すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

「ハブ化」って、どういう意味ですか?
前原さんが「羽田をハブ化に」って言ってるの?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-03 16:14:07
  • 2

乗りかえなしで国内と国外をつなぐ空港のことです。
東京近郊の場合、国内=羽田、国外=成田なので不便ですね。
羽田をハブ化することで、成田に移動せず海外へいけます。
ただし、これを100%実現すると、国際路線の成田の存在が不明になります。
だから森田知事が怒ったのです。

なおハブとは軸の意味で、自転車の車軸を想像するとスポーク中心が羽田で
スポークの外側が国内外の空港のイメージです。
ハブ=ハブく=省くは不良言葉で仲間はずれの意味ですが、まったく違うものです!

  • 回答者:ハブは自転車の車軸 (質問から12分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

PCのハブと同じで「中継」「拠点」「中心」的な意味合いです。

複数のPCを繋ぐ時にその「中心」にあるのがハブです。
そのハブを「拠点」として情報を「中継」してすべてのPCに情報が共有されます。

飛行場や港などもハブ機能があるほうが繁栄します。
飛行機のトランジット(空港から出ないで飛行機を乗り換える)や
貨物コンテナ船の中継港などは利用客が増え、利益があります。

有名なものでは、
韓国の仁川(インチョン)国際空港やシンガポールの港などがあり、
そこに人や貨物が集中するので雇用が安定し、
利用する値段も薄利多売の効果が発生して安くなります。

日本の空港は日本中から一端は羽田に移動して、
その後は電車やバスなどで成田に移動して外国へ行きますが、
こういう国内拠点と国際拠点を別にしている所は不便で、
2箇所を運営するので必要経費がかさんで値段も高いのです。

こういう無謀な経営をしていたのでJAL(日本航空)が破綻しかけています。

  • 回答者:秋雨 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空港の拠点というか中継地点ってことです。
前原さんが言ってます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

世界各地からアジア向けの便がいったん羽田に集まり、そこからアジア各国に分かれていくという意味です。アジアの航空拠点を目指してるんですね。
今はその役割を韓国のインチョン空港が事実上担っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地方から海外にく場合に楽にするという事です。
いま、通常北海道の人間が海外に行く場合
日に1本か2本しか無い千歳からの成田(又は関西空港)往きに乗り
(早朝か深夜しか無いんですよね、こうゆう所への便って)
空港内で半日ばかり潰してやっと海外への飛行機に乗るのを、
今後、毎日何十便もある千歳ー羽田ゆきに乗り1時間以内に
海外への飛行機に乗れるという
スンバらしい事です。

  • 回答者:字消し (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国際線・国内線両方の拠点空港にする事です。
あと空港24時間化でしょうか?

利用者が便利になることです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCのハブと同じで、たこの足のように
国際線・国内線両方の拠点空港にする事です。
拠点になるとみやげ物は売れるし、
出入国税も入るし、ホテル、食事などの店舗も潤います。
それを狙っているのです。
韓国は、その例で出入国税が安いので、よくつかわれています。

  • 回答者:心斎橋在住 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する、「拠点空港」を意味する言葉です。
http://www.trendyhouse.jp/hub-airport/about.html

  • 回答者:Superflyふぁん (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

国際線・国内線両方の拠点空港にする事です。
ここを経由するとほとんどの所に行ける様な拠点です。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自転車のタイヤにあるスポークの中心にある器具をハブといいます。
形の通りある場所から必ず1箇所のハブ空港によってからつぎの空港に行くということです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「羽田ハブ化」とは、羽田を拠点空港にするという事です。

前原さんが言っています。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今東アジアでは韓国の仁川空港がハブ空港になっています。発着の便数の多さで完全に負けています。羽田と成田をあわせても負けていて、諸外国から仁川経由が多く、日本からどこかに行くときでも直接目的地へ直行するより仁川経由の方が便利であることが多く、実際にそのような利用者が増えています。24時間態勢はもちろん離発着の能力に限界があれば当然利用者や、貨物便の利用も少なくなります。
インフラ整備が関係しますが成田と併せてハブ化を考えないと羽田単独では限界があるように思います。

  • 回答者:徳明 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

拠点化したいって言っているのです。
今、隣の韓国「仁川空港」がハブ化されています。
日本の各地から羽田へ飛んでも、国際線は成田主体で、成田まで移動する必要があります。
しかし、各地から韓国「仁川空港」への便はたくさんあり、それを利用した方が楽に海外へ行けるのです。
成田/羽田で喧嘩してる間に韓国の方の拠点化が進み、航空会社もそれを利用する運行体系に変化しつつあります。

先日、関門海峡で自衛官とコンテナ船が衝突しましたが、船の拠点も韓国になってしまって、それであの海峡を通過する外国船が増えた事も原因です。

海外から見る、海/空の日本の重要度が現実問題として無くなりつつある現状を打破しようとしての発言です。
内輪で喧嘩してると日本は海外から無視されてしまいます、既になりつつありますが

  • 回答者:霞ヶ関 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

検索すれば細かく・・・

ハブ・・・自転車の車輪の中央。

スポークを航路。

に、見立てて・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「羽田ハブ化」とは、羽田を拠点空港にするという事です。

羽田空港を、世界各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する空港にしたいという事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どこの国へも直行で行ける便利な空港にするということです

  • 回答者:air head (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

羽田をはぶるんじゃない?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る