すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

義理の母のことで相談です。

夫は一人息子、結婚するときに老後は私達夫婦で面倒を見ることになるだろう、と覚悟はしていたのですが、お金にだらしない人でほとほとあきれています。
夫は縁を切ると言って全く連絡を取っていません。
競馬にはまって消費者金融に借金しています。
50代前半、働いてません。
ですが、私のところに電話してきてはお金を貸して欲しいとか、何ヶ月も顔を出さないなんて非常識とか言われます。
この先、義母は夫以外に身寄りはありませんので、何かあったとき、私達夫婦で面倒見なければならないでしょうか?
冷たいかもしれないですが、正直、頑張って稼いで持ってきてくれるお給料を毎月節約しているのにギャンブル漬けの人なんかに一銭も出したくないというのが正直なところです。夫は困っているのなら貸すけど自業自得なので何故俺が貸さないといけない。とかなりご立腹です。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-21 19:51:08
  • 0

並び替え:

ご主人がそういうお考えなら面倒見ることもないと思いますよ。
何事もなくポックリ逝ってくれることを願っていましょう。

  • 回答者:うちは面倒見てるんだよ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大変ですね。。
借金してギャンブル、公共料金など滞納、、、
失礼な言い方かも知れませんが、人間のクズかと。

対応法としては、大きく3つあると思います。
1)縁を切る。(電話には出ない。老後も面倒見ない。今後は見知らぬ他人として対応する)
2)義母の生活を一緒になって改善する。ギャンブル以外のお金のかからない趣味を持つ様に仕向けるとか。。
3)今まで通り。つかず離れずの関係を続ける。何か言われても我慢する。

いずれにせよ、旦那と義母と3人で、一度、十分に話し合って決めた方が良いと思います。
冷静に話し合いたければ、第三者を交えるか、人の多い所で話すと良いと思います。

どうしても我慢できなければ、旦那との離婚も視野に入れて考えてみては。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問文を読む限り、ご主人さまもご立腹の様子なので、親子の間のことでもあり
ご主人さまの判断に任されたら如何でしょう。

消費者金融に借金をしているとの事ですが、お母さまが存命であれば、保証人に
なっていない限り親の借金の取立てが子に来ることはありません。
来るようであれば不法行為になります。

法的に言えば親子関係を絶つ術はなく、親に子の扶養義務があるように子にも親の
扶養義務があります。最悪、生活保護をお母さまが受けられる場合には役所に
提出する書類を調えるようになると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

息子であるご主人が 『縁を切る』と言われる位ですから 
今までいろいろあったのでしょうね。

ご主人の意向を貫いても良いのではないかと思いますよ。

老後の面倒を見る・・・と言うのは 病気などで 
自活して生活が出来なくなった時のことと決めて
それまでは 姑さんに 自活してもらう。
それまでは 助けない。いっさい援助しない。

そのことを 一度 ご主人とあなたが 姑さんの顔を見て
きっちりと話すべきです。
電話などではなく 会ってしっかりとこれからのことを
自分たちがどう思っているのか 伝え 姑さんにも考えてもらいましょう。
それが出来ない人ならば ご主人の意向の元に行動しましょう。

自分たちの生活を崩してまで 面倒を見る必要はないと思います。

今は 息子だから 長男だから・・・という時代ではないですよ。
嫁だからと我慢する必要もないと・・・。
ご主人以外に身寄りがないということですから 将来的には・・・とお考えでしょう。
その時に考えましょう。
同居しても大丈夫か。もし 無理なら 今はいろいろな方法もありますよ。

私達は 昨年 姑1人で生活していた(持家)のを 
『年だから(65歳)・最近 体調も悪くて何かあった時 1人で居るのが不安。
仕事は出来るうちはするし 家もそろそろ直さないと不便で・・・などなど・・・』
という言葉を聞いて 同居は自活できなくなってから一緒に住んでも
上手くやっていく自信もないし 今から一緒に住んで 生活を落ち着けた方が
良いのでは・・・と 家を建て替え 同居しました。 
そのとたん仕事を辞め 
『一緒に住んでるのに 保険も別 何もかにも別なのは 一緒に住んでる
意味がないじゃない』と・・・。
後悔の嵐ですよ(><;)

まずは あなたとご主人の考えをきっちりまとめ ご夫婦で姑さんと
話すことをお勧めいたします。

  • 回答者:そら (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだまだ仕事の出来る50代前半で仕事をしていないくらいでしたら、今まで一生懸命働いてこられたのかなと思うことも出来ますが、ギャンブルをして、しかも消費者金融に借金となると、私も同様に思います。

頑張って稼いで来てくれたお給料を節約・・・という部分は私も十二分に理解できるので。

ただ、ご主人の『どうしようもないのなら・・・』という気持ちも分かりますが、残念ながらお姑さんのようなタイプは、一度助けられたからといって改心なさることは少ないと思います。

逆に『また何とかしてくれる』という発想になるのではないかと。。。

そんな人だからこそ、直接息子には頼めず、断りづらいであろう立場の嫁に無心をするのだと思います。
耳を貸す必要はないですよ。

私の場合(まだ同棲中ですが)、相手方の親が借金ではないですが、かなり非常識な人なので既にお付き合いはしていません。

その人たちがいなければ、最愛の人はこの世に生まれなかったことを考えると、尊敬すべきで大事にするべきだと思います。
ただ、嫁だからといって向こうが何をしても良いということはない筈です。

それが原因でもし夫婦関係に亀裂が入ることになるのであれば、冷たくても関係を絶つほかないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご主人が逆にお金をじゃんじゃん援助するタイプだったらどうでしょう・・・。私だったら、縁を切るぐらい言ってくれるほうが、助かるし嬉しいです。
これまでの親子関係が、ご主人をそうさせていると思うので、冷たくてもしかたないのでは。

ご夫婦が仲良く暮らす事が一番大切だと思うので、義理のお母さまの事は同居とか介護とか何か問題が起こったときに考えたらいいのではないでしょうか。このことでご主人と面白くない話し合いを続けたら、今度はご夫婦がぎくしゃくって事になっちゃいそうで、そっちの方が心配です。

とりあえず、お母様の電話攻撃にはナンバーディスプレイにして出ないようにするとか、出たとしてもお母様の愚痴を聞く程度にとどめて「主人が通帳は管理してますから・・・」とか「主人もお母様に冷たいですわねぇ」などと、ご主人のせいにして乗り越えられたらいかがでしょうか。
全然別の問題かもしれないですが、NHKの番組で、嫌な人からの誘いの波風たてない上手な断り方は、第三者のせい(主人など)にするのが一番って言ってましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

困った義母ですね。
以前にもお金は貸しているでしょうが全部は戻ってきていないのでしょ。

これって情けないですよね。しかも頑張って働いている息子夫婦にギャンブルなどの賭け事でお金をせびってくるのは許せない行為です。

常識というより道徳的な話で.普通親なら..我が息子が頑張って仕事をして家庭を
支えているのにそして夫婦共々頑張っていると分かっていてギャンブルでのお金を
貸してくれという神経が分からない人に何を言っても..それはギャンブル依存症としか
いえないですね。

ですので..どこの消費者金融からお金を借りているのか分かりませんが.
消費者金融全般を借りられないように止める方法を法的な手段で弁護士などに相談されなければ.あちこちでお金を借りてしまったら大変ですよ。

たぶん限度額が越えてしまうので貴女の方に頼み込んでくるのだと思いますが
恐いのは裏の金融会社です。そんなところから借りてしまったら取り立てはやくざのようにきます。

勿論出してはいけないです。義母の事を思うのでしたら出さないです。
「生活が大変だったらこちらにご飯でも食べにいらして下さい」と言い一切お金の話は
しないですし.あまりひつこかったら電話に出ないのもひとつですね。

そして定期的に家に見に行くことと..息子さんである旦那さんがもっと家に行き親に
話をすべきですね。
このままでは一緒に生活するのも恐いです。
通帳や印鑑を持ち出されたら大変ですから。
ギャンブル依存症から立ち直らせなければどうしようもないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実の息子に冷たくされるので貴方のところに電話してきて、如何にも常識的な「非常識」発言をするんですね。
50代前半とまだ若いのに仕事も無く、借金があり、ギャンブル漬け・・生活保護でも貰ってるんでしょうか?
生活保護は国民の税金で賄われている訳で、一納税者としては、あなた方ご夫婦と同じ気持ちになります。
例え親でも自分たちの生活を犠牲にしてまで面倒をみなければならない義務はありません。介護が必要になったら年金や生活保護などで最終的には行政が面倒を見てくれます(劣悪な老人施設に押し込まれる可能性はありますが)。
死亡しても引き取り拒否などのお骨も沢山あるようです。
夫サンの気持ちも貴方の気持ちも良くわかりますし、自然な感情だと思いますよ。
(冷たい言い方ですが)あなたの親では無く、あなたには何の義務もありません。
あくまで夫サンが主体的に関わって行く問題で、あなたの役割はその夫サンのサポートで充分です。今回のご立腹も尤もですしそれを尊重していいかと思います。
私なら、電話してきても「単なる話し相手にはなってあげられるけど、お金の事は稼いだ夫が決めるから直接言って下さい」と言っちゃう。w
ただ、一人息子ですし、この先老いていく母を見るにつれ、気持ちがどう変わっていくか解りません。それは心に留めて行動した方がいいでしょうね。

===補足===
遺族年金と生命保険(使い切ったって・・)ですか。
生活保護では無かったのですね。失礼しました。
遺族年金は一人暮らしには充分な額とは思いますが、借金返済とギャンブルで自らの生活を苦しくしているのですね。
ここで1つ提案です。
まず、遺族年金をあなた方夫婦が管理する事を条件に借金と公共料金の清算を立替(貸し)てあげます。(念のため借用書を取ります。お互いの今後の為に重要です)
義母は50代前半とお若いので、外で仕事をして現金収入を得て貰う。
(→これだけは、義母が自由に使えるお金)
義母の遺族年金の管理は(夫婦の家計とは別にして)、今後の義母宅の公共料金を支払い、生活費は週(日)単位で現金支給する。現金を手にすると使ってしまうなら現物支給で。
現段階で借金がいくらあるのか分かりませんが、あなた方夫婦が立替えた借用書分が無くなるまで続けます。
義母には、これは最初で最後の息子夫婦からの譲歩であると認識して貰います。
一人息子とは言え、縁を切る事は実質できるのだからと釘を刺して。
でないと、借金しても又息子夫婦に出して貰えると思われて逆効果になります。
全ては、義母が上記条件を飲むか否か「決めるのは義母自身」とすれば、どうでしょうか?

  • 回答者:渡る世間で渡りに船 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

現在、義父の遺族年金で生活してます。
生命保険もあったのですが使い切ってしまいました。
お金の管理は全て私なので頼んでくるのだと思います。
遺族年金だけでは暮らせないと、返済、公共料金など滞納しています。
「あなたは充分なお金をもらってるからわからないでしょうけど、こっちは食べるものもないし困ってるの!」と、何を言ってもお金出してくれの一点張りで。
理解してもらおうとするのがダメなんでしょうか。

だんなさがそういうスタンスなら奥さんも同じでいいんじゃないですか。
だんなさんにこういうことで質問者さんが困ってることを話し、きちんと
お義母さんと話し合ってもらって、そのような生活態度なら縁を切るとか
連絡をしないと話しをして生活をかえてもらうか、だんなさんとも
質問者さんとも連絡を取らないようにするといいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る