すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

うつ病の診断は病院(医師)によって違うのでしょうか。
3年位前から自分はうつではないかと感じていて、最近うつ状態が大きく
出てくるようになった為、神経科に行きました。カウンセリングの結果
社会不安障害が少しあるが、うつ病ではないと言われました。
私自身から言えば、どう考えてもうつと思われる症状が出ます。
その医師によればうつ病かどうかの基準は何もなくてもうつ状態になるかどうか
で、通常起こるうつ状態は自然な現象なので私はうつ病ではないとの事です。
しかし、一度不安やつらい事があると自分でも異常と分かる程(発狂する程)
悩みます。その状況はどう見てもうつ病ではないとは言えないと思うのです。
やはりセカンドオピニオンが必要でしょうか。診断は医師によって違うのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-05 09:36:45
  • 0

僕も鬱病です。
診断ですが、基本的には「医師によって違う」というのは、少し正しくない気がします。
精神障害の診断に関しては、DSM(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)という手引きがあり、それに則っているはずです。
「医師によって違う」というのは、その医師がこれまで診察した患者さんの事を鑑みた故、だと思います。
僕を診てくれている先生も、
「今精神疾患は、医師の診断だけでなく、照らし合わせる基準があります」
と仰っていましたし、
「一言で鬱病と言っても、症状は多様化しています」
とも仰っていました。

鬱病を治すのは、合う先生と合う薬、と聞きます。
もし質問者様が、今の先生は合っていない、と思われる様でしたら、また別の医師に診て頂いた方が良いのでは、と思います。

長々と失礼いたしました。

  • 回答者:鬱病歴20年。 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに私の診てもらった医師も
診断の基準から見てうつ病ではないと
言われました。でも私の状態からすると
本当にうつじゃないのだろうかと思うのです。
やはりセカンドオピニオンが必要なようですね。
ありがとうございました。

並び替え:

診断は医師によって違います。
その診断が間違っているかどうかではなくて、
自分が納得できる答えを出した人が自分の中では良い先生ということになるのでは。
なので、あなたの場合はきっと「鬱です」と言ってくれた先生が
あなたにとってはいい先生なんだと思います。
なので、他の医者に診断してもらった方がいいと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、しかし自分で自分をうつ病にしたい
訳ではないです。うつ病と言ってほしいという訳では。
でも第三者の医師の意見も必要なようですね。
ありがとうございました。

私も鬱でしたが、3人の医師に見て頂きましたが
2人目の医師はねクールで冷たい感じがしてイヤでした
3人目は親しみやすくよく話しを聞いてくれました

同じことを聞かれても、相手によって返答も変わるので
医師の判断も変わる場合があると思います。

  • 回答者:匿名君 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が診てもらった医師は優しい感じの方ではありましたが、
一方的に自分の話をされただけという感じでした。
回答ありがとうございました。

医師によって違うと思います。
私はうつですが、最初の病院では違いました。

  • 回答者:あ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり医師によって診断が違うんですね。
ありがとうございました。

前の方の回答の通り、医師によって診断は違う可能性が高いですね。
セカンドオピニオンを求めましょう。
しかしウツと診断されて薬を処方されても
それはそれで薬漬けの危険もあるようなので、
ご自身でいろいろ調べてみるべきかと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862480675/ref=pd_ys_pym_a_1/249-3341407-3124300

  • 回答者:匿名氏 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。薬で肝機能が悪くなっても困りますしね。
もしかしたらうつに似た神経の病気(社会不安障害)
という診断が正確かもしれませんので、セカンドオピニオン
が必要なのですね。
ありがとうございました。

精神医学において、色んな病名に対して基準があり、
それにあてはめながら、医師は診断を下すわけですが、
その基準が時代と共に更新されているといった点、
精神という複雑な構造をもっているため、医師の判断も揺れるという点、
そして、うつ病というものが単独ではなく、
他の心の病にも一つの症状として現れたりする事があるため、
質問者さんが思っていることと違う病名がつくことがあるかと考えます。
うつ病に限らず、精神面の治療には、医師との深い信頼関係が必要です。
納得行かない、疑問が残る、そんな場合は医師とよく相談しあうか、
もしくは他の医師の意見も聞いていくことも大事かと思います。

  • 回答者:曹達さん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。精神は複雑な構造なので
判断基準だけに当てはめても正確な
診断ができるとは限りませんよね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る