すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

久しぶりにPCの自作を考えています。
予定ではAMDのチップセット搭載のマザーを使いたいと思いますが、
チップセットの種類も増えて違いがわかりません。
大まかな特徴だけでも良いので、それぞれの特徴、メリットなど教えて頂けると助かります。

使用目的はゲームはしませんがDVDの鑑賞やビデオカメラ(miniDV)で撮影した動画の編集、DVD化はします。
他にはオフィスソフトやインターネット、メールなど高い性能を要求することはしませんが、近い将来の事も考えて選びたいと思います。
また、CPUもコア数がいろいろありますが使用目的にあった物をお奨めして頂けるとありがたいです。
その他、どんなことでも選択する際に注意することがあったらお願いします。

  • 質問者:ぽこ太
  • 質問日時:2009-11-16 16:48:44
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答を寄せいてくださった皆様、ありがとうございました。
どなたの意見も参考になる内容ばかりでベスト回答を選ぶのに悩みましたが、
一番最初の方とさせて頂きます。

グラフィック統合型チップセットの限定で話すと、
今の主な処では、790GX、785G、780G の3種類辺りですが、

評価の詳細は下記のURLを参照して頂くとして、
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0806/tawada148.htm (790GX)
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/tawada133.htm (780G)
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090807_307828.html (785G)
 (いずれも、PC Watch:多和田新也のニューアイテム診断室)

一番新しく発表された 785G は、780Gの後継製品となっていて、
グラフィックコアは、Radeon HD 4000シリーズ を採用し、
動画支援も UVD2.0 へとなっているのが特徴です。
(790GX、780G は HD 3000 シリーズ)
ただ、グラフィックコアの動作クロックは 785G:500MHz、790GX:700MHz ですので、
790GX が上位製品という位置づけになっています。

また、以前に 780G の「もっさり問題」というのがあって、
(”780G もっさり”で検索するとヒットします)
2D描写が、異様に”もっさり”とした表示になるのですが、
(私のパソコンも、まさに、それに当たった 泣;)
今では、最新版のグラフィックドライバーをインストールすると解決しますので、
ご安心ください。

発生する環境、原因は不確か(ドライバーのバグなのでしょうが)ですが、
Windows XP 環境のみで起こるようです。
(マザーボードにも拠るとの話もありますが、いずれも確信なし)

CPUコア数については、省略します。すみません。
(Athlon L3キャッシュなし、Phenom L3キャッシュ有り のどちらを選ぶかによっても
 あるいは、省電力版を選ぶか、能力重視で選ぶかによっても 悩ましい選択とは思いますが・・・)

===補足===
電源の必要容量の目安を考えるのに、
ASUSのサイトのある”電源用ワット数計算機”が参考になると思いますので、
URLを載せておきます。
 http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

ピーク電力消費量を元に算出している との事ですので
場合によっては、やや大目になるのは、否めないかもしれませんが、
それほど、外れたワット値にはならないので、良く利用します。

  • 回答者:源次郎 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答、ありがとうございました。

詳細URLはとても参考になりました。
たまにやるビデオ以外はたいしたことしないので発売中の物ならどれでも良いような気がしました。
モニターも買い換えたいので予算を考えながら決めたいと思います。

並び替え:

Makuさんほか端的にお書きになっていますので蛇足かもしれませんが、今後はソケットの関係でAM3をチョイスしておくべきでしょう。

Intelの傾向もそうですが、やたらTDPが高くなることを避けている様で、TDPが低くなるシステムの方が長く使えるでしょうし、長時間通電した時の電気代やファンの騒々しさからも若干?救われると思います。

個人的にかもしれませんが、Windows系でマルチコアが理想的に動くとは思っていませんので、コア数はむしろ趣味的要素が高いと思っています。
(かつてのBeOSのマルチ動作を見たらですね・・・)

あと、本当に64bitOSが主流になって来ましたが、身近なところを例に取るとauの通信ケーブルが全く対応しないなどで、ご利用の環境によっては、とりあえず32bitにしておかないと支障が出る場合があると思います。
将来を見越せば64bitなのですが、まだご利用の条件を考慮しないといけない過渡期であって、旧マシンで32bitを温存出来ることが64bitOSの選択の鍵になる様に思います。
(実は私も悩んでいるのです・・・)

私もそうなのですが・・・
言うまでも無く自作される時には、WinPC、DOS/Vパワーレポートやその年間(アニュアル)本を持っておいた方が後悔が無い自作が可能だと思います。

特に「電源」ですよね。
いい物を買ってしまえば悩みは少ないのですが、いい加減に考えて購入するとはまってしまうことがある様に思います。
実績とコストパフォーマンスでは間違い無くサイズで、あとはメインのメカスイッチがあるかや出ているコネクタの仕様を確認して、好みによってどこで色気をどう出すかになると思います。(笑

===補足===
> OSはWin2000とXPとのデュアルで使っている状態

私とピシャリ同じですね!
これからも基本はWindows 2000(5.0)ベースでいいですが、新しいハードに対する旧OSのサポートが切られて行くのが難点。
64bitも、世間の流れや知り合い周辺のサポート?で持っておきたいという感じはあるという感じ・・・・

私もそろそろ作りたいのですが、低TDPマニアwですので、Atomかそれ相当で行きたいと思います。(苦笑

  • 回答者:補足 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

細かな情報はとても参考になります。
パーツは使える物がほとんどなので、今回はマザー、CPU、メモリーの3点の購入で済ませようと思っていますが、ご指摘のように電源はケース付属の物(シーソニック製)なので買い換えが必要になるかとは思っていました。
また、持っているソフトが未対応な為にOSはWin2000とXPとのデュアルで使っている状態なので64bitは考えていません。

チップセットについては既に書かれているので、
CPUについて。

現在市場に出回っているAMDのCPUは
大きく別けて、AthlonとPhenomがあります。
が、実際のコアは同じものがあったりしますので、
名前はあまり気にする必要はありません。

おおむねPhenomの方がL3キャッシュがあるので
性能は上です。それ以外はほぼ同じです。

対応ソケットは、
Athlon -> AM2,AM2+,AM3
Phenom -> AM3
と思っておけば大丈夫です。

あとは、TDPとコア数ですが、
TDPは消費電力=発熱量と見ていいです。
一般的に同じスペックでも新しいもの程
TDPは低くなっており、値段も高くなります。

コア数は動画の編集を除けば2コアで十分です。
ただ、動画の圧縮処理等は、
コア数が多いほど早く終わりますので、
予算とご相談となります。

これから組まれるとしたら、
Windows 7でしょうし、
動画編集を視野に入れるなら
64bit版を入れておけば、
メモリーも4G以上載せられるので
長く使えるのではないでしょうか。

  • 回答者:Maku (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、ありがとうございました。

やはり、CPUはPhenomを選んだ方が良いようですね。
コア数は動画編集もたまにしかやらないし使用中のSocket939と比べたらどれを選んでも差は歴然な感じがするので予算と相談して決めたいと思います。
OSやケース、HDDなどのドライブ類は使い回すのですが電源が気にかかるところです。
64bit版やWinows7だとソフトが未対応なのばかりなので今回は見送りますが将来的には楽しみな存在ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る