すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

今度「社会保険労務士」の試験を受験しようと思っています。受験経験者の人でどれくらいの期間で合格することができるでしょうか。独学または予備校(通信を含む)を用いるのではどれほどの差が有りますか。また、「基本書」はどのようなものを使っておられたのでしょうか 。お教え下さい、宜しくお願い致します。

  • 質問者:受験生
  • 質問日時:2009-10-15 17:43:41
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とっても役立つご回答有り難うございました。

私は、勉強期間7ヶ月、1回目の受験で合格することができました。
勉強時間は、予備校の授業を除いて、1200時間(受験専業のため可能でした)位でした。

法律系の国家資格は初めてのチャレンジでした。
当時の予備校講師の話によると、予備校生(在校生)の合格率は概ね2割前後、
完全独学者の合格者は、100人に数名程度という話を聞いたことがあります。
1年目は予備校に通い基礎を固め、2年目は独学ということであれば、合格可能かも
しれませんが、完全独学での合格の可能性は極めて低いと思います。

基本書は、予備校オリジナルで1科目1冊に分冊されたものでした。かなり詳細な内容
まで網羅されていました。ただし、今から思えば、それほど細かな記述は不要であった
と思っています。

現在は、市販本でもかなり良いテキストが発行されていますので、予備校テキストを
使用したほうが有利であるとはいえないと思います。
市販のものであれば、版を重ねている老舗の基本書がお薦めです。
逆に版歴の浅い書は、避けたほうがよいです。
例えば、
TAC
秋保のうかるぞシリーズ
ユーキャン
などが定評があります。

独学と予備校
これは、悩むところですね。
予備校は20万円前後の経済的な問題がありますが、勉強時間の確保
疑問点の早期解決、刺激など、独学では味わえないメリットがあります。
独学は、経済的、自由さにメリットがありますが、合格レベルに達するには
かなりの勉強時間、苦労、辛抱、自己抑制が必要です。

他の法律資格の合格者等で、勉強癖、勉強方法が確立されている方であれば、
独学でも充分に合格は可能かと思われます。

  • 回答者:早期合格を目指すのであれば (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に参考になり満足しました。ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る