すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

来年4月から幼稚園(3年保育)に行く予定の男の子です。

言葉もたくさん話します。

今は特に習い事はしていません。
お友達は近くにいますが月に1回程度会う程度です。

普段は2人で公園、お買い物などをしています。

2人でいる時は特に手が掛かるといった感じはしません。

ただ、知らないお友達と一緒になると物を取られればぶってしまったり
公共の場所で例えば水槽の魚を見るところなどでは
見せないように邪魔をしたりしていつもハラハラしています。
もちろん年上の子にも容赦なくといった感じです。

その都度、お友達と仲良くしようねなどど声をかけ
家に帰ってきてからもあの時は仲良くしたほうがよかったよなどと言うと
わかった!!もういじわるしない!と言うもののまた同じ事をしてしまいます。

幼稚園見学の際は在校生とはケンカするし、
入園希望者の子は泣かしてしまうし....

地域柄でしょうか...同じくらいの子があまりいないので
公園や公民館に行っても小さな子しかいないので同じ年の子と
あまり関わっていないから上手に遊べないのでしょうか?

目を放した隙に...同じくらいの子に物を投げていて
ぶつからなかったのでよかったのですが、後で叱ったら
わからないけどしちゃったと言ってました。

同じくらいのお子様がいらっしゃる方や先輩方、
辛口ではなくアドバイスいただければと思います。

長々とすみません。

===補足===
補足です。

この説明ではその場で怒ったり注意していないような書き方になってしまっているかも
しれませんが...
その場で叱って、相手の子にもごめんなさいを言わせるようにしています。
家に帰ってきてからは意地悪しないで仲良くしようねと言ってきかせています。

  • 質問者:しんまいまま
  • 質問日時:2009-07-08 19:32:22
  • 0

多分お子さんは頭がいい方ではないかと思います。
息子の友達に似たようなタイプの男の子がいました。
両親とも頭がよくて、彼もいろんな成長が早かったです。

しんまいままさんのお子さんはまだ2歳児ですよね。
(お誕生日がきて3歳になっていたとしても)
それでママの言っていることを理解して受け答えができるってすごいことですよ。

息子の友達のママもとても悩んでいていろいろ相談に通っていましたが
「理屈じゃなくて愛情で説得してみたら」というようなアドバイスを受けたそうです。

「~だから××はいけないよ。○○しようね」
ではなくて
「××したらママ悲しいな。~でしょ?○○したらママとっても嬉しいな。
○○する△△君だーいすきだよ」とハグする。
というもの。
3か月単位くらいで続けないと効果はでないと思いますが試してみる価値はあるのではないかと思います。

頭のいい子は親も理屈で分かってくれると思いがちですが、実際にはおしゃべりも全然できないような同年代の子と同じように、理由のない(分からない)行動をいっぱいしてしまうと思います。

こんなアドバイスもらってもね~というママはとても多いかと思いますが(私も)、
しんまいままさんはお子さんに気持ちをこめて接していこうという姿勢が感じられるので
やれるんじゃないかなと思います。

因みに私のその友人は途中で挫折しました。

頑張って下さいね。

  • 回答者:3じの母 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

2年保育でいれても同じような感じでしたよ。徐々に学んでくれて年長になった今はやっとお姉さんらしく落ち着いてくれたと思います。
私はものを投げて人に当たったら可能であればタオルなど痛くないものを子供に投げつけます。ショックを受けたように呆然としますが「同じことをあなたもしたよね」と言い聞かせます。わからないけどしちゃったの・・・。これは逃げに入っていると思います。こういえばお母さんの怒りは収まるということを感じているのです。実際しんまいままさんは戸惑ってそれ以上突っ込めないのではないでしょうか?

「じゃあおかあさんもわからないけどしちゃったよ」といって子どもと距離を置いて考える時間を与えるようにしたらどうでしょうか。うちは反省部屋はベッドの部屋です。「自分でよく考えて、考えたことを教えに来てね」と突き放すと泣きながらごろごろしながら閉じこもってでてきません。お話ができる子供ならば考えてもらうことは可能だと思います。

幼稚園のことですが心配以上に先生方はしっかり対応してくれます。入園当初は平謝りの時期があると思いますが今から心配なさらなくてもいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小2の男の子の母です。

家も幼稚園入園してしんまいままさんと同じような悩みを持ちました。
おんなじです。「なぜかわからないけど、してしまうの」と。

愛しい息子ですが、他の親の目を気にしてしまう私は、その場で、みんなの前でひどく息子を叱ってしまいました。もちろんその場で悪かったこと教えるのはとても大事ですが、きっと私の叱り方は、かなり子供の自尊心も傷つけてしまっていたと、今更ながらに反省してます。

今もまだまだ自己主張強くトラブルもあります。とにかく親は子供を信じて信じて、そして親に出来ることは、トラブルの相手にひたすら頭をさげること。それがサポートだと思います。そして、本人はいろいろな経験(やったりやられたり)をして、自分で理解していくのだと思います。子供も日々成長していきます。

こうして回答していても、自分自身の未熟さで、息子をめちゃめちゃに叱って責めてしまうこともしょっちゅうで、その都度反省。でも基本は我が子を信じて、絶対的な味方でいてあげること。頭さげる母親の姿見てなにか感じてくれたらと思っています。

本当に、共感します。まだまだですよ~!お互い長い目で頑張っていきましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3歳児は言葉でうまく言えない代わりに手が先に出てしまうものです。言い聞かせてもできなくて当たり前。幼稚園でいろんな経験をして、3年間で驚くほど成長するものですよ!温かく見守ってあげれば、親の知らないうちに、いろんなことができるようになるし、お友達もいつの間にかたくさんできてるし、大丈夫です!
うちも小2の息子が幼稚園に入園する際には不安でした。小さい子に意地悪するわ、言うことは聞かないわ、いらいらでいつも叱りとばしていたけれど、卒園する頃にはずいぶんしっかりしたお兄ちゃんになりましたよ。相談し合えるママ友もたくさんできたし、親子共々いい経験でした。

  • 回答者:3児の母 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうお友達同士のお付き合いを学ぶ場が保育園であったり幼稚園であったり
するのではないですか?
ご家庭のでしつけはきちんとしてらっしゃるようですし、
これ以上おうちでどうこうは出来ないでしょう。

よほど問題児なら茶ーんと幼稚園から連絡がきます。
いろんな子供がいるし、先生はプロですのであんまり考えすぎない方がいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長女が年中、次女が来年年少に入園予定の母です。しんまいままさんのお子さんとよく似た行動をする子、多いと思いますよ。

長女は妹がいるせいか、物のとりあいで相手の子をたたいたりというようなことはありませんでしたが、されたことは時々あるようです。他の子がそうされているのを見たこともあるといっていました。

まだ3歳ですし、集団の中で過ごしたことがないのですから、相手の気持ちまで考えられなくて当然なんではないでしょうか。意図的にひとりじめしてやろうとか、相手に危害を加えてやろうというつもりはないと思います。今までずっとお母さんと遊んできたのですから、お友達とどうすれば仲良く遊べるのか、よくわからないだけだと思いますよ。

以前本で読んだのですが、3歳くらいの子は自分とせいぜい兄弟姉妹と親くらいで世界が完結しているので、それ以外の普段接しない人とうまく付き合えなくて当たり前なんだそうです。性格によって初めてでも仲良くやれる子もいるようですが、たいてい「この知らない人は誰?」くらいの感覚なので、自分の行動の邪魔に(その子にとって)ならなければ無関心だし、相手にそのつもりがなくても本人が邪魔されていると感じたら、まだ言葉が完全ではないので、手が出るのだということです。

お子さんは普段物を奪われる経験はほtんどないでしょうし、水槽を見るのもきっと自分だけでゆっくり見たかったのを他の子が来て邪魔に感じたのではないでしょうか。それはわがままということではなく、3歳の子の普通の行動なんだと思うのです。次女も時々そういうことをすることがあります。もちろん言い聞かせますが。

ご心配されるお気持ちよくわかります。でもいざ幼稚園に入園して、同じ年のお友達と毎日過ごすようになれば、急には無理でしょうが自然と他人に対する思いやりや譲る気持ち、身に付いてくると思いますよ。私は幼稚園はそういうものを学ぶ場だと思っています。

  • 回答者:モモ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「わからないけどしちゃった」とお子さんは言いますが、私にはお子さんが他のお子さんに興味を示してはいるが、言葉で伝えるのがまだ難しい・伝え方が分からない子なのかなと思いました。
家の息子は4月に入園しました。プレ&入園後しばらくは、お友達に突進して行ったり、朝突然たたいたり(おはようが言いたかった。)、物を取られて返してがいえなかったり・・・って感じでした。

アドバイスとしては、そのとき「ごめんね」ができたら、それ以上は何も言わないこと。叱るのではなく、「一緒に遊びたかったんだね。」「お友達になりたかったんだね。」などと肯定してあげること。
↑はうちの子が幼稚園で言われたことですが、参考になれば幸いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳と1歳の2児ママです。

うちは上は女の子のわりには しんまいままさんのお子さんくらいの
月齢のとき強くてお友達と遊んでもケンカばかり
一緒になかなかあそべませんでしたが・・・

入園するとかわりましたよ!!年中ですが 貸して どうぞ!が上手で
あのおてんばから・・おとなしい子になってしまいました。^^:

この時期はお子さんのそばにいて
ほかの子にいじわるしないかよくみていてあげてください。
未然にふせげますし 悪いことをしてすぐ叱れますから。

どうしてだめなのかわかるように 何度かいってあげてくださいね。
補足をみているとママさんの対応は正しいので あとはその場でケンカにならないようによくお子さんをみていてあげてくださいね。

またしんまいままさんのお子さんが何か気にいらなくて
物をなげてしまうこともあるかとおもいます。よくみてなんでそういうことを
するのかもみていてあげてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怒る時に 「あなたがされたらどう思う??」と疑問系にしてみてはどうでしょうか?
「こら!ダメ”謝りなさい!」と言うお母さん結構 周りにいらっしゃるのですが・・・
それじゃ なぜ 悪いか分かりませんよね? とりあえず その場は お母さんが即 相手の方に謝りますよね? そのアトに説明をしてから 謝らしてくださいね(^^)

あと まだこの世に生まれて2年から3年ですよね。色んな事が出来なくて 普通ですよ。玩具を取られては ぶってしまったり・・・ まだ 言葉が頭の中で用意できてないので思わず手が出ちゃいますが その時に 言葉を教えてあげたら良いと思いますよ。「この玩具まだ 僕が使ってるんだ!!」とか 彼の頭の中の辞書に書き込んであげたら だんだんと手が出なくなります。何年か掛かると思いますが。
それと 外で(その場で)しっかり 叱る?教えてあげて お家に帰ってからはまだ 3歳ぐらいなので 言わないで良いと思います。 我家は 4年生と1年生ですが(男子) 時間が過つと忘れてます。
言葉がしっかりしているようなので 人に物を投げちゃったりしたら 「ママがこれをあなたに投げて 当たったらどうなる?」と言う質問系から ダメである事を教えていってあげた方が 分かりやすいかも知れません。

来年から 幼稚園なので 3年で色々 集団の中で学んできます。
小学生までに 理解できれば良いと思いますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも似たような感じでした。
家ではとてもいい子なのに外ではよその子に自分が見ている物を見せないようにしたり
前から来た子を通らせないようにしたり。。
確かにうちも同じくらいの友達はおらず年上の子とばかり遊んでいたので
原因はそこなのかもしれませんね。

でも、今年から幼稚園に行き出したのですが今ではそういうことは全くなくなりました。

参観などで様子を見ていてもいろんな子と仲良くできています。
もちろん、些細ないざこざはありますが心配していた程ではなく
毎日楽しく幼稚園へ通っています。

年齢的な問題かもしれませんし
そんなに気にすることはないと思いますよ。
入ってみればきっとすぐに順応できると思います。
それよりも、もっと問題のありそうな子はたくさんいますし
幼稚園の先生はベテランなのでおまかせしておけば大丈夫でしょう♪

アドバイスになっていませんが頑張って下さいね^^

  • 回答者:ヒロちゃん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の子に意地悪や悪いことをしたら、すぐその場で叱って下さい。
子供は後で叱ってもピンときません。
まわりの目を気にして、その場で叱らないのは一番ダメです。
注意はそれからで、まずは叱る。泣いても叱る。

かわいそうですが、おこさんはかなり幼稚園で苦労すると思います。
他の親もあなたのお子さんにいい印象は持たないと思います。
そしてその場でしからないあなたは、「子供を甘やかしている親」として
認識されていると思います。
誰でも自分の子が叩かれたり、意地悪されたら
遊ばせたくないです。
今からでもきちんとその場で子供を叱る事のできるお母さんになって下さい。

===補足===
その場できちんと叱って、謝っているならもうお子さんの性分です。
いっぱい他の子とぶつかって、お子さんが成長するまで親としては
辛抱強く見守るしかないです。頭を下げ続けるしかないです。
子供は絶対成長します。学びます。
「あんなやんちゃだった子が、立派になって。」
という事はよくあることです。

やんちゃだからといって、息子さんはやられないとは限りません。
誰かにやったときは叱って、やられたときはおこさんの気持の寄り添ってあげて
幼稚園の3年間がんばって下さい。
絶対子供は成長しますよ!!!

  • 回答者:くー (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る