すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 役所・手続き

質問

終了

家事調停で、調停委員や書記官にどういう態度で接したら良いか、困惑しています。
感情的になって印象を悪くすると不利だ、とよく聞くので、自分としては調停中、にこやかに素直に調停委員の言う事を聞いていました。

ところがそれでナメられたのか、結局私が何もかも我慢するべきだ、もしくは泣き寝入りするしかない、というような事を言われはじめました。全く納得がいきませんでしたが、反論したら良くないのかと思い、のみこみました(私が納得してないのは伝わっていたと思います)。

また、調停前に調べたり弁護士に相談して得た知識で、書記官に、「○○をして欲しいのですが」とお願いしても、「今の段階ですることじゃない」とか何とか言って動いてくれません。じゃあどの段階でするのか?なぜ今じゃダメなのか?の説明を求めても曖昧な返答しかなく、ただ面倒なことをしたくないだけのようにしか思えません。

来週また調停があります。
調停委員の言葉に不満がある時は、反論しても良いのでしょうか?

調停に弁護士に同席してもらうと、調停委員や書記官の態度も変わってくるのでしょうか?

===補足===
調停に相手方が出てこず、直近の相手の収入を証明するものがないので、審判に移ったところで婚姻費用分担金額を決められないと言われました。
それで夫の給与について調査嘱託をお願いしたのですが、「まずは配偶者であるあなたが会社に確認をして下さい」と言われて問い合わせてみたのですが、会社からはNOだったのでその事を伝えると、「妻のあなたが聞いても教えてくれない会社だから、裁判所が聞いても同じだろう」と書記官に言われました。
調停自体に全く意味が無いどころか、返ってイライラするばかりです。

弁護士には「調査嘱託」と「婚姻費用の事前措置」を裁判所にお願いするようにと教えてもらったのですが、そのどちらも拒否された形です。

  • 質問者:匿名さん
  • 質問日時:2009-10-03 06:38:19
  • 0

並び替え:

弁護士が入ると態度一変します。
同席してもらうのをお勧めします。
がんばってください。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

調停には、貴方の方からされたのでしょうか。それともご主人の方からでしょうか。

調停は、お互いが折り合わなければまとまらないはずですので、結論的にまとまらなければ、調停不調とかになるはずです。

別に、調停委員に対して、反論されても何ら問題ないと思います。

調停の場に、弁護士を同席させることも可能でしょうが、そこまでやる必要はないと思います。

何のことか内容が分かりませんので、的外れかもしれませんが、調停不調で、貴方が、次に持ち出す場としては、裁判になると思います。

裁判に持ち込む際は、勝ち目があるのか弁護士に相談され、勝ち目があれば、裁判をされればいいと思います。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

裁判所というところは1にも2にも3にも証拠です
証拠が99%を決定する世界です
まず肝心の書証が揃わず立証で規定ない段階で表情・態度とは二の次三の次の問題です
書記官は当事者から提出された書類を処理するのが仕事であるに過ぎません

まずはできる限り証拠や記録、証人を集めてみることです

  • 回答者:' (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

調停までの経緯(理由)、男性か女性か
また具体的な内容が明記されていませんし、
○○をして欲しいのですが もよく分からないので、
あなたが当然の要求をしているのか
不合理なことをお願いしているのかがちょっとよく分かりません。

ですから、的を射たお答えをすることができませんが、
単純に相手のほうが説得力があるのではないかと思います。
またあくまで調停は話し合いの場ですから、
ご自分の考えを申し上げてよいので、反論もかまいません。
が、そのことが後々有利になるか不利になるかは分かりませんので、
後からつじつまの合うように、状況を考えてからしたらよいかと思います。

基本的に調停員の態度は変わらないとは思いますが、
人によってはありえますし、(コロッと変わる人もいるようです)
当人同士より感情が入っていない分、話はしやすいでしょう。
が、費用の面を考えても調停に弁護士が入ったところで
あまり変わらないのではないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る