すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

この間高1の息子がコンビニで研修時期で
バイトに行っています。

日曜日の今日も行きましたが.朝の9時から
お昼で終わるとなっていたのですが.2時まで
居てくださいとなりました。

それで帰ってきましたが.お昼ご飯は?
と聞いたら.食べていないと言いました。

たとえ10分でも15分でもパンなり食べてと
上の人は言わないの?と聞いたら黙っていました。
そんなものでしょうか?

子供は初めてのバイトなので.食事の事など
言えないと思いますが.上の人が支持してくれないと食べられるものも食べられないと思うのです。

こんな事は普通でしょうか?

本人に10分でも昼食は取れないですか?と聞いたら?とは言いましたが.たぶん何も言わずに
仕事は続けるでしょう。

どうしたらいいと思いますか?
放っておくしかないでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-23 21:31:01
  • 0

いやぁーそれは店側駄目でしょ。
他の方の意見の12時に食べなくても大丈夫な意見も分からなくは無いけど・・・。
てか9~14時なら休憩あるのでは???
無かったのでしょうか?
私的には13時までならお昼休憩ないのはわかるけど14時ならおかしいと感じますねぇ・・・。
もし今度行った時に時間変更とかあったらその場で「お昼食べたいんですけど」って言ってみては??
初めてのバイトは色々人間関係など大変なこともありますが
頑張って続くといいですね(^^)

  • 回答者:お腹は減りますよねぇ~ (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

初めてで2日目なのでちょっとたった5分でも10分でもパン一つでもお腹に入れてねと
ならないのかな?と私は不思議ですが...。
優しい言葉をかけていただいて嬉しいです。
また行ったらどうだった?と聞いて見ます。

並び替え:

そういうおかしいということを主張できるかできないかも、大人になるための勉強です。雇用契約書には、休憩時間や勤務時間についての条件が明示されていなければなりません。たぶん、そこのコンビニでは、休憩時間は「会社の指定する時間」という風に記載されているのでしょう。それだったら、9時から2時までの勤務に休憩がなくても問題はありません。ただし、「お昼で終わる」条件の研修ですが、ここが微妙ですね。どういう文言になっていたのでしょうね。お昼を2時と解釈しても特別おかしくはありませんが、はっきりと時間が示されていたなら問題ですね。

まあ、普通かどうかではなく、お子さんがどのような契約内容で働いているかどうかが重要なんですよ。もちろん、民事上未成年者は単独では契約を有効に締結できませんから(法定代理権者の同意なくして)、しっかり把握する必要がありますね。
法定代理権者なら、どのような内容かも確認しないで同意してはいけませんよ。

でも、私だったら、研修費が2時間分余計にもらえるのでうれしいですけどね。研修ってのは教わるわけですから、給料をもらえること自体うれしいでしょ?

  • 回答者:湘南 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本人は頑張っていますからヘトヘトですが。
急きょとなったみたいですね。
様子を見ますね。

親は放っておくしかないですね。
何かアクション起こしたら過保護ぼっちゃんで職場の笑い者になりますよ。
それで健康を損ないそうとか耐えられないとかなったら
息子さんが考えて行動するでしょうし、親の出る幕は一つもないですね。

息子さんが自分に必要なことも言わず我慢するタイプなら、
それはたぶん、質問者さんが何でも手厚く保護してきたせいだと思います。
いい機会なので見守りましょう。

===補足===
図星なのでかちんときましたか?
「どうすればいいでしょうか?」という質問なので、
どうも、こうも、することはないですよ、というのが回答です。

  • 回答者:とくめい (質問から35分後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だれも私が出て行くとは言ってませんが

どの業種も忙しければ、昼食の時間が遅れることもありますよ。
コンビニの12時にお昼が食べられるところなんて無いと思います。
お弁当など買いに来るお客さんで忙しい時間帯ですから。
昼食が1時や2時なんて普通のことですよ。

===補足===
労働時間が6時間未満であれば休憩はありませんよ。
9時~2時までの時間でフルタイムとも言いません。

質問者さまは働いたことが無いのでしょうか?
社会を知らなすぎでは?

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

12時に食べさせろと言っているわけではないです。
コンビニには9時から2時までフルタイムで休憩なく食事無しなんですね。
そう理解していいんですね。

休憩時間は、労働基準法では6時間未満はありません。
6時間を越えると45分、8時間勤務で1時間と決められています。
息子さんは9-2なので、当然該当しません。
コンビニ側に否はないです。

また、飲食店、コンビニ、理美容院など、12時に休憩をとらないところはたくさんあります。
息子さんが可愛くてご心配だったと思いますが、社会を知るいい機会ですので、
あまり口出しされない方がいいと思います。
また、今回のことは、息子さんに労働基準法で決まっていると納得してもらい、
職場に不満をもたないようにお話されるといいと思います。

===補足===
世間知らずにも程があります。
お昼のコンビニがどんなに忙しいか、考えればわかることです。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コンビニに否があるとかを言っているわけではないです。
勿論労働基準法の規定です。
聞いているのは朝の9時から2時という時間にお昼はコンビニとはどうしているのか?
をきいているだけです

お母様が心配なさる気持ちはわかりますが、
それが現実だと思います。
どうしても不満であれば、別のバイト先を探されたほうがよろしいのではないでしょうか。
労働基準法をきちんと守っている職場ばかりではありません。
どうしても食事時間が欲しいなら、本人が職場にかけあってみるしか方法はないように思います。
せめて、朝ごはん、しっかり食べさせてあげて下さいね!

  • 回答者:気持ち、わかります。 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それはわかりますよ。きっちりの時間に食べられないというのは。
どこも飲食関係は特にお昼が忙しいですから。
何も12時に1時間やすみを取らせてと言っているわけではないです。

何事も経験ですね。
親は色々と心配しますが、お子さん自身がちゃんと話ができる様になるチャンスです。
本人が仕事先の人に交渉できる様になるまで、「何も言わないと何も解決しない」という事を身を持って経験しているのです。
親も「いつまでも可愛いだけの子供」と思わずに「親離れの準備中」と心を鬼にして見守りましょう。
12時丁度にお昼ごはんを食べなくても人は死にません。

  • 回答者:そろそろ、子離れしましょうよ (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まあそうです。他のコンビニがどうなのかも知りたかったので。
ありがとうございます

労基法上、企業は、従業員に対して、労働時間が6時間を超え8時間以内の場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩時間を与える義務を負っています(同34条1項)。
と言う決まりと言うか法律と言うか、あるんですね。
息子さんの場合は9:00~14:00ですから、労働時間は5時間になるので、休憩時間がなくても規則違反にはなりません。
要領のいい方や会社、お店によっては若干の休憩時間があったり、皆で順番でちょっとおやつのようなものを食べる時間を設けたりしているところもあるようです。
うちの会社はクリーニング業をしており、働いている人たちは1日5時間半なので、休憩時間はありませんが、ちょこっと手の空いた時間に、軽くおにぎりを食べたり、サンドイッチやドーナッツ等を自分達で用意して、食べたりしていますね。
朝の開店は9:00で、朝番の人は9:00~14:30、遅番の人は14:30~20:00なので、どちらになってもご飯の時間に引っかかりますね。
お店が違うので、比較にならないと言われたらそれまでなんですけど、放っておくのが一番です。
これも社会勉強の1つですし、息子さんが困れば、お仕事仲間に自分で聞くでしょう。
働いているのはお母さんじゃありません。
困った時はどうするかと言う事を知るのも社会勉強の1つですよ。
困ってお母さんに聞いてくるとか泣きついてくれば、また話は別ですけど、息子さんのお店での事は他のコンビニ店舗やクリーニング業のお店でも、普通にある事です。
コンビニでもお店によって、若干の雰囲気の違いはあるものですし、そんなもんです。
もし心配なら、帰り道にでも片手で食べられるような、菓子パン等持たせてあげればいいんじゃないですか?
お腹すいたら、帰りにこれでも食べながら、帰って来なさいって言う感じで、渡してあげればいいんです。
御本人がよければ、持って行くでしょうし、おいて行っちゃったら、おかあさんがおやつとして食べればいいんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
子供は帰ったら食べているからいいよって言うので.本人はどうも思っていないです。
しばらく様子を見ます

放っておくのがいいと思います

昼ごはんが2時になったといってもそれから食べられるし
働くというものはそんなに甘いものではないということが分かって
これからの将来に役に立つと思います

うちも子供2人バイトに行って結構つらいこともしていたようですが
そんな苦労も社会に出ればどうってことないと言ってました

母親として温かく見守ってあげ「お疲れ様、今日は大変だった?」
とか優しい言葉をかけてあげるのがいいと思います
子供は柔軟性もあるし若い時に苦労させる方が 
社会に出たとききっと役に立つと思いますよ

===補足===
5Pいただきありがとうございます
娘も2年位コンビニにバイト行ってましたが
段々いろいろな事覚えて行き 昼食の食べる時間とかも
交代で食べてたようです
オーナーが言ってくれれば1番いいのですが バイト同士だったら
はじめてで何と聞いたらいいのかと息子さん言いそびれたのかも
しれませんね

娘もたまに「2時に食べたから夕ご飯ちょっとでいいよ」とか
言ってたときがあったので今回回答させていただきました

それでもずっとそんな状態が続くようなら管理の悪いところになると
思いますのでその時は息子さんにどうしたいか聞かれたらいいと思います

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今回は12時だったのが2じでしたからいいのですが.これからは4時までいて?とか
5時までいて?と言われてそのままでも放っておいていいのかなと。
様子を見ます。
10分でもパンでも食べられたらいいのにという気持ちです。

コンビニで働いたことがないので想像ですが・・・
立地条件にもよるでしょうが、12時台は当然弁当の温めなどが沢山あるかきいれ時の一つだと思います。
当然早目か、混み方を見て後から食事をするのが普通でしょう。

店長さんなりの先輩の配慮が足りなかったとは思いますが、一言聞いても良かったのではないでしょうか?
仕事によっては15時くらいに昼ごはんを食べる仕事もありますから・・・

親御さんがなにか言うと働きにくくなると思います。
本人が休憩時間になどちゃんと最初に確認して置くべきでしょうね。

  • 回答者:匿名です (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私からは何もコンビニには言わないです。本人の問題なので。
けれどちょっと声をかけてやってほしいと思うのですが。
これが続くとどうしたらいいかなという思いです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る