すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学校の参観日。
ひとりの子供が席を離れてふらふら遊びまわり、クラスの他の子ども達は気が散って授業に集中できません。先生もあきらめムードで注意もしない。

①あなたが遊びまわる子供の親だったらどうしますか?
②子供と同じクラスにそのような子がいたらどう思いますか?

===補足===
遅くなりましたが補足です。

私も小学生の子どもを持つおやです。
上の質問を同じ小学生を持つ友人にされました。
友人の答えは
①授業中であっても子供を外に引きずり出して注意する。
②親は何してんだよ!!と思う。
私はその答えに賛成できかねるのですが、その場では(今でも)上手い言葉が見つからず悶々としています。
皆さんのいろいろな意見を聞いてみたいと思います。お願いします。

  • 質問者:サラ
  • 質問日時:2009-09-17 16:28:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

いろいろな意見、ありがとうございました。

最近は、多動の障害を持った子供も多いと聞きます。
私としては、ある程度の障害は周りの親や教師、そして子供たちが受け入れて見守りながら一緒の空間で生活していければいいな、と思っています。
そのためには、その子の親や教師からのしっかりした説明が大事ですね。

たくさんのご回答ありがとうございました。

①まず、注意して直る子であれば1歳の頃からいいことと悪いこと、あぶないこと、お行儀などについて教えてきます。
 それでも直らない場合はそういう病気が考えられますので、専門の先生方に相談して
 その子にあった対応をします。

②先に挙げましたように、そういう病気の子供もいますので、先生や親御さんの方針に合わせます。
 親御さんによっては、あえてそれを表に出さないで普通の子として接してくださいという考えの方もいらっしゃいます。

その親御さんとの話し合いも先生はされているでしょうし、
その親御さんからの保護者会での説明があれば、その考え方に合わせるのがいいと思います。

===補足===
評価ありがとうございました。

お友達にも、機会があるときにいい言葉がみつかるといいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

①うちは、公共の場に入ったら、自由な行動はないと躾けてました。
 もし、やったら子供を外に引きずり出して一緒に家に帰って、説教です。
②親は何してんだよ!!と思うです。最近は、高級車に乗り、給食費払わない親がいるので、親から躾けです。でも、年食っているんでしつけも難しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 まずそういうしつけをうちの子にはしていないので想像しかできませんが、授業の雰囲気を壊さないように気をつけながらきつく叱って席に座らせます。廊下に引きずり出すとやはり周りの子供がそちらに気を向けて授業が成り立たなくなるだろうからそれはとりあえず避けますね。

2 家に帰ってきてわが子と話し合います。どう思うか、その姿をみてあなたは何か行動を起こしているか。ただうちの子が引きずられずに授業をちゃんと受けているようであれば静観しておくのも手かなと伝えますね。情けないですけれどさわらぬ神にたたりなし、です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①なさけなくなり 外にだして しかります。
②担任の先生にどういうことか聞きます。
もしかしたら障害をもってるかもしれないのでその場では無理ですが
授業がおわったあとにいいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①授業中に怒る勇気がありません。なので、そのときは注意しません。が、帰ってから怒ります。
②先生もあきらめて、どうしようもないクラスやなぁ、と思います。先が思いやられます。次の年のクラス替えで、その子とは違うクラスにしてもらうよう先生に相談します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、すぐに注意して席に座らせる。クラスの子供、親に謝る。

2、親はどういう教育しているんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①自分の子供なら、ひっぱってでも席に着かせます。みんなに謝りますね。

②もしかしたら多動障害?って思います。親は病院に相談しないのかなって。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①先生が注意しないなら親である自分が子供をどなって席に着かせ、周りの生徒と親・先生に謝ります。

②なんだこのクソガキと思います。そして親が誰なのか探ります。探って判明したら冷たい目で親を見ますね。どんな育て方してんだよと心底あきれ果てます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①自分の子でしたら、すぐに注意します。
 自分だけでは無く、周りに迷惑をかけるのはいけないです。
②担任に相談して、障害児なのか聞きます。
 もしそうだとしたら、ちゃんとしたクラスに移動するように
 その子の保護者に言って貰えないか担任に相談します。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①注意して、みんなにも謝る。

②障害者なのかと思う。

  • 回答者:w (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①その子の親だったら、とりあえず、その場で叱り、みなさんに謝り、
 家に帰ってからすぐに、病気かなぁ~って思い、発達相談に相談しに行きます。

②その場ではイラっとしてしまうと思いますが、やっぱり発達障害なのかなぁ?
 って思い、担任に聞けたら聞いてみると思います。

これだけでは発達障害なのかどうかわからないので、難しいですね。
もし発達障害がわかっているなら、つらいと思いますが、言ってもらいたいです。
言ってもらえないと、ただ単にわがままな子とかしつけがされていない子とか
学級崩壊を引き起こす子にしか見えないので・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

授業参観中という仮定ですよね。
①教室外に引きずり出す。
②家庭教育に疑問を持つ。学校はどういう対応をとっているのか,担任および校長に問い詰める。

障害,特に近年はADHDなどの発達障害が表面化し,「障害」として認知されています。しかし,このような人は近年に発生したわけではなく昔からいた筈で,体罰を含む教育や躾で表面化(病気で言えば感染していても発病しない状態)しなかったのではないかと考えます。
すなわち,未発達の親による間違った幼児教育のツケを他人が背負うのはいかがなものでしょうか。その子と一緒に勉強している子供達の将来に関わることなのですから,変な人権感覚で大目に見ないでもらいたい。このような子を私立学校は受け入れないでしょう。このような観点からも公立学校の成績が低いのは当然のことなのです。

  • 回答者:soodayo (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 健常児ならしばきます。発達障害があるなら、ご理解お願いしますとしか言いようがありません。
2 発達障害児なのかなと思います。公立に入れたからには仕方ないと諦めます。どんな子でも排除するわけにいきませんしね。ただ障害なら、補助の先生を付けてくださいと意見はすると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もしかしたら障害をお持ちのお子さんの可能性があります。先生も親もまだ気がついてない状態なのでしょう。誰かが気がついてあげて、それなりの病院へかかれるといいのですが。

質問ですが、
1 もしわが子が・・・だったら、家に帰ってからなぜそういう行動をしたのか向き合って聞きます。それと子供がいないところで担任といつもそういう状態なのか聞いてみます。
必要ならば、特殊学級も考えます。

2 周りの子の勉強の邪魔になるから、担任がしっかりとそのあたりを注意して欲しいと思う。学級PTAで、担任がしっかりと授業状況を説明して欲しいと意見する。

です。
他の保護者もサラさんと同じ事を感じてると思います、学級PTA等を通して角がたたないように「きちんとした授業を子供達に提供して欲しい」と担任に伝えたらどうでしょう。

  • 回答者:集中力不足だけじゃないと思う (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

① 叱っても治らないでしょうけど、その場は注意するでしょう。
  私が親なら病院に行きます。これは単に注意力が無いのではなく病気です。

② 迷惑は迷惑ですが、そのコの親に『あなたのお子さんは病気だから病院に行け』
  とはなかなか言えませんね。自分の子供に、『授業中は席を立ってはいけないよ』
  と言って、そのコを反面教師にするのでしょうね。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メールが2度いったかと思いますが
ご迷惑をおかけしてすみません。回答が的をはずれていたので書き直しました。

①もしも、わが子がそんなことをしていたなら、
子供を叱って周りに頭を下げて謝りまくって帰ってからもきつく叱り言い聞かせますが
叱ってあやまったあとは、恥ずかしくてその場逃げ帰ってしまいそうです。
最後まで見ていて恥を受け止めなきゃいけないのでしょうが、そんな場面だと耐えられないかもしれません。

②先生も親も叱るべきだと思います。

そこで、他の親は、そう感じたなら
先生や親がしらんふりをしていたら叱るべきでしょうが
わが子に影響が及ぶのを恐れて変に目立ちたくないので、周りの人と苦笑いをしているだけになってしまいそうです。

卑怯かもしれませんがイジメがある時代ですので、あとで自分がしたことで子供に恨まれるのも子供が悲しい目にあうのもいやだからです。
思うようにできないです。
でも、授業崩壊はあってはなりませんし、その子のためにもクラスのこのためにも良くないので改善すべきです。

その問題児になっている子が要するに直ればよいわけで、むやみに皆の前でひきずりだして叱り飛ばすのでは
子供に恥をかかせるだけで何の解決にもならないような気がします。
なぜいけないかということを、親が思う良識の中での答えでよいので教えてあげることが大切だと思います。
授業中にふらついているとどういう迷惑をかけるか、また、自分にもどういうバチが当たるかなどを具体的に教え諭す。
それには、子供がどういう観念の中そういう行動をしていたのかを把握せねばなりません。
「なんでしたの?」では答えが難しくキレるだけになりそうなので
yes・noだけで答えられるような質問形式で答えやすく、色んな答えを親が用意して(先生でもよいので)どこにこの子の外れた行動の起点があるのかを探り
そこを糸口に指導の方向性を煮詰めていくのがよいと思います。

時間と日数をかけて、ガーーーというのではなく
日々折に触れてたずねるという自然な感じで言うのが、遠回りでも根本解決にたどり着く、ある意味本質的な早道になりそうに思います。
自分がいけないとほんとに理解しないと直りませんからね。

  • 回答者:たかこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

① ADHDなどの可能性があるかもしれないので、相談所に行きます。

② もしADHDなどの障害であるならば、できるだけ理解してあげたいと思います。
 もしただの悪ふざけならば学校側に訴えると思います。

子供の精神はデリケートなので難しい問題だと思います。
その子の親御さんはどうなんでしょうね?
私がその子の親ならば、怒る以前に子供の精神状態がとても心配になりますが・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①叱りつけます。
②迷惑です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

① 病気を疑いますので一度受診します。

②実際にそういうお子さんが息子のクラスにいるので1度先生に言った事があります。
先生もすごい困ってると言っていました。
苦情も何件か来てるみたいので
近いうち、もう一人教員を付けると言っていました。

で、先日学級懇談会があったのですが
その問題のあるお子さんのお母さんが 紙を配りだして・・・
その紙は 多動に関しての資料でした。
つまり、そのお子さんは多動だったようです。
お母さんが「今までご迷惑をおかけしてすいません」と
謝っておられました。。

やっぱりそうだったかとは思いましたが
なんか複雑な気持ちになりました。

  • 回答者:かじまま (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はこんな事はなかった。
許される事でもなく.先生が恐かったです。

それが中学でもあって.事業中に他のクラスの友達のところに行ってしまうと。
先生に聞きましたが.「何故注意して戻れと言わないのか?」と。
先生は「注意していますし入らないよう鍵も掛けていますが来てしまいます」と
それで終わってしまいます。
個人的に職員室に来て話をしても次の日も同じだと言うのです。
それ以上言うと休んで学校に何日も来なくなるとも言いましたね。
そして親から先生に指摘を受けてしまうそうで.先生は何も言えなくなっていくという次第です

1.知らないですが先生からその様な事を言われたら勿論注意して.今後その様な事は
 無いようにと子供に約束させます

2.それはいけないと考えるので先生に注意してもらいます。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①病気を疑いますので、病院へつれていきます。
病気なら対応の仕方をネットや本で調べて実行します。
病気でないなら、その行動がどれだけ迷惑になるかを言って聞かせます。

②もっと落ち着いて欲しいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①口でダメなら、病気でなければ、どつきまわします。
②教師にもの申します。子供にはきちんと教育を受ける権利があります。
  勿論そのお子さんにもですが、他の教育方法を見つけるべきです。
 放置は、他への影響があり過ぎます。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る