すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

友達をいっぱい連れてきた子供を外で遊ばせるのに上手な言い方教えて下さい。我が息子は小学2年生になり友達も増え沢山の友達を連れてきたりする事が増えてきました。友達が増えるのは嬉しいのですが、最近遊ぶ場所が少ない為か、すぐに家に入ってきます。天気の良い日は子供は外で遊ぶようにと伝え興味をそそるような外遊びの提案をするのですが、ちょっと外に出て遊んで汗だくになってきて、すぐにまた帰ってきて家で遊ぼうとします。レゴブロックやポケモンカードなどがやりたいらしいのです。どんな言い方で伝えればお互い気持よく外で遊んでくれるようになるのでしょうか?怖いお母さんにはなりたくないですが、だんだん怒り口調になってしまいます。

  • 質問者:こわママ
  • 質問日時:2009-05-30 14:40:51
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

「おばちゃんの仕事を手伝ってもらうよー」の一言が得策のように思えたので
ベスト回答を選ばせていただきました。
ただ今、何のお手伝いにするか考え中です。

簡単には解決しない問題かとは思いますが、いろいろ他のお母さんとも相談しながら
元気いっぱい良い環境で安心して子供達が遊べるよう見守っていきたいと思います。
沢山のご回答ありがとうございました。

子供の友達と言っても、いろんな子がいて、
外で遊びたい子もいれば、家の中が好きな子もいますね。
大勢で来ているときは、外か中かで意見が分かれて喧嘩になることもしばしばです。
親としては、外に出て欲しいのですけどねぇ(--;;

うちでは、時間を見計らって「そろそろ片付けてお外で遊びなさーい!」と声をかけ、
「一番遅い人には、おばちゃんの仕事を手伝ってもらうよー」と言うと、
たいてい一目散に出て行きます。

子供でも「この家は大丈夫」「この家はうるさい」等、ちゃんと把握してるみたいです、
ある程度はビシッと言った方が、効果的でしょうね。

  • 回答者:ママ (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お手伝いで脅かす作戦は使った事ありませんでした!
そういや、女の子を連れてきてた時に、えんどうまめの皮むきを手伝って~っと言った事がありました!
それはそれは楽しそうに手伝ってくれました。
「嫌~~~!!」って逃げ出したくなる手伝いを考えなくちゃ!ですね~

並び替え:

最近の子は外で遊ばない子が多いので、

「今日は天気もいいから、子どもはお外で遊んでおいで~」

と声をかけます。

自分の子にも外で遊ぶように言いなさいと言っています。

毎日家で遊ぶことが続くと、さすがいにこちらも嫌です。

  • 回答者:仮にや (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。
「晴れた日は子供は外で遊ぶもんや!」と言っているのですが・・・
昨日も「友達の家でも中で遊んだら用事でできないし迷惑かかるから外で遊ぶようにしなさい」と言い聞かせました。
言い続けないとすぐ忘れるんですよね~
ありがとうございました。

まったく同じことで悩んでいました。
うちも小2の娘がいます。
親御さんが共働きの家が多く、いつもうちの家で遊ぶことになってしまいます・・
しょうがないので、4時まで外で遊んで、そしたら夕焼けチャイムまで家でいいよと
言っています。

  • 回答者:おとママ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

冬の時期は早く暗くなるし寒いので、我が家でもそんな感じで許していた時もありました。
ただ今の時期は夜7時でも明るいですしね~
まぁ~門限は夏時間として5時半にしているので
それまではしっかり外遊びして欲しいものです。
ただ我が子が女の子だったら、あまり外遊びするよううるさく言ってないかもしれません。
男の子だから是非外でたくましく・・・と思っています。
ありがとうございました。

もともと家の中で遊ぼうとして約束してきている場合(DSやWiiなど)はなかなか追い出すような感じで外遊びを促すのは勇気がいりますよね。
我が家は小3の女の子なのですが、家の前が広場のある公園なので
晴れている日は公園で集合というように約束していることが多いです。
近所のお母さんたちも基本は晴れている日は外で遊ぼうね、と言う感じです。
何をして遊んでいるかというと、砂場で砂山(水あり)作りをしたり、
一輪車の練習をしたり、追いかけっこをしたりというありきたりのものですが・・・
男の子たちとも一緒に遊んでいます。
少し大きいお兄ちゃんたちはキャッチボールをしていたりで、
それに混ぜてもらって低学年の男の子もグローブを持ってがんばってます。
夏休みにドッジボールの大会があるので、
これからの時期はドッジボールの練習をする子供たちも多くなるかと思います。

あまり参考にならなくてすみません。
公園があるかないかの環境も違っているので、なんともいえませんが
ご近所のママさんたちといい案がないか、外遊びをしている子供たちの傍らで井戸端会議というのはどうでしょうか?

  • 回答者:うっかりママ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、うちの方でも来週土曜日にドッチボール大会があります。
どこでも同じなんですね~
小さな公園や学校の校庭などで遊ぶこともあります。
一輪車って女の子は遊ぶようですが、男の子ってあまり練習してる子見たことないです。
何故なのか不思議です。
我が家はDS買わないさせない主義ですが、遊びに来る友達が持参で来ます。
それを貸してもらって遊んでる事がたまにあります。
持ち出し禁止にしてくれないかなぁ~って思うのですが
禁止になると家の中でするようになるのかな?
ゲームに関してはその家の考え方があるので、なかなかお母さんにも言いにくいです。
井戸端会議は必要ですね~
ありがとうございました。

失礼ながら、こわママさんの回答者さんへのお礼コメントを読んでいると
答えようがないのですが・・・

  • 回答者:??? (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

それだけアイデアがつきて困っているから相談したのです。
状況説明のコメントを入れないと、「ではこんなのは?」という
別の意見がいただけないし・・・

この質問ではそれは無いと思いますが
真剣に相談しているのに、明らかにポイントが欲しいだけの理由で
安易に回答入力されたり、答えになっていないなどたまにあります。
ご理解いただけますでしょうか?

答えになっていないので申し訳ないですがこの満足度とさせていただきました。

家の中でお仕事をするから、お客さんがくるから。掃除をするから。他にはダイレクトに子供は外で遊びなさい、家の中は禁止!といい切ります。こわママさんが家に入れたくないのかただ外遊びをしてほしいのかわかりませんが、後者ならば結局よそのうちに上がり込むような気がします。外でカードゲームをする子供をみてもさみしいものです。うまく折り合えるように・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ただ家に入れたくないというのではありません。
外遊びの好きな元気な子供に育ってほしいのです。
もちろん3時のおやつに家に入ってきてもかまいませんし、雨の日も家の中でしか
遊べないので、そこまでして追い出す気持ちはありません。
ほんと外でカードゲーム・・・よく見ますよね~

子どもは一般には活動的なのですが、最近はそうでもないことが多くなっているようにも思います。それと、家の周囲の様子はどうでしょうか?夢中になって走り回ることができるような安全なスペースがあるでしょうか?学校のグランドのように子ども専用のスペースがあればよいのですが、一般家庭の庭程度では子ども旺盛なエネルギーの消費には足りない場合が多いのではないでしょうか。
ご自分が子どもの時にやっていて楽しかった遊びを教えてあげてはどうでしょうか。初めは一緒に遊ぶことでコミュニケーションもとることができます。
地方によって呼び方はいくつもあるでしょうが、たとえば、「だるまさんがころんだ」なんかどうでしょう。そんなに広いスペースは必要ありませんし、道路の飛び出したりする危険も少ないと思います。あるいは、昔は女の子がよくしていた「ゴム跳び」なんかどうでしょうか。男の子が?と思うかもしれませんが、やったことのないものは新鮮です。輪ゴムをつないでゴム紐を作り、お母さんが見事に飛び越すことができれば、「お母さんすごい!」と評価が上がるのではと思いますが、どうでしょう。
こうした子どもの遊びは固定したルールは必要ありませんから、基本的な遊び方やルールを教えた後は、自分たちで「改造」させたりするとおもしろがってやるかもしれません。

  • 回答者:y (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ゴム飛び」懐かしいですね~
近所でその遊びをしている子全然見かけないな~ってついこの前にしていたところです。
「昔遊び」の本を図書館で借りてきた事があります。
それにも載っていました。
主人に言ったら「男の子はしない!」ときっぱり言われましたが
それが改造されたら面白いかもしれませんね。
トライしてみようかなぁ~
「だるまさん・・・」は学校では遊んでるようです。

家の中で遊びたがる子供を外に連れ出すのは無理ですね。
昔からアウトドアな子もいれば、インドアな子もいたように、興味を持った物でしか遊びません。
レゴやポケモンカードを与えて、それを好きになってしまったのなら飽きるのを待つか、外でしか出来ないそれ以上の物に興味を持って行くしかありません。
自分の家から追い出しても、他の子の家で遊ぶだけですし。

外で遊ぶための環境作り(玩具をしまう、処分する)と、外で何が出来るかを考えて、それを教え(与え)てみると変わるかも知れませんね。

  • 回答者:あは (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんとそうなんですよね。
結局他の子の家で遊んだり・・・
とにかく中で遊びたがる子が多くて困ります。
それだけ中で楽しめる玩具が増えすぎているのかも知れませんね。
あれこれ試してはいるのですが、なかなか得策が見つかりません!

ママが自分のお子さんと外で遊んで、楽しさを教えてあげればいいのではないでしょうか?昔なら年上の子どもが教えてくれたと思いますが、今は親が教える必要があると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

男の子なのでママと遊ぶというよりもパパと・・・という風に小学生になってから変わっていってます。
なんせ激しいですから・・・
逆に家で遊ぶ遊びは私との方が多いのです。

う~ん、気持は察します。家の中で遊ぶのもいいけど、今日は天気がいいからお外で遊んだ方がいいんじゃない?といって、その遊んでいる道具などを片づけて強引に外に出したほうがはやいと思います。口調というよりまずは遊ぶものを、どかしたりして行動に移すことをお勧めします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

レゴブロックなどで楽しそうに遊んでいるのを強制的に取り上げるのはちょっと抵抗あります。
まだ2年生なので友達からしたら「おばちゃん何すんねん!!」って感じで
余計に反感かいそうに思います。

家でも遊んでいいけど外でも遊んでね。あと○○分したら外であそぼうか~~って声かけます。うちはもう中学生なんですが溜まり場になる時は子供に何時までよ!!ってこっそり言ってます

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まさにそんな感じで今言っています。
いたちごっこです。

自分のお子さんに「友達と遊んでもいいけど、うちはダメ。」と言うのが
一番早いと思いますよ。
そうすると子供は友達に「今日は僕のうちは無理。」と言うと思います。
うちの近所の同級生のお母さんも子供にダメと言わないようで
「ぼくの家はいつでもいいの。」と我が家に誘いにきてくれますが、
ぞろぞろと6人ぐらいが行くので「30分で出てきなさい!」といつも私が怒鳴っています。

  • 回答者:ミミ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はっきり一言ダメということですね~「今日はダメ・・・」と言うと
じゃぁ~いつならいいの?って返されそうな・・・
何故家の中がダメで外でなのかの子供でもすぐに納得して遊べる理由を
気持ちよく受け入れる言葉でわからせたいのです。
我が子だけでなくお友達にもね。

カードゲーム主体なら、大きなレジャーシート持たせるのも手段かもしれません。
これなら、雨天や夜まで遊ぶことはないので、安心かもしれません。
(風の強い日はこまりますが...)
シート広げられるような、公園などの場所はありますかね?
私が子供の頃は、近所のガレージ(屋根付の車庫)で人生ゲームをやりました。

  • 回答者:工夫次第です。 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近くの小さな公園にパラソルを出して遊ばせることはできますが
せっかく外で遊ぶのにカードゲームして遊んでいる姿を見ると悲しくなりますね~
子供が生まれた頃からその光景を公園で目にして
我が子もそうなるのかなぁ~?って思ったりしていました。

掃除機をかけだす。「邪魔だよー」とかいって。

無理かな?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

朝だとそれで済ますのですが・・・
毎度その手は通用しなくて困ります。
何か効き目のある言葉が無いでしょうかね~

竹馬やバネのついたジャンプして遊ぶ器具 ん、、名前なんだっけ?

そんなのを、使わせれば てか家でできない道具を 隠し持つ。これです!

どう?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、ありますね~子供の時によく遊びました。
それ以外にもインラインスケート・スケボー・自転車で遊ぶジャンプ台・綱渡り・ベッタン・バドミントン系の遊び道具など、我が家には外遊び道具がいろいろ備えてある方なのです。
でも外遊びに慣れていない子供はすぐに疲れて戻ってきます。

わが家も娘が友達を連れてきて家の中で遊ぼうとします。
どうも、最近の子供達は家で遊ぶ方が楽しいみたいです。
たまには良いと思いますが、やはり、子供に駄目とはっきり言って外で遊ばせましょう。
もし、反抗するようであれば、遊びに行かせないこともやるべきかと思います。

  • 回答者:sooda (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

女の子さんならまだ静かでいいですね。
沢山友達が来ている前で外で遊ぶように仕向ける有効的な言葉がないかな~と思うのです。子供には普段から外で遊ぶようには言ってるんですけど
友達も家に上がりたいようなのです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る