すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ハードディスク、Dがおかしいです。
外付けハードディスクをつけると、消えてしまいます。C、D、外付け普通は3つあるべきですが、C、外付けだけになってしまいます。
またあったり、なかったり、これは故障でしょうか?前店にもっていて、みせてもらったばかりです。一ヵ月半前くらいです。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-20 19:03:13
  • 0

並び替え:

外付けHDDをつけた場合のみ、内蔵Dドライブが消えるのというのなら、外付けHDDのドライブは、Dになっていませんか?その場合は、同じドライブ文字を使っているため、片方が隠れてしまっているだけです。ドライブ文字の変更で回避されます。
お店に行ってみてもらったのは、外付けHDD単体で見てもらったのでしょうか?問題なしと診断されたのは、外付けHDD?PC本体なのでしょうか?

  • 回答者:不明箇所がありますね (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

CとDは別の内臓HDとして書きます。
ケーブルを確認してください。マザーボードからHDへ信号ケーブル、電源から電源ケーブルがつながっているはずです。信号ケーブルを新しいケーブルへ、電源ケーブルを別の電源ケーブルにつけなおしてみてください。あるいは、信号ケーブルのマザーボードへさしている場所をかえてみてください。
あったりなかったりなのでHD本体は正常だと思います。その他の部分だと思われます。
また、DのHDをはずして、USB接続できるキットを購入してさしてみてもいいと思います。HDが故障でないことが判明されると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Win2000&XPならコントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で全てのWindowsが認識しているドライブが表示されます(Vistaの場合は管理ツールでなくアドミニスターツール)ここでシステムドライブ以外のドライブはD:からE:へとか名前を変更できます。ディスクの管理でドライブを選んで右クリックで「ドライブ文字とパスの変更」を選んで編集すればOKですので、試しにD:ドライブをG:ドライブに変更して外付けHDDを接続しても出ないようだと、OSに問題が発生しているかもしれません、もっともディスクの管理に表示されなければ、Windowsに認識されていないと言う事なので、PCを起動時にDELETEキーを押してBIOS画面に入りBIOSで認識されているか確認して認識されていない場合はHDDのコネクター又はケーブルかHDDそのものにトラブルがあると言えます

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

再起動すると復活しますよ。
それでダメなら故障かもしれないです。。。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る