すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

私は中学1年です。
今、部活がやめたいんです。
私が入っている部活は剣道部です。

最初、入部した頃は部活は本当に楽しくて楽しくて大好きでした。

けど…今は楽しくないんです。精神的に辛いし…。
こころのそこから部活を楽しめないんです。
親にも向き合って話しました。
けれども帰ってくる返事はいつもダメ。
それと『卒業まで続ける約束だよね?』とその後にグチグチ挑発するような口調で言ってきます。怒った感じで言ってきたり。
私の兄は今高2なんですが中学生の時
兄はバドミントン部で私と同じように
『やめたい』と言ってましたが結局辞められず…。
兄は『後悔した。中学校生活なんて全然楽しく過ごせなかった。』といってました。
私も兄が中学生の時と同じような気持ちなのだろうと思います。

本当に辞めたい。
でも、親は許してくれない。
こういう時はどうすればいいんですか?
親はやめさせる意識は全然ないんです。

精神的につかれました…。
本当に本当に…


つらいんです。

どんな意見でも構いません。
あなたの考えを聞かせてください。

  • 質問者:まな
  • 質問日時:2009-11-12 22:28:49
  • 14

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、答えて頂き本当に本当にありがとうございました。

皆さんの考えや思ったこと励ましてくれるコメントさまざまでした。
本当に感謝しています。

結論はもう一回チャレンジしてみようと思います。
もしかしたらまた辞めたいって思うかもしれない。
けどその辞めたいって気持ちに負けないで少し…頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。

こんにちは。初めまして。
辛いですね・・・お気持ち良く分かりますよ。
私は高等学校の教員をしています。
皆さんから大体のお話が出尽くした模様で私から申し上げる事も
少ないとは思うのですが、一通り回答も全て読ませて頂き、
そしてあなたのような悩んでいる人を少しでも救うことが出来たら
と考え、思うところを話させて頂きます。
中にはこれまでの回答者がおっしゃっていたことを覆すような
発言も混じるかもしれません、決してそれは悪戯ではなく完全
否定して冒涜するものではございませんので、あらかじめお断り
申し上げます。
現場サイドの立場から私も本音で申し上げたいと思います。
他の回答と重複する点もお許し下さい。

私は教員と言う仕事をしてる立場ながら数年前にうつ病に掛かり
自殺願望に悩まされる日々を過ごした経験があります。
あなたの「精神的に疲れた~」から切羽詰った状況が想像できます。
事は急を要するのでしょう。
いろんな事を頭に詰め込んで処理しきれなくなっているのではないでしょうか?
まず、あなたのすることは「心の回復」です。
冷静に現状を判断し、これからの事、今の事など考えるには
それが先決です。
顧問の先生には相談したのでしょうか?
他の方が言われているように、その原因が文面からはわからないので
何とも歯がゆいのですが。たぶん、人間関係なんでしょうね。
ただ、このままいきますと、部活が嫌から学校に行きたくない・・・に
なってしまうような気がしてなりません。
顧問の先生や担任の先生にあなたの胸のうちを開いて素直に
気持ちを話して見てください。

あなたはまだ13歳ですよね。
人生13年、この人生経験はあまりに未熟で出会うことの多くは初めて
の体験なはずです。
我慢して忍耐強く続けるのは大切なことですし、そうやって人は鍛えられる
ものだと私も思います。
挫折は振り返ると良い経験ですが、挫折中にそれを感じることはあまりありません。

私も子を持つ親の立場でもあります。
いつしか同じような悩みを私にぶつけてくるかもしれません。
いろいろ言いましたが、実は私も部活動に関しては長続きしたことが
ありません。
やはり中学1年でした。野球部の練習について行けず入学して3ヶ月で転部。
卓球部にかわりました。高校も野球部に入ってから卓球部にかわりました。
理由は簡単でした。
同じ事を繰り返しましたが結局はチームプレイの競技よりは個人競技向き
だったんですね。ま、余談でしたが。

それから親に内緒でやめるのはいけません。
何かあれば親を避けてしまう習慣になってしまいます。
これは教員だから言ってるのではありません。
どんなことがあっても最後にあなたを救ってくれるのは親だ、ということです。
厳しく、耳障りなことを言ってきても、親を理解してください。
そして、自分が親に、或いは先生に理解してもらえない・・・ということが
あるのなら、それはあなたが心を開いて本音(本心)を話していないからでは?

ごめんね、勝手な推察で物事を語って・・・許してね。

身近にあなたの胸のうちを聞いてくれる人はいますか?

それから今度は顧問の立場で少し話します。
私は高校で運動部の顧問をしています。
部員の中にもあなたのように悩む生徒が入部後に申し出ることはこれまでも
ありました。
私の方針は去るものは追いません。
運動部はどんな競技でも続けるには目的と目標があるんです。
あなたは剣道を続け、部活として選択したのにはどんな意味があったのでしょう?
最初の頃は楽しかった・・・とありますが、それがもし予測するように人間関係で
辛くなったのなら・・・剣道が嫌いで・・・というわけではないですよね。
武道を志したのなら、遅かれ早かれ「武士道」「自然体」というものを学んだか
或いはこれから学んでいくはずです。

私からは「自然体」ということばをあなたにお贈りして、この回答を閉じたいと
思います。

「自然体」とはなんだと思いますか?
それは「自然な様子」ではありませんよ。
自然体とは人間が自然体で生活するには何が必要かということです。
あなたが、そうやって物事につまづいて、苦しんでいるとき、声を掛けてくれる
友人や知り合いはいますか?
窮地に追い込まれたとき、そうやって心で助けてくれる友、あるいは仲間、
そういった人間関係を構築することが自然体に結びつくのです。
つまり、「自然体」は決して一人でなしえるものではないのです。
あなた一人が悩んで、両親を含め先生たち、周りの仲間に心を開かないと
物事は一生解決の道をたどりません。

そして更に最後に
決して「死」を選ばないこと。それを私と約束してください。
本当なら直接会って話したいところですが、このシステムではそれもかないません。

人は死ぬために生きているのではありませんよ。
生きて、生きて、生きる意味を見つけてください。
あなたの幸せを私は祈っています。がんばらなくてもいいから、元気で!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

勝手に退部できないのかな?
許可が必要ないなら無断でやめたほうがいいですよ。
そこまでつらい思いしてまで続けてもいいことないよ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も中学、高校、剣道部でした。
全国でもトップ校でしたので、練習や上下関係等、精神的にもまいってましたね。
私も1年のときは、そう思ってました。夏には辞めたい、剣道を楽しいと感じることなく練習を続けてきました。精神的に辛い、何に対して辛いのですか?練習?上下関係?礼儀作法?辞めるのは自由だと思います。防具かいました?結構高いですよね~?防具買ってすぐにやめられると親もたまったものではないと思いますよ。私も嫌ですが、何とか6年続けました。同期のメンバーにも支えられたと思います。正直、中高の思い出って部活のことしかないけど、やってよかったなって思いますよ。アレがあったからこそ、今どんなに辛くても乗り越えられると思ってます。そしていい仲間に巡り合えたと思います。今あの時代に戻れって言われたら絶対にいやですけどね(笑)どうしても嫌ならやめてもいいと思います。ご両親を説得するのは大変だと思います。ですが、これから先、辛いことがあるたびに逃げ出さないかなって気がしますよ。
(心技体)剣道してるならこの意味わかりますよね~逃げていては何も生まれません。精神的にも、肉体的にも鍛えられます。
辞めるならご両親を説得してからのほうがいいとおもいますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこまでつらくて嫌なら辞めたほうがいいと思います。

そうでないと学校自体が嫌になりいけなくなったらもっと大変ですよ。

親にはお兄さんに協力してもらって、お兄さんの経験も話してもらってはどうでしょうか。
自分の人生だということをきちんと言うべきです。

  • 回答者:ぼの (質問から17時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部活はあなたの問題ですから、親に相談せずやめていいと思いますよ。
このままでは学校すら行きたくなくなる・・・と言ってみてはどうでしょうか。
きっとあなたは親思いの優しい人だと思いますが、
自分を大事にするには、時には悪い子にもならなくてはいけません。
親の人形じゃありませんからね。

退部して、そのぶん勉強に励み将来に備えましょう。
そのほうがずっといいです^^

  • 回答者:とくめい (質問から17時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

推薦でらくに高校に入りたいなら
部活動も評価されますから
もう割り切って我慢する。

自殺したいほど嫌なら内緒ででもやめる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中1の孫娘が「剣道部」にいます。
部活は辛い様ですが、3年間はすると言っております、高校では他の事をするそうです。
私は高校入学と同時に「剣道部」に入りましたが半年程で止めました。
・続ける事に意義がある
・自分に不向きな事であれば見切る
 何れにも選択の意義が有ると思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部活は私も3年間テニスをしていましたが.楽しいという感覚より.体力作りが辛いと
思う事があっても.少しずつ上手になっていったので.頑張れるってあるんですよね。

決して面白いとか楽しいとかいう事よりも.忍耐力を高めたり.我慢する事で自分を
鍛えていくというのがスポーツの試みです。

そこが親との考えのギャップだと思うんです。

ただ単に辛いから.しんどいから.面白くないから止めたいと言っても納得はしないでしょう。
どうして辛いのか?全く向上がないのか..上手くなれないから止めたいのか.または
先輩が厳しすぎて辛いのか?を具体的に話してみましょうよ。

そして考えてみましょう。精神的に辛いのがスポーツを極めていくと言う事ですから.
それが自分に耐えられないけれど.何故他の人は止めないのかって。
自分だけが辛いのではないと言う事を。

逃げてしまうのは簡単です。
止めてしまえばいいわけですから。
けれどそこから逃げてしまったら.今後いろんな壁が待ち構えています。
いろんな壁があり.一つの壁を這い登って越えたらまた壁は待っています。
それが人生なんです。

今止めてしまう精神力なら.今後何かにぶつかったらまた逃げてしまうという人になってしまいます。ずっと逃げて生きるのでしょうか?という話です。

もう1度頑張ってみて.それでも自分には無理だとなったらまた親と話をするしかないんです。
それが自分がやると入った責任ということをどう考えるかと言う事も考えてください。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問内容からは何がどうつらいのか全くわかりませんが…。ご両親にはきちんとお話されたのでしょうか?どうしてつらいのか、いじめられてるとか、練習が付いていけないほど体力的につらいとか、あ、精神的につらいからこれはないんですね。先輩がこわいんですか?
 とりあえずやめたい原因と対策を両親にきちんと伝えないと、両親も納得できないと思いますよ。
 私も中学のとき剣道部だったので、他人事とは思えないのですが…。
 剣道って、初めは体操服着て皆とトレーニングするだけだから、けっこう楽しかったです。防具をつけ始めると、型が違うとか、声が小さいとかよく怒られました。試合もすぐ負けるし、レギュラーにはなれないし…。先輩には挨拶しなかったでしょと、と呼び出されるわ、でさんざんでした。今ではいい思い出です。
 私も、親に体育系の部活を3年間続けることを約束させられていました。でも私は休みたいとは思っても、やめたいとは思いませんでしたね~。何か、やめたら負けのような気がして。というか、やめると言う勇気がない、またはやめるのも面倒くさいという、結構ずるずるやってる感じでしたね。よくサボってましたけど^^;で、弱いながらも1級の資格は取りました。これで報われたなあと思ったのをよく覚えています。まなさんも適当にさぼるくらいにして、もう少しねばってみては?
 高校もさぼりつつ、テニス部を3年続けましたよ。
 会社でもすぐに転職したりやめたりする人がいます。でも「3」てキーワードなんです。三日坊主て言いますよね。3か月、3年…と区切りにして、もう少し頑張ってみませんか?私は、中学3年間剣道部でよかったと思ってます^^防具はたぶん実家の納屋でかびてるだろうけど…もう捨てられたかな?

  • 回答者:続けることに意味がある^^ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうして精神的につらいのでしょうか?
部活内の人間関係ですか?
それとも、親御さんからの"やらされ感"でしょうか?

その原因がわからないと、詳しくは回答できないですが。

いち個人的な意見としてお読み下さい。

運動とか部活って、学生時代にしかないんですよ。
積極的に(ある意味強制的に)できるのは、学生時代だけなんです。

今、本当につらいかも知れないけど、逆を言うと、今乗り越えられたら、今後何かあっても乗り越えられると思うんです。
20歳30歳になってから、「あぁ、あの時部活やめずに頑張ってよかったな」「あの時のしんどさに比べたら…」って思う事が必ずあると、私は思います。

学生時代に頑張ってした"何か"って、必ず今後の自分の人生の糧になりますよ。
その"何か"が、未来の自分を励ましてくれると思います。


私の場合、学生時代に1年だけ、必死に勉強した事があります。
とっても苦手な科目で、取り組む前から嫌だ嫌だと思っていました。
結局、本当に365日、正月も何も関係なく、とにかく1年、必死に勉強したのですが。
今思うと、「あれほど必死に勉強した事はない」と思い、それが自然と今の自分の自信になっています。
結果は、履歴書に書いて大手に就職できるぐらいの資格を取れたんですが。
(資格とか大手企業なんかはどうでもよかったです。実際、フリーター歴長かったですからw)


ただ、心底つらい、そのつらさが体調に関係してきている。
そういった自覚症状が体に現れたら、話は別です。
即刻辞めるべきです。

私はもう10年以上うつ病と闘っています。
ですから、そういったココロの病気にだけはなってはいけません。


とにかく3年はやり遂げてみる。
でも本当につらいなら辞める。

そして、逆に、今の部活の中で、何でもいいから、小さな楽しみを見つけてみるのも意外と乗り越えられる秘訣ですよ。

「今日は晴れだから体育館も日差しが入って気持ちいいな」とか。
「トリートメントしたから、防具をつけていてもイイにおいがする♪」とか。
(剣道はやったことないので、これぐらいしか出ません…すみません。)
あとは、入部した時の大好きだと思っていた記憶を思い出してみるとか。



長々すみません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は中学に入ってバスケ部をスグやめました。1か月持ちませんでしたね。先輩後輩の関係がウザかったし、憧れるような人は一人もいませんでしたから。
でも私は帰宅部になって、毎日ブラブラ友達と遊び歩き、あまりいい生徒ではありませんでした。部活をやめて遊ぶんじゃなく、部活をやめても自分はシッカリ何かがしたいとか、きちんと親に話せるようなことがあれば、納得してもらえるんじゃないですか?私のような中学生活は送ってほしくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこまでやりたくないならやっても意味ないきもしますが
やめて本当に後悔はしないでしょうか。
しばらく考えて変わらなければ、
真剣に親と話してみたほうがいいとおもいます。
何につらいのかにもよると思います。
練習がつらいのか、先輩との関係か、剣道自体が嫌になってしまったのか。
いま私は38歳でうつ病で失業してしまいました。
あの時続けてればな、とか、ああしとけばとかいろいろ後悔しています。
後悔しないことは難しいですが、たくさん考えてみてください。

  • 回答者:あ (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に精神がおかしくなる程嫌なのなら、辞めれば良いと思う。精神衛生上も健康第一。体を壊してしまったら元も子も無い。両親が何と言おうと、学校側が何と言おうと、そんな物は関係ないのだ! 最終的に決めるのは自分で無くてはならない。それで、自分が正しいと思ったら、両親を論理的に正当性を説得しなければならない。一度は、楽しいと思って、自分の意思で入部した訳だし、中学生にもなったら、自分の決断には責任を持たなければならない。言うまでも無い事だが、「苦しい」、「面白くない」、「辛い」と言う理由だけで、部活を辞めたい理由として十分とは、私も思わない。キツイ事を言うようだが、そんな理由で「辞めさせてくれ!」と言う事は、「私は根性無しの負け犬です!」と自分を言っているのと同じに見える。まだ先の事だろうが、社会に出れば、苦しい事も面白くない事も辛い事もいくらでもある。その都度、会社を辞めていたら、間違いなく「根性無しの負け犬」と呼ばれるに違いない。なので、どうせなら、「もっと打ち込める物を見付けた」とかの理由の方が良い。嘘でなく。そして、今度こそ、それを続けて欲しいものである。(もちろん、「それ」は良い事に限る。犯罪、非行の類はNG。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部活自体は今後のあなたにとって大きなプラスになる体験であるとは思います。

ですが、そこまで嫌でしたら、辞めるべきだとは思います。
担任の先生など、誰かしら味方につけてみてはいかがでしょうか?

また、親御さんの意見も聞くべきだと思いますので、一度ゆっくり話し合うべきでしょう。

最後に、つらい経験でも将来的には良い思い出になりうるという事だけは覚えておいてください。
お兄さんも今現在は、部活を中学時代の嫌な思い出と認識していますが、これから何年か経てば良い思い出だったと思える日が来るのかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこまで辛いのであれば、やめた方がいいと思います。

中学生活は、親が送っているわけではなく、あなた本人が送っているのです。

親が伝えたいのは、何にでも継続する強い心だと思います。

ですが、そんなに辛いんであれば、親がどうこうではなく、

内緒でもいいので辞めた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうしてもやめたいのなら、なぜやめたいのか、何でだめなのかを
誰にでも分かるように理由付けすることです。その理由がもっともなら
誰も反対することは出来ません。でもなんとなくいやだからでは、
親も許さないかもしれません。どうしていやなのかを、きちんと
親に説明しましょう。たいした理由がないなら、ここでやめても
将来同じような理由で、何でもやめてしまうことになりかねません。
我慢も必要なときがあります。それは今いろいろな意味で勉強している
学生時代だからこそです。我慢を学ぶのも貴方の将来に向けて
必要なことでもあることを知ってほしいのだと思いますよ、
あなたのご両親は。
これから先、もっとつまらないことがたくさんあります。
人生やめたくなるときもあります。でも我慢しないとそれを乗り越えることは
出来なくなります。そのとき、貴方は死にますか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はやめましたよ。親がなんといおうと、顧問に退部の意思を伝えて、
事実上、部活に行くのをやめました。

もしかして、防具などを買ってもらってたのでしょうか?
もしそうだとしたら、親にはしっかり謝罪しましょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学生ということはいずれは高校の受験を考えられているのですよね。
それならば志望校に合格したいので勉強に専念したい、ご両親に言ってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る