すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

QCサークルを実施している企業にお勤めされている方に質問です。

質問者さんの職場においてサークル活動はやらされている感はありますか?自主的活動とは言われてますが、どう見ても強制的活動にしか思えません。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 質問者:QCは今の時代に合ってない?
  • 質問日時:2009-09-04 19:20:02
  • 0

そうですね 自主活動 とは言えど 企業なら企業として、事業者なら事業者として やるかやらないか という 企業 あるいは 事業者にとっての自主活動 という感じじゃないですか?

 TOPの人間が やる と言った時点で、そこの従業員は やるのが当たり前になっているでしょうし、当たり前なのだから 嫌でもやるしかないので、 やらされている感が出ますよね。。。 リーダーまでやらされましたし。 

 工場とか 現場だと 安全と結びつけたり、在庫の管理とか、 より仕事の効率が良くなる方法を考える事ができるのですが・・・  

事務だと ほとんど書類整理くらいしかなかったりするし、他の人との仕事量の兼合いで なかなか時間が取れなかったり、

管理する書類も 法則を統一しようにも 管理しておくべき年数がバラバラだったりして
なかなか 一筋縄ではいかない事ばかりで 毎回皆で頭を悩ませていて、ネタの無さに とても苦しかったんです。

 QCなどは その都度 環境を良くするために 自己責任においてどんどん自主的に改善していくものだと思います。 改善テーマが見つかった時に みんなで話し合って決めたらいい事なのに、わざわざ強制的に 定期的に話し合う必要があるのだろうか?

 これは私も疑問に思いました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は、デンソーの品質保証に関してのセミナーを受講して、その中で主体的な自主活動で、QC活動が紹介され、職場でその報告をしてから、推進役に指名されて活動を進めている者です。

正直、やらされ感はあります。それと、周囲の人も当然、少なからずやらされ感を持っています。
それを改善するために、私は、小さな改善を1年に1つグループで提出することを目的にして、若干業務と離れた所の活動を行なうことでやらされ感を少なくする努力をしています。
実際の活動例として、「課共有のHPの立ち上げ」を行なっています。
少しだけやっていて良かったと思っていることは、普段リーダーとして業務をしていない人が、率先して話し合いに参加して、自然に集まっていることです。

おそらく、QC活動自体は、グループで活動する中で、コミュニケーションの向上につながることに、メリットがあると思いますが、実際はやらされ感しか芽生えさせない危険なツールです。私の課は、30人程度いるいて、グループを6チームにわけて活動していますが、うまくいっているのは、2チームのみです。

推進役になると、重い業務を請け負ってしまったと思っていますが、進め方を気をつければ自主活動にはつながることはつながります。QC活動なんて、名前ばかりで自分たちにあった形で導入しないと、単なる時間の無駄です。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る