すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

民営化した日本郵政ですが、民営化見直しで、「利潤追求企業」を目指すのではなく、
「儲けてはいけない民間企業」に戻るということでしょうか。

 職員も、民営化後、営業商品のノルマがかなり増えたと聞きました。また、民営化ということで、様々なジャンルや商品を取り扱うようになりましたが、この点は改善、修正がなされるということなのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-01 17:43:21
  • 0

並び替え:

なんか株は国が持ってるし
銀行ヤバイと資本注入するし
社会主義みたい・・・・

  • 回答者:用務員 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「儲けてはいけない民間企業」に戻るのいいのかも知れないです。
ユニバーサルサービスとしての郵便事業が最初ですし、我々の税金使って自分たちだけウハウハ儲けガッポリガッチリ給料だとなんかなぁ…思ってしまいます。もちろんこれは矛盾もはらんでいる訳ですがそういう感情です。

国民に株券配って利益配当するなら、まあ自民党のままでいいですが、実は外国のハゲタカファンドに株券を格安で売り払い米国のご機嫌取りが目的だっただとしたら、それなら今一度の仕切り直しも政権が変わったのでいたしかたないとも思います。

様々なジャンルや商品なら他のお店に負けてしまうと思います。100円ショップにも負けます。頭のいい人がやっているのでしょうから、もっとひねった独自サービスが望まれます。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「儲けてはいけない民間企業」なんて、有り得ないのでは? 下手をすれば潰れる。利益が出なくても、政府が潰れない事を保証すれば、利益を出そうともしなくなるだろうと思う。従業員の給料やボーナスに支払う分は、足らなければ税金が投入される事にもなると思う。景気に関係なく。話に成らない政策である。(カメ政策など企画倒れ)

この回答の満足度
  

個人的には、利便性を追求し、半官半民のような形が望ましいと思います。

郵便事業は、利益追求をしてばかりでは、利便性があまりにも大きく損なわれそうな気がします。

この回答の満足度
  

儲けてはいけない民間企業というよりも、
国民の利便性追求企業になると思いますね。

一旦民営化の流れに乗りましたから職員さんも民間の感覚が身に付いたのでは?

民営化で無理やり3社に分断して非効率になった部分もありますから、
その部分が元に戻ればまた違ってくるかもしれません。

いずれにしても株式会社化してしまっておりますから、
株主の為に利益追求しなければならない事には変わりありません。

株主が国のままなので国営企業よりはずっとましだと思います。

半官半民の流れでちょうど良い形になってきたと私は思っておりますがどうでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

郵便局は、国営企業の時も儲けておりました。

ただし、郵便事業は損出を出していたと思います。

簡保と郵貯は黒字体質ですが、郵便事業は均一料金で過疎まで配達しているため中々黒字にするのは困難だと思います。

だから、やはり郵政は、郵便と簡保と郵貯が3者一体でないとだめだと思います。
これらを分離して独立した民営の会社とすれば、効率化を求めるあまり、郵便局は地方からますますなくなっていくのは目に見えています。

私は、民営であるとどうしても利益追求型になるので、公社化程度がいいのではないかと思います。

===補足===
ただ、民主党政権が、郵政についてどうしようとしているのかがよくわかりません。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

皆表面だけでなく良く考えて欲しい。民主党がばら撒き政策を考え政権を取れば郵政民営化見直しする事は規定事実のことですよ。小沢のわなにまんまとはまったのは亀井の親父です。何かあれば亀井の親父のせいにするはず。
本音は郵貯預金額300兆円を自由に使う魂胆です。
よく見ていたほうが良いですよ。

この回答の満足度
  

過去民営化と言いつつ形だけの民営化でまったく民営化されてない企業ばっかりなので、
どちらでもたいした差はないでしょう。
民営化してダメなら倒産という事も無いしね。結局は税金投入だし。
ま、それなら、「儲けてはいけない民間企業」もアリなんじゃないでしょうか。
天下り廃止といいつつ、天下りだし。
わけ分からん。
本当に自民党政治変える気あるんだろうか。
と 思う今日この頃

  • 回答者:民ってどこが (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり変わりないでしょ。
まあ大きく変わるのは、ゆうちょの預金がファンドなどの民間に流出しなくなることが大きいです。
ただどうなんでしょ。これを財務省が使い込む方がいいのか、民間のハゲタカのような会社に流出していくのが良いのか。
賛否両論はあるでしょうね。

  • 回答者:cdcd (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「民営化見直し」とは、地方、特に過疎地でも郵便事業を切り捨てることはしないと言うだけです。

その分は当然に収益的には大きなマイナスにはなりますが、決して「利益追求企業」を止めると言うことではありません。当然に利益を上げるために最大限の努力を継続すると信じています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

サービスが良くなりました。
このまま頑張ってほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る