すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

あなたは群馬の八ツ場ダム中止は賛成ですか?

理由もお願いします。

===補足===
2004年9月、八ッ場ダムの基本計画が変更され、事業費は全国一の4600億円に増額されました。また、2008年9月、八ッ場ダムの工期を2015年度に延長するとの計画変更が告示されました。わが国でも脱ダムの動きが大きな潮流となりつつある今、今後のダム行政の行方を左右する象徴的なダムが八ッ場ダムです。

  • 質問者:サラリーマン
  • 質問日時:2009-09-01 19:40:21
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

治水事業によって洪水流量がかえって増え、さらに大規模な治水計画を立てるという“いたちごっこ”を繰り返してきている以上、もうこうした治水を考え直さないといけない。自民党の主張はおふざけ以外の何物でもない。発電にも役に立たず、温泉を潰し、
天然のダム吾妻渓谷を中心とした治水方法から目をそらしている。今なら4600億の無駄で済むが、作るには8800億かかり、運用費とサルベージ費用が莫大にかかる。
よって不用。

米国では水質保全と”治水”の為にダムを次々と撤去している。日本に土建屋が多すぎるのでいらんダムを欲しがる輩が存在する。悲しくも愚かな話だ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中止に賛成です。
細かいことはわかりませんが。
だむを作るのは本当に必要なのか
わからないので、
考えてからまたやればいいと思います。

  • 回答者:s (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こういう問題は事の経緯と関係住民の状況等を把握した上で
ものを申さないといけませんね。

私はこの顛末を把握しておりませんので明言は避けますが
住民の理解と投入した資金が無駄にならない方法を考えるべきだと
思います。協力した住民が不利益を被らないようにするのが「友愛」
であると思います。

明確なルールを策定し、このように無駄な開発が行われないように
することが新政権のすべきことであり、それが無駄を省くといういうこと
だろう。性急な判断は良策ではないと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中止には賛成です。
今の時代、ダムを作るのは税金の無駄だと思っています。
後、場所的にもそんなに必要に迫られているダムだとは思えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

予算の組み換えで開発を続ける予算が無いなら、電力会社とかに払い下げれば良いんじゃない? もし受け入れ先が有ればだが。せっかく、何千億円も掛けて有る程度まで出来あがった物を、中止して唯のゴミにしてしまうのは勿体無い。 もし完成すれば、発電にも使える訳だし、何年かに1度訪れる関東の水不足にも対応できるはず。出来るだけ、有効活用して欲しいものである。よって、消極的だが、中止に反対。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。ダムの建設は生態系に大きな影響が出ます。
今更、ダムを作って、水が必要な事業が、下流には無いと思います。
昔の推定水使用量を使って、建設するのは無駄もいいとこです。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中止が妥当です。
利根川流域の治水と首都圏の水瓶としてのダムですが、現状ではもう必要ないと思います。
大洪水が起きているという報道を聞きませんし、大きな水不足も起きていません。
計画からすでに60年近くがたっており4000億円近くの事業費を費やしていますが
完成までにはさらに4000億円ほど必要だという報道も聞きました。
財政難の折、無駄な事業の象徴的な存在です。

  • 回答者:美津雄 (質問から51分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中止には反対です。

地元の人は、これまでダムに振り回されて一部住民はすでに新しい土地に移り住みその地で生活もしている人もいます。
もう決心してダム建設を受け入れてるのに、政権が変わったからと言って急に中止するのはおかしいです。国家をどうするかという基本方針がない証拠だと思います。
地元が作ってくれと言ってるのに、中止というのは地元住民の意見を無視していいのかなと思いますし強制的に中止するのは以前自民党がやっていた手法と何も変わらないと思います。
私には民主政権のパフォーマンスに利用してるだけにしか見えないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。
環境破壊にもなるし、税金の無駄です。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年は冷夏といっていいと思いますが、近年は温暖化の影響などもあり、真夏の電力需要が逼迫していて、関西電力とか他の電力会社に依存しようかという年もあります。太陽光発電も少しずつ広がりつつあると思うし、個人・法人の節電行動(昼休みは電気を切るなど)、さまざまなエコ活動など電力消費を抑えるような行動もあります。

真夏の最大電力需要量など数字的なことはわかりませんが、風力・太陽光などできるだけ他の安全なものからの供給量を増やしたり、節電意識を高めたり、できるだけ自然破壊につながるダムの建設は避けた方がいいのではないかと思います。

群馬の八つ場ダムというのが、地形的などどういう位置にあるのかわかりませんが、関東の電力需要を他のものなどでなんとかまかなえるのであれば、建設はしないほうがいいと思います。

  • 回答者:soodaくん (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です
別にあそこにダムは必要ないです。
美しい景観も温泉も底に沈めるのは勿体無い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る