すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

テレビの買い替えを検討しています。
初歩的な質問で恐縮ですが、プラズマテレビと液晶テレビの違いを教えてください。

  • 質問者:もも
  • 質問日時:2009-07-17 23:21:07
  • 0

並び替え:

液晶は消費電力が小さい。バックライトの交換で寿命は長い。
もはや液晶が勝ったようだ。プラズマは次第に淘汰されていくでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

プラズマは表面にガラスを張っているので指で押したり拭いたりできますが、日中、テレビ画面に窓の明かりが反射するところはアナログと同じです。

液晶は画面に何も貼っていないので光の反射は抑えられますが、指で強く押したりすると壊れるので、小さな子供がいるご家庭では置き場所を工夫したほうがいいかも。

この回答の満足度
  

『プラズマ』は自発光(パネル自体が発光します)なので明るい映像と広い視野角で残像もないです。

『液晶』はバックライトによって映像を映し出すため、常に明るい映像を楽しめます。ただ、液晶層に厚みがあるため、斜めから見ると画面が見にくくなることがあります。

液晶は早い動きに弱いと言われますが、最近は倍速液晶になってるので
あまり気にならなくなってます。あと消費電力も抑えられます。

プラズマは光の映り込みがあるのであまり明るい部屋だと気になります。

この回答の満足度
  

両者の違いは、その表示原理にあります。

プラズマテレビは蛍光灯の仕組みを応用したもので、蛍光灯は白だけですが、RGB(赤・緑・青)を用意して色を作り出しています。

もっと言うと電気を流してガス(ネオンやキセノン)をプラズマ化し、発生した紫外線がRGBの発光体を光らせ色(映像)を作っています。

なので意外と消費電力は高く、熱を発生しますが、応答性が良いので動きの速い映像(スポーツ中継とか)には適しているとのことです。

かたや液晶テレビについて簡単に説明します。
まず液晶とは液体と固体の中間的な性質を持つ物質であり、テレビに使われる液晶は電気を流すとその液晶構造が変化する性質のものです。

また液晶はそれ自体が発光することはないので、その背面にはバックライトと呼ばれる光源があり、液晶の形を電気を流して制御することで透過する光の量を制御し、液晶の前面に置いたRGBのカラーフィルターを通して映像にしているのが液晶テレビです。

特徴としては消費電力が低いこと、寿命が長いことがあげられ、エコ家電の中心になってます。弱点は応答性が低く動きの速いものに適さないと言われてますが、素人なので個人的には知覚できる差はない気がします。

わかった風に書いてますが、その実完全には理解していないので、わかり難かったらごめんなさい。

この回答の満足度
  

液晶はプラズマより消費電力が小さいく耐久性がある。
窓の外から光が一杯入る明るい部屋へ設置に適している。

プラズマは速い動きの画像が液晶よりはっきりしていて綺麗である。
落ち着いた雰囲気の部屋へ設置するのに適している。

  • 回答者:家電芸人 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

好みの問題かなと思います。

数年前に初めて液晶を買った時は、
「プラズマは、サッカーなどの動きの速いスポーツ観戦に適している。
 液晶は、全体的に安定した映像です。」と言われました。

よく分からなかったけれど、家電量販店で、
たくさんのTVを見比べて、気に入った物にされるのが一番かと思います。

数年前の情報なので、お役にたてるか分かりませんが、
ももさんに合ったテレビを買えるといいですね♪

  • 回答者:yagi (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る