すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

クリームパンってまるで、
野球のグローブみたいな形が多いですけど。
あれは何か意味が有るのでしょうか?

それともなんとなく、
何処かのお店が始またのが、
それが形として広まったのでしょうか?

子どもの時から気になってましたので、
もし教えて頂ければとても嬉しいです。

  • 質問者:ウォーターメロンマン
  • 質問日時:2009-08-04 15:58:18
  • 0

並び替え:

アンパンやジャムパンと見分けがつくように形を変えたそうです

クリームパンはグローブの形なので食べやすくて好きです

  • 回答者:まや (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

まやさんのおっしゃている
「食べやすさ」も、
形の決定には重要そうですね。

むかし近所のパン屋さんに聞いたときには
ジャムパンと見分けがつくようにあの形に
したと言われた覚えがあります。

地方なので東京とは違うのかもしれませんね。
その店はあんぱんなどもいろんな種類があります。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

メロンパンの形みたいに
クリームパン、ジャムパンの形にも地域性が
あるのでしょうか。

想像力の乏しい僕には、
思いも寄らない展開です。

クリームパン、考案の中村屋によると、最初は柏餅の形をしていたそうです。
焼くとアンパンのように中に空洞ができてしまい客に損をさせた気分になるので
空洞ができないよう空気抜きの切れ目をいれて焼いたところ中に空洞のない
今の形が出来上がった、ということです。
http://sawatan.exblog.jp/10048794/
http://www.nakamuraya.co.jp/history/hist_03.html

  • 回答者:香奈絵 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

柏餅の形とは、如何にも和製の菓子パンらしくて、
ますます、愛着が湧いて来ました。

クリームパン、売り出した当時は"柏餅型"だったそうです

アンパンやジャムパン、クリームパンのような中身に”あん”を詰めたパンは
中に空洞が生じてしまうことがあり
出来損ない?空洞でアンコが足りないと損したような感じを抱かせてしまうと言う事から
空洞が出来ないように空気抜きとして切れ目をいれた結果見た目がグローブ型になった、という説などがあります。

中村屋さんのクリームパンが元祖らしいですよ^^

そういわれれば、アンパンって空洞ありますよね~

  • 回答者:とく (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご教授ありがとうございます。

デザインというより、実利の工夫なんですね。
日本のパンの先駆の努力がうかがえるお話です。

詰め物をしたパンは焼く時に中身に空洞が出来やすいので、空気を抜く為にグローブ型の切れ込みを入れたとする説があります。
あと、ジャムパンなど、他のパンと区別を付けるためという説もあります。

===補足===
あの形は、新宿中村屋が元祖だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

中村屋さんのあの形のクリームパンが
無性に食べたくなりました。

食べる楽しみを与えてくれた先達に感謝ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る