すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

臨床心理士の方か心理士のお知り合いの方にお聞きします。どんな学校に行って、どんな勉強をして来ましたか?今、どんな所で就職していますか?

  • 質問者:夢
  • 質問日時:2009-10-18 14:29:20
  • 0

上智の心理学を専攻して臨床心理士になりました。最初は理論ばかり詰め込むこともあるので多くの同期がやめてしまいましたが、あれが終わるとひたすら実践+新たな理論の検証なので想像を絶する大変さです。終わりのない試験勉強ですね本当に。

一応カンセリングルーム開きつつ色々な大学で学生に講義しています。学生さんはうるさい時もありますが心の勉強を選択している以上、「そうですよね、皆さんが落ち着くまでちょっと待ちましょうか」と言うとピタっと静かになります。これはいつも新鮮です。こういう風に真剣になってくれる学生さんがいる限りまだ頑張れる、と感じられますね。

ただ私だけに限らず患者さんと向き合う時間が多い人は、基本的に恩師や他のカウンセラーの近くで仕事をします。何でかというと、心理士いえど同じ人間である以上、心の整理が少しうまい以外は患者さんと同じです。このため同じカウンセラー同士で相談しないと身がもたないのです。(1日20人以上患者さんと接した後、独りでいると皆気が狂いそうになるそうです)もちろん患者さんの秘密などは絶対に口外しませんが、誰かに「今日もこんなに大変だったんだ」と聞いてもらえないと次の日仕事できない日もあります。カウンセラーも人間なんです・・

あまりにも辛い経験をしている患者さんと向き合った後は結構動物を見に行きます。そうやってリフレッシュして次の日もがんばる。これの繰り返しです。大変ですががんばってます。

  • 回答者:クリニック開いてます (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

母が臨床心理士です。
大学の文学部で心理学を専攻していました。
卒業後は児童相談センターで仕事をしていました。
今は保健所の検診のときに同席したり、スクールカウンセラーをしたり。
講演をすることもあります。

  • 回答者:K (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意外なんですが、心理の分野って国家資格がないんですね。
私は以下のスクールを卒業して、今はカウンセリングルームを開いています。
大学の講義のように知識を詰め込むのではなく、現場で役立つことをいろいろ教わりましたね。
http://www.therapy.jp/

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る