すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

今、とあるパソコンサイトからWindowsVITSAのパソコンを購入しようとしています。

メモリですが、6G以上を選択しようとすると、VITSA64ビットOSを選択してくださいと出ています。

理論上、VITSTAの32ビットOSでは、6G以上のメモリは認識してくれないのでしょうか?

計算の仕方がわからずに疑問に思っています。

具体的な計算方法、理論を知りたいです。

ご存知の方、教えてください。

以上です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-05-16 12:46:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様

ご回答ありがとうございました。
非常に勉強になりました。

並び替え:

わかりましぇーーーーーん。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

計算式で理解するよりも、現状の物理的なフォーマットで思えた方が早いですよ。

     32bit版  |    64bit版    
仮想アドレス空間→【A】              
物理アドレス空間→【B】       【A】/【B】    【A】/【B】
Windows XP Professional      4GB/4GB    16TB/128GB
Windows Vista Home Basic     4GB/4GB    16TB/ 8GB
Windows Vista Home Premium   4GB/4GB    16TB/ 16GB
Windows Vista Business       4GB/4GB    16TB/128GB
Windows Vista Enterprise      4GB/4GB    16TB/128GB
Windows Vista Ultimate        4GB/4GB    16TB/128GB

32bit版はメモリは最大で4GBまでしか認識できません。
64bit版の最大の特徴は、現時点で128GB(物理アドレス空間)まで引き上げられる事です。

===補足===
表記がずれてしまいました・・・

最初の【A】【B】が32bitで、次の【A】【B】が64bitです。。

  • 回答者:カーネルメモリ・サンダース (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

OSが物理的なメモリを割り振っているのが理解できました。
Windows2000とかは、最大メモリの物理アドレス空間が少ないのかもしれませんね。
理解が深まってきました。

32bitは、2の32乗byteまで認識できます。
2の32乗byte=4,294,967,296byte=4GBなので、32bitでは4GBまで認識できます。

64bitだと、2の64乗byteまで認識できます。
2の64乗byte=17,179,869,184GB(約171億GB)です。
171億GB=1,677万TB=16,384PB(ペタバイト)=16EB(エクサバイト)です。
こうしてみると、64bitは結構長持ちしそうですね。

  • 回答者:りしん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

計算方法が理解できました。

32bitで扱えるデータ量は2の32乗、4GBとなります。つまり32bitで利用できる最大値が4GBです。(実際はアドレス線を増やす設計も可能ですが、x86の場合は32bitです。)
その中からBIOSなどに割り当てる部分も必要なので、実際に利用できるのメモリはもっと減って、だいたい3GBちょっとくらいしか利用できません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

アドレス線を増やす設計というのが可能なんですね。イメージがわきませんが、視野が広くなりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る