すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「最も、税金が高い国の一つは○○だ。」
「最も、貧しい国の一つは○○だ。」

と言った表現を、ニュース番組のアナウンサーなどですら使っているのをよく耳にしますが、使い方が間違っていないでしょうか?

「最も」とつけた場合、一つしか考えられず、複数あるような言い方とあわせて使うのはおかしいように感じるのですが・・・

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-22 09:09:42
  • 0

並び替え:

そうですね。

最もは、ひとつしかないわけですからね。
言葉としては、間違った使い方ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

言われたらその通りですが、

耳で聞くと、すんなり受け入れてしまっています。


おかしな言い方に気付かない人が多いと思います。

  • 回答者:ミルク (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。
ニュースを聞いていると『え?』と聞きなおしたくなる表現が満載です。

最近のアナウンサーはNHKも民放も話し方を知らない人が多いですね。
それを聞いて上司が注意しないのかといつも不思議に思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそう思います。非常に違和感を感じます。
one of the most という表現は英語ではやたらと使われますよね。
それぞれの言語は長い間に影響しあうので、やがて「最も」という表現のほうが、
一番という意味合いが薄れて来るかもしれませんね。
私としては残念ですが...

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「最も」を辞書的に考えれば、「最も~の一つは、…」という使い方に違和感を覚えますが、
実際に伝える言語として考えれば、おかしいとは思いません。


例に挙げられている「税金が高い」というくくりも、年収における税率面でみるのと、
直接税間接税の面でみるなど、多面的な見方ができ、どこが1番と決めにくい側面があります。

「貧しい国」ににしても同様のことが言えて、どこが1番と言い切れない面があります。
この場合は、外交上の都合も考えられますが…。


ですので、「最も●●と言われているうちの一つ」は、言葉として、間違いがあるとは思えません。
むしろ、そこで、「この国が1番だ!!」と言い切る方が、語弊が生まれると思います。

  • 回答者:yagi (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おかしいですね。
たしかにです。
最もと言う言葉はそれ以上ない.いう意味が含んでいるので。
変な日本語を使いますよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

英語では
"one of the most imporatant thing."「もっとも大切なもののうちの1つ」といいますので、文法的には合っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本語としてはおかしいと思います。
おっしゃる通り「最も」は一番という意味合いが強いからです。

おそらく英語の訳から間違ってきてるのかと思います。
英語で 「one of the most beutiful place」のような表現が多くつかわれますが、
ほとんどの場合、「最も綺麗な場所のひとつ」と訳されています。

ですが、海外の方に聞くと、one of the mostという表現は
veryよりも強調したい場合の表現で、必ずしも一番を表しているわけではないそうです。

中学英語でmostを最上級、つまり「一番~」と習ったと思いますが、
それをそのまま当てはめているのではないでしょうか。

英語を中学英語で習ったように訳した本を見た結果、
それが正しい日本語と思ってしまい使われるようになったのだと思います。

  • 回答者:Ryo (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る