すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

成績はどん底、高校受験を控えているにもかかわらずこの時期になってもまったく勉強しないうちの子、やる気を出させるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 質問者:ほうれんそう
  • 質問日時:2009-09-27 19:54:39
  • 0

成績がどん底でこの時期に勉強しないという事は、どこかで躓いてしまって、
自分ではどうしようもないところまで来ていると見るべきですね。

成績が最初から悪かったわけではないでしょう?
どこかで兆候があったはずです。その時に親身になって相談に乗ったり
勉強を見てあげたりするべきだったのではないでしょうか。

本人は勉強しなきゃと思いつつも何処から手を付けてよいのか分からない
というジレンマを抱えた状態だと思われますので、『勉強しなさい!』では
効果がありません。親御さんが家庭教師の代わりになって、決して怒ったり
呆れたりせずに、何処から分からなくなったのかを紐解いていってあげないと
いけませんね。時間は掛かりますが、今からでも遅くはありませんよ。
頑張ってくださいね。

===補足===
塾や学校はどうしても分かる子のペースに合わせて進行してしまいます。
ですから塾に行っても自分のペースに合わなくなった途端に勉強が出来なく
なってしまうのです。本人にやる気が無い訳ではなくて、どうもがいても
追い付かないのです。こうなると塾に行っても何の効果も無いばかりか、
自分の無力を再確認するだけの時間になってしまって、余計にやる気を
削いでしまいます。個別指導スタイルの塾や家庭教師ならまだ可能性が
ありますが、本人の中では何処が分からないのか分からない状態に
陥っていると思われますから、ここを教えて欲しいとかの質問すら出来ません。
ここは親の出番です。じっくり向き合ってあげてください。お子さんとの
新たな信頼関係を築けるチャンスだと思って、真剣に接してあげてください。
決して 『なんでこんな事が分からないの?』 と言わないでください。
親御さんもイチから勉強する気持ちで一緒に学んでいくようなスタイルで
接してあげてくださいね。受験無事に合格するといいですね。頑張って!!

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名ちゃん 回答ありがとうございます。

確かに匿名ちゃんの言っている通りなんです。
成績も以前は半分より上に居ましたし、何処から手を付けてよいのか判らない状態なのです。

私も子どもの勉強を見てあげようと思い教科書を見たら、私たちの時と数学の解き方や
英語の勉強が全く違うんです。下手に手を出すとかえってややこしくなるのでは?と
塾に任せて、塾の先生たちとは、勉強のやり方を教えて欲しいとか、子どもの様子など聞いているのですが、大器晩成型なのでしょうか。成果は現れておりません。

時間をかけて もう少し親がかかわらないといけなんでしょうね。
間に合うといいんですが。頑張ってみます。ありがとうございました。

並び替え:

やる気を出させて、高校を受験させたいのでしょうか?
それなら、強制的に勉強できる環境に置くしかないでしょう。

現実を考えさせて、ほっぽり出したらいいと思いますが
そうは出来ないですもんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名希望様 回答ありがとうございます。

私は本人が進学したくないのなら、高校受験はしないならしなくてもイイと思っています。他の道を探すと言うのも有りかと・・。

だけど、なぜか本人が高校には行きたいと言うんですよね。
だから、やる気を出して勉強してほしいんです。
ただ漠然と行きたいと思っても、何の努力のせずには行けるとは思っていませんし、
また、努力もせずに入れるような学校には行かせたくはありません。

人って強制されると嫌だなと思って余計にやりたくないと思う事ってないですか。
その気持ちにうち勝つと言うことがやる気だと思うんです。だから、やる気を持って欲しいんです。
一応塾はマンツーマンで英語と数学のみ行かせていますが、
塾は親から強制的に行かされていると思っているようで、だからただ行ってるだけみたいです。

進学できなかった時の、現実的な話は塾とも、学校とも、もちろん親子でも何度も話しましたが、経験が無いせいか今ひとつピンと来ないようです。
今のままなら卒業の時点で、アルバイトをしながら社会の現実を身を以て感じて、そこで改めて、本当に進学すると言うことの意味を判らせようかと思っていると言う親の考えは
本人には話しています。

ほっぽり出すと言うことは何度も考えて見たことは有ります。
しかし、子どもが自分で食べていける力も持たせないで、ほっぽりだすと言うのは
子育ての放棄ではないのだろうか。と、苦慮しています。

子どもは子どもなりに何か考えているのでしょうか。
なにぶん、反抗期な故、自分の考えは何を聞いても答えてくれないので、
子どもに親の方が鍛えられている感じです。

長々とすみませんでした。重ねてありがとうございました。

漫画やゲームにはまっているのであれば取り上げておき、『ここまで記憶したら(暗唱できるようになったら)○時間は・・・をやってていい』というご褒美制にしておくと少しは違うのでは。
あとは、あまりガミガミいうとやる気をなくしていくのでしない方がいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名様 回答ありがとうございます。

ご褒美制。 やってみたこと有りますが、ゲーム機を取り上げていても友達が
貸してくれたゲーム機を隠し持っているので、効果ありませんでした・・・。

以前はガミガミ言うこともありましたが、言っても変化が無いと言うことに
気づいたので、この頃はほとんど言わないです。

せっかくの回答でしたのに、参考にできずにすみません。

部屋の中にあるゲームやマンガなどすべて部屋の外に置き、部屋を掃除しろ!!!

あと今後の人生のことを真剣に考えてみましょう。
 そうすれば、危機感が生まれやる気が出ると思います。

 僕も高校受験を控えています。
            一緒にがんばっていきましょう。

  • 回答者:マイウル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マイウルさん 早速の回答ありがとうございます。

ゲームやマンガなどは 随分前に片付けなどしてますが、それを知った友達が
2台目 3台目のゲーム機を親切?にも貸してくれるんですよね。
高価な物ですし、「もう貸さないでね。」と貸してくれた友達に言って返す訳ですが、
次から次にそういう友達が 貸してくれるので 片付けても意味がないです。

廻りの友達も似たり寄ったりで、中3位で人生の事を真剣に考えられるような子なら
こんな事にはなっていなかったと思いますが、マイウルさんのご意見参考にさせていただきます。

一緒にがんばっていきましょう。の言葉うれしかったです。
高校受験がんばってください。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る