すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

子供の学習方法はどんなですか?
公文?学研?チャレンジ?
今年6年生です。いままではチャレンジをやってました。問題数が少ないので、変えようと思っています。皆さんはどうですか?何処がいいのか?

  • 質問者:3時のママ
  • 質問日時:2008-02-06 23:34:28
  • 0

家の息子は現在6年生で、1年ほど前から学研教室に通っています。

少人数で自分の好きな日に好きな時間に通うことが出来ます。
色んな学年の子たちと机を並べての勉強ですが、教室での勉強態度(本人の取り組む姿勢)はよくわかりませんが、宿題のプリントはやっていかない時もあります。
その子に合う合わないは、多少ありますが最終的には、本人の“やる気”が一番大事だと思います。

  • 回答者:ハッピーママ (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

私自身は小学6年からチャレンジ始めて、大学受験までお世話になりました。

娘は現在小1ですが、チャレンジやらせてます。
チャレンジの問題数が少ないときは、ベネッセのHPに会員専用サービスがあるので、
そこから漢字や計算のドリルをプリントアウトしてやらせていますよ。
小6講座だと、中学に向けた学習内容も入ってくるので、少し今までよりは問題が増えるかもしれませんが・・・。

苦手なものがあって、つまづいているようなら公文がいいかな?と思います。
小6で勉強が好きなら、学習塾へ行くという選択肢もありますよね。
学研は「学習」なのか「ニューマイティー」なのかでも違いますよね。
気になるところはサンプルを取り寄せて実物を見て本人と話し合うのが一番だと思います・・・。
余りお役に立てない回答ですみません。

  • 回答者:うるるん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

家の子供もチャレンジやってます。
でも、ちょっと絵が多くてなんだかなあ。と思っています。
子供は、商品欲しさにやってますが。

塾の営業という人に聞いたんですが、一番良いのは教科書と教科書に則した問題集(本屋さんで売っている問題が沢山載っているもの)で十分だそうです。
塾の営業の人がなぜ?とも思いましたが、要は習慣がつけば良いという事でした。

それから私はおバカさんであまり勉強しなかったのでホントかー?と思いましたが、
ちゃんと勉強した人に言わせると
「途中で横道にフラフラ行かずに教科書中心の勉強していれば、東大くらい行ける。」
んだそうです。

私は逆立ちしてもムリですけど。

  • 回答者:ままにしむ (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度

わたしが小さい頃は公文をやっていて良かったと今でも思ってます。
でも今の時点では直接的には関係しないかもしれませんが・・・。
チャレンジも今はまだ早すぎるかもしれませんね!?
中高になるとぐっといい問題や情報が増えるとおもいますよ!!
でもやっぱり一番の学習材料は教科書とノートだと思いますよ~。
あれこれ講師や家庭教師などなどさせてもらった経験上です(^^)

  • 回答者:しゅう (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る