すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

子どもが鈴虫をもらってきたので育てはじめたのですが、何か気をつけることなどはありますか?

虫が苦手なので全く知識がなく、図書館で本を借りたりしましたが、あまり詳しいものが見つかりませんでした。

また、鈴虫はどれくらい生きられるものなのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-08-24 10:31:35
  • 0

並び替え:

ホームセンターとかで売っているので、エサをちゃんとやることです。
それから、乾燥しないように、霧吹きで水を与えることが大切です。
冬には、死んでしまいますが、卵を産んでいると思います。

  • 回答者:・・・ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

共食いを防ぐために鈴虫のエサ とは

動物性のたんぱく質 = 削り節や煮干を 適当なお皿に入れてください
(少しで良いです)

秋(冬)には死んでしまいますが、きっと卵を産んだと信じて
たまには、霧吹きで水を与えてください。

追伸
家の子(鈴虫)はまだ 鳴き方が下手です!
少し大きくなると鳴き方が少し変わります。

  • 回答者:匿名です (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

めちゃくちゃ増えますよ・・・!
うちは3年目で衣装ケースサイズの箱が5箱。
うじゃうじゃでさらに広くしてあげないといけないくらいです。
適当なそだてかたでこんな感じなのでわりと生命力は強いんじゃないかな?と思います。水分だけはまめにしていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

適度な湿度が必要なので.霧吹きでよく水を掛けて置く事が必要です。
直射日光は避けてくださいね。
食べ物は腐りやすいので.数時間で取り除いて新しいものを

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も今飼ってますよ!
飼い方は、昆虫用の土を敷いて、霧吹きで水を少〜し吹きかけます(鈴虫にはかからないように注意して下さい)土が少ないと卵を産みません。
餌はなすびやキュウリを串に刺したのと、共食いを防ぐために鈴虫のエサ(ペットショップで150〜200円ぐらいで売ってます)もいれてます。
石とか木とかをいれて鈴虫の隠れ場所を作ります。
寿命はだいたい110日ぐらい(オスが先に死にます)ですが、うまいこといけば卵を産んでいるので食べ残したエサなどを捨てて、蟻等が入らないようにケースごと新聞紙等に包んで(楊枝等で空気穴を数ヶ所開けて下さい)暗い所に置いておけば来年の5月の下旬頃から6月中旬頃ぐらいに孵化しますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結構長い間生きられるんですね。
カブトムシは何度か飼いましたが、鈴虫は初なので
現在、奮闘中です。
ありがとうございました。

20年ほど前に始めて飼い、卵を越冬させ翌年に孵化させ他経験があります。
検索すると下記のHPに育て方が出ていますので参考にしては。

http://plaza.rakuten.co.jp/yannwari/diary/200906040000/
http://suzumushi.smile-information.com/

  • 回答者:taka (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になりありがとうございました。孵化させるまで頑張るかどうか
まだ決めていませんが、今は毎日なき声を楽しんでいます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る