すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

やや自閉症の知人が出来ました。今度友人と一緒に会うんですが、その時に気をつけることがありますか?

彼女は学校への行きと帰りの方法が違うと、「同じでなかった」ことが気になってそのことを言い続けたりするそうです。
『躁』の状態ならかなり自分から喋るそうです。

  • 質問者:キム
  • 質問日時:2008-07-02 21:36:16
  • 0

大学で心理学専攻でした。

一般的に、自閉症は「対人関係を極端に怖がっている」と誤解されがちです。
しかし、実際の自閉症はそういうイメージとはかなり異なっているものです。
実際の自閉症は先天的な原因による病気です。生まれた後に徐々に人が怖くなっていくような病気ではありません。
また、確かに他人とのコミュニケーションがうまくいかない傾向があるんですが、自閉症の本人はそれを案外恐れたり恥ずかしがったりしていません。

自閉症の特徴として、こだわりが強く環境変化に弱いという点が挙げられます。
相談文の中で「行き帰りの方法が違うといつまでも気にしている」と書いてあるのは、自閉症患者には充分ありうる反応だと思いました。
自閉症患者に初めて接する人は、多少驚くことと思いますが、突飛な行動は決して悪気ではなく障害のためにやってしまう事なので、キムさんもぜひそのことを念頭に置いて対応してくれればと思います。
自閉症の典型的な特徴を説明したページがあったので、紹介しておきます。参考にして下さい。

http://www.hpmix.com/home/gogoangel/E6.htm

それから、キムさんが自閉症患者に対して「躁になる時がある」と書かれていますが、これは間違いなので、訂正させてください。
普通、自閉症患者に「躁」とか「鬱」という言葉は使いません。
躁と鬱を交互に繰り返す障害は「双極性気分障害(躁鬱病とも言う)」といって、自閉症とは全く別の病気なんです。

  • 回答者:長老 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもわかりやすく、丁寧な説明をありがとうございました。
教えてもらったページは、実際の体験であり、素人にも理解しやすい表現をされていて参考になりました。
構えすぎず、大きな気持ちで会おうと思います。

私も友人も簡単にくくってしまっていましたが、自閉症の人に「躁」などがないとは初めて知りました。
素人がいい加減に言ってはいけないんですね。

並び替え:

勤務先にどこの部署に行っても勤まらない人が居て、うちに配属されてきました。信じられないほどしっかり(というかきっちり)仕事をしてくれるので、すごく助かってます。

色々と気になることがあるのでしょうけど、あまり追求しないとか、答えを請求に求めないとか、得意なことがあったら思い切って全部を任せてみるとか、色々あると思います。

NHKBSで放送しているモンクさんを見ていると、なんだかすごく納得できる部分もありました。私たちがそれほどにも思ってないことを大切に思ってたりするのですね。
でも、先入観や思い込みはどっかに置いておいた方が気がらくですよ。

  • 回答者:セブン億ロック (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。こちらの常識を押しつけてはいけないんだし、おおらかにいってみようと思います。
モンクさんは私も見てます。
コミカルに描いてありますが、現実にもああいう風に感じる人がいるってことですものね!
ありがとうございました。

他の友達と接するのと同じ様に
自然に接するのが一番良いと思います。

ただあまり喋りたそうでなかったら
過剰に話しかけるのはやめた方がいいでしょう。

それと、ちょっと変わった事をするかもしれませんが
最初はその事を追及したり笑ったりしないで下さい。

  • 回答者:うみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もちろん、笑ったりバカにしてるような態度はしませんが、ビックリしてしまうかも・・・と思ってまして・・・・
ちょっと変わったことにこだわるんだな~くらいに思って、普通に接しようと思います。
ありがとうございました。

漫画で光とともに、という本があります。
私は中学編までしか読んでないのですが自閉症を学ぶきっかけになりました。

  • 回答者:とろりん (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確か、ドラマ化もされたような・・・?うろ覚えなんですが、主人公の男の子が光、と呼ばれていました。
図書館にあったので、今度借りてみようと思います。

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る