すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

所得税ってどうやって決まるんでしょうか。

総所得金額-所得控除合計額=課税総所得金額

課税総所得金額×税率=税額控除前所得割額

税額控除前所得割額-税額控除額=所得割額

所得割額+均等割額=特別徴収税額

特別徴収税額-控除不足額=差し引き納付額

とのことですが、良く意味が分かりません。
「市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」は手元にあります。この数値を入力すると、税額が計算されるようなサイトないでしょうか。

収入をあげすぎないで、抑えておいた方がよいタイミングを知りたいのです。

  • 質問者:やんちゃ坊や
  • 質問日時:2009-06-16 18:52:53
  • 0

所得税でいいのでしたら、国税庁のホームページ上に確定申告書の作成コーナーがあります。

ここに、数値や扶養のデーターを入力すれば自動計算します。

所得税は累進課税なので、所得が多ければ多いほど税負担(5%~)が大きくなります。
住民税は定率10%の負担です。

  • 回答者:りる (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ここなんかはいかがでしょうか
http://www2.odn.ne.jp/muraoka/keisan01.html

  • 回答者:おん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る