すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

抽象的概念の必要性について400字以内で説明せよ。

抽象的概念は一般的には分かりにくいが、具体例を用いて示すと分かりやすいことがある。
具体例は抽象的概念の理解に役立つが、一般化することはできない。

抽象的概念は一般化することができるから必要である?

うーん・・・。
現代文の教科書を読んだりしてみているのですが、論が深まりません。
どのように論を展開したらよいでしょうか。
お知恵を拝借したく思いますm(__)m

  • 質問者:まな
  • 質問日時:2009-11-15 02:55:42
  • 0

「一般化」と「具体例」(「具体化」)とは、違う様な気がする。むしろ、「一般化」とは、具体例を、抽象的にする事だと思う。例えば、2次元空間や3次元空間は、具体的にイメージし易いが、4次元空間とか5次元空間とか、さらに一般的な n次元空間 は、現実世界で直接接する機会が無いのでイメージし難い。こう言う物は抽象的に扱うしかないので、抽象的概念が必要になる。実際、n次元空間の中の物体の形を理解するには、色々な方向に切った切り口の形(曲率とか)を見て判断するしかない。つまり、数学の様に、現実に触れたりイメージ出来ない物を対象として論理展開する為には、抽象的概念の定義が必要となってくると言う訳である。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さんの回答参考になるんですがやっぱり書けない(泣)
なぜ抽象的な概念が必要なのか・・・。

並び替え:

心の中をあらわすのには、抽象概念が必要ではないのでしょうか。
また、どんな事象を表す場合にも、かならず個人の主観が入りますから、
完全な具体的表現はありえないのではないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど
ありがとうございます。

抽象的と形而上は似ていそうです。
抽象的を形而上の問題に置き換えて、形而下を論ずるとどうでしょう。
まったくの門外漢で的外れかもしれないです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

形而上形而下、辞書で引いてみましたが、少し違うように思いました。
抽象的と具体的の関係でしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る