すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

東京都は都だからというのはわかりますが、大阪と京都は府、北海道は道ですが、なぜ県ではなく府や道なのでしょうか。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-11-07 21:50:26
  • 0

大政奉還で府藩県の三治体制だったのが
廃藩置県に際して三都東京・大阪・京都を府とし、残りを県に降格させ1使3府302県(1使は北海道開拓使)
その後、1使3府72県に整理されて1道3府43県
のちに東京都となり、京都と大阪が府として残った。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

並び替え:

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「都道府県」から引用しますと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C

「府県」は、三都(江戸・大坂・京)や、開港5港などを管轄する重要地域を府とし、
それ以外を県としたそうです。

「道」は、ちょっと事情が複雑で、元々北海道「庁」と樺太「庁」という2庁だったのが
戦後の改革で庁制度が廃止され「北海道」と呼ぶようになったそうです。

「都」は、1943年7月1日、東京都制(昭和18年 法律第89号)の施行により、東京市と
東京府が合併され「東京都」となったそうです。

  • 回答者:47都道府県 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

律令制時代の五畿七道の東海道、南海道、西海道の呼称に倣う形として「北海道」と命名されたからです。

  • 回答者:北海道 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る