいと感じました。
ちなみに、自分はまだ人工呼吸の仕方も知りません。最近通勤時間に電車が具合の悪くなった方の影響で遅れたりします。その場に居合わせて対応できるように、覚えたいと思います。

使い方がわからないと、ただの物ですね。
ある程度、強制的に行うことも必要では・・・・・

例えば 「二十歳になったら、1年以内に講習を受けること。]
(市役所などで定期的に実施する、また出張講習も扱っている)
こんな感じで、積極的に取り組んでほしいですね。

  • 回答者:Ayalous (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

休みの日に自由に参加できるよう自治体も取り組んでほしいですね。

並び替え:

講習は自治体・消防署に申し込むと無料でやってもらえますよ。
あと、AEDの操作自体は、AEDに書かれていますし、音声ガイダンスで
案内があり、一般の人でも簡単に使えるものです。なので、医療従事者
以外でも使用できるようになっているのです。
あまり難しく考えないでもいいのではないかと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホームヘルパーの学校で救命の講習を受けたときに、
消防署から来た講師の方に人工呼吸・心臓マッサージとともに習いました。
その後、認定証をいただきましたが、
先生には、一年に一度は受けたほうが望ましいといわれました。
一般の方はなかなか受ける機会がないので、
免許の更新のときにあればと思うのですが・・・。

  • 回答者:うんうん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私たちの自治体には救命訓練をする常設のセンターがあり、希望者は無料で訓練を受けることができます  

企業の総務などはこの訓練を受けた人がいなければならないということなので結構受けに行きます  私はホームヘルパーなので、年に1回は訓練に行きますね

尚、15人以上いれば消防署が講師を無料で派遣してくれます  PTAの催しなどに人気です  9月1日の防災の日や1月17日の阪神大震災の日には講師依頼が殺到しているそうです 

黄色いメガホンさんの自治体とは温度差があるのではないでしょうか

  • 回答者:地域住民 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに自治体により温度差あるみたいですね。有難うございます。

AEDの使いかたは簡単なので、開いて音声ガイダンスに従えば誰でも使えます。もちろん簡単な図もありますし。間違った所につけると電気は流れません。
うちの近所では自治会で時々講習会が開かれてます。回覧や掲示板をチェックしてみて!

それよりAEDのありかが・・・もっと目立つように置けないものかなぁ・・・

  • 回答者:もも (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は自警消防団に入っています。
AED講習は、年に一回なので実際に使えるかどうか不安です。
もっと、いろいろなところで講習の回数を増やしてほしいですね。

  • 回答者: かいじ (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分も自警消防団等ボランティアの輪が広がれば、大袈裟かもしれませんが、昭和初期みたいな助け合い、隣組的な人との良好な意思疎通ができるのでと思います。

私の会社では総務部門主催で講習会がありました。
自治体でも、消防署が主催して講習会をやっているところがありますので、
これから増えていくのでしょうね。

  • 回答者:松村さんもお世話に (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る