すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子どもの行事

質問

終了

七五三は数え年でしますか?満年齢でしますか?

男の子がいます。
数え年なら今年、満年齢なら来年です。
ただ、秋生まれなので、数え年ですると4歳になってすぐにお参りということになります。

お子さんがいる方、どちらでしますか?(しましたか?)

地域差があるのは重々承知しています。

  • 質問者:関東在住
  • 質問日時:2009-05-24 13:55:47
  • 1

並び替え:

私の家では数え年でしました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広島ですが、
数え年で七五三をしました。

小さいので、着物を嫌がって、
大変でした。

  • 回答者:コロコロ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

七五三おめでとうございます。
我が家は、数え年で行いました。
すごく可愛いときだと思います。
記念に写真を一杯撮ったり、いろいろな衣装を着させるのも楽しいですよ。
七五三あめを食べたり、家族で思い切り楽しんでください。

  • 回答者:懐かしいです 七五三 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川です。数えでしますよ。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岡山ですよ。

数え年でしました。

うちは3月生まれ小さかったのですが、着物が大好きで着たがっていたので、着物を着せてお参りし
写真も撮りました。

年子の弟がいるので、満年齢でもするころになりましたが…

  • 回答者:かわいいね~~ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満年齢で行った方が落ち着きがありますし、
記憶に残りやすいので、
しきたりにうるさくないなら、
こちらがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上の息子は春生まれで身体も大きかったので数え(4歳)でしました。
写真屋さんの言う事も聞く性格ということもあったので。
下の娘は11月産まれ、数えの年で案内状等も届きましたがとても無理、3歳になったお祝いと七五三のお祝いを同時に、誕生日が過ぎてからしました。
やんちゃな性格ですが着物の嬉しさもわかってきた年頃なので。
おうちの人と相談して、楽しいお祝いになるように、年は気にせずやってあげましょう。

  • 回答者:はおりはかま (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はじめまして。
うちにも、4歳(年中)の男の子がいます。
埼玉在住です。

質問者様のお子様と同じく秋生まれ(11月中旬です)なので、「数え年で5歳」だと4歳になった直後ですし、周りの男の子たちも今年(満5歳になる年)七五三をやる予定の子が多いようです。
※息子の幼稚園のお友達に聞きましたが、女の子の3歳のお祝いも、満3歳になる年にやったお子さんが殆どでした。

ご参考になれば幸いです。

  • 回答者:まお (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2歳児と0歳児の子を持つママです。

上の子は今年11月(ちょうど七五三の日の前日)で3歳になります。

私も今年か来年か色々と悩んでいました。

本当は今年の七五三に着物を着せたいのですが
第一反抗期の真っ最中で、人の話を聞かないことが多いので
来年の七五三に着物を着せようと思っています。

  • 回答者:なっちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しきたり事は数え歳でするものですが、事情があって出来なかったので満年齢でやりました。

  • 回答者:dynoz (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪ですが数え年で行いました。お参りをするだけでした。

  • 回答者:えみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

数えで考えましたがウうちの子は小さめだったので満年齢でしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京です
親がしきたりにうるさいので、数えでしました
今風に実年齢でもいいだろうとは思うのですが、やはりこだわる人はこだわるようですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

落ち着きなども違ってくるので満年齢でしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは気にせず5歳の夏に写真をとり、私服で秋にお参りにいきました。
夏だと料金も格安でいちばんいいグレードも追加料金なしでよかったですしスタッフさんも気持ちと時間の余裕があるからかゆっくりできました。
数えでした方が写真も幼い子供が袴をはいているすがたは大きくなっても可愛く感じますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらでもいいようです。
我が家の女の子達は数え年でやりましたが、満年齢でやったお友達もたくさんいました。

数え年でやった人は「小さいうちにやった方がかわいくてよかった」と言っていたし、満年齢でやった人は「大きくなってからの方が本人もぐずったりしなくて楽だった」と言っていました。

  • 回答者:BB (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪です。
数え年で子供の七五三を行いました。

  • 回答者:mobi (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男女いますがどちらも満年齢でしました。

というのは息子は体が小さめだったので満でないとスーツがあわなかったのと
そのスーツを小学校の入学式でも着たかったのでなるべく後がいいと思ってました。

娘は髪の毛を結って着物を着せる予定だったので
髪の毛を伸ばす期間が欲しかったからです。

満でする人が多いので(年賀状で知りました)
そんなに気にした事なかったですね。

  • 回答者:二児の母 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家は数え年でしました。
夫の両親と同居なので
こういうことは結構きちんとやりましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こうした昔からのしきたりのようなものは「数え年」で行うのが基本です。最近は満年齢で済ますことも多くなりましたが。
そもそも数え年というのは、昔は「0」の概念がないので、生まれたときは1歳なのです。現在のように初めて迎える誕生日までは0歳ということはないのです。もうひとつ数え年で一つ年をとるのは正月です。誕生日に年をとるのではありません。地域によっては大晦日の食事を「年取り」ともいいます。これを食べた翌日の元旦に一つ年をとるのです。
したがって、数え年でいうと。あなたのお子さんは秋生まれですから、生まれたときに1歳です。次の元旦に2歳です。ですから、満年齢でいえば、4歳で七五三ということになります。
こうした昔からの習わしは、昔のやり方でいった方がよいと思います。
蛇足になることを恐れずにさらに一言付け加えるならば、この場合の正月は旧暦によるものなので、現在の「節分」がそれにあたります。昔の暦や占いの一部では、現在の1月生まれは前年生まれとして処理することもあります。ですから、数え年の一つ年をとるのを「節分」としてとらえる場合もあります。

  • 回答者:y (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地域にも違いがあると思いますがその様な行事は昔から数え年でやります
家は随分昔になりますが数え年で神社でして貰いました

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は、数えでしましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは満でしました。・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

厄年などは数えですが七五三を祝う年齢は、男女三歳、男児五歳、女児七歳で、満、数えは関係ないようです。
どちらでも都合のいいように解釈すれば良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福井県です。
満年齢の5歳のときにしました。

金色の袴をはかせたのがつい昨日のように思います。かわいかったな~
(いまでは彼も18歳立派な?高校生です^^)

うちはその時偶然にも7歳のおねえちゃんと3歳の妹がいてまさしく七五三で大変でしたよ。いい思い出ですけどね^^v

  • 回答者:千歳飴 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの近所も数え年です。
あまり派手ではありません。
お参りして、記念撮影、家族で会食と言う所でしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは旦那の実家周辺が数え年7歳で七五三です。
男の子なのに7歳です。

私の実家周辺では、男の子は5歳でしたね。
数え年で。

うちは旦那の実家のしきたりに合わせて数え年7歳で
物凄く盛大にやらされるハメになります。

  • 回答者:ホテルで豪華だそう…うへぇ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る