すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

グリッドコンピューターとは何でしょう?調べたのですがはっきりとは分かりません。

またこのグリッドコンピューターというものに家庭用コンピューターが協力することは可能なのでしょうか?可能である場合、デメリットがあるなら教えてください。個人情報の流出があるのかなどを詳しく教えてもらえるとありがたいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-28 18:33:51
  • 0

並び替え:

そもそもは、大きなコンピューターの空いている能力を、ネットワークで連携させて、家庭用100V電源(電力網; Power grid)のようにインフラとして使おうじゃないの!という発想に基づいて考えられた分散コンピューティングのプロジェクトです。いくつかプロジェクトがあり、1台のスパコンでは処理できないような巨大な情報を処理させることができるため、学術的成果を上げているものもあります(民主党に言わせると無駄らしいですけどw)。

家庭用コンピューターでこのスパコンなどが参画しているプロジェクトに協力しても、ほとんど役にたつようなリソース提供はできないと思いますし、悪意のあるクラックが入るとシステム破壊や情報流出の可能性が絶対にないとはいえないでしょう。

一方で、似たような発想で、個人ボランティアのコンピューターを沢山つないで大型コンピューター並みの処理能力を持たせる分散コンピューティングの試みも行われております。地球外知的生命体の電波探索(SETI)の情報解析で、SETI@homeというのがあります。おそらく専用のコンピューターを用意するほどの予算は獲得できなかったところから生まれたアイディアだとおもいますが、夢もありボランティアも集まって、コンピューティング自体は結構な性能になっているようです。興味があれば参加されてみてはいかがでしょう?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

説明はされているようなので省略。

参加は可能。ここに主なプロジェクトが掲載されているので、それを参照。
通常はデータの一部を持ってきて演算終了したら結果を返す。情報の流出はないが、ソースの公開などがないのならサイトを信頼するしかない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

グリッドコンピューティングとは各地に点在する処理性能の優れたコンピュータ群を
ひとつのシステムとして見立てる概念です。
参画するのは、大規模な計算機センターや大学や企業のスーパーコンピュータで
あり、家庭用のPCはそれをクライアントマシンとして利用する側です。
しかし、一般家庭に性能の優れたサーバがあれば参画できるかもしれません。
個人情報の流出は、グリッドコンピューティングだから大丈夫というわけでなく、
人間の行動ひとつで決まってきます。
グリッドコンピューティングの管理者が心変わりして、本来の目的以外に情報を
持ち出したりする可能性はゼロとはいえません。

  • 回答者:便利の裏には? (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  

グリッドコンピューター構想は、スーパーコンピューターや
コンピューターセンターと呼ばれる大規模なコンピューターを
相互接続して統一的に利用出来るようにし、更に全体の処理
スループットの増加を目指す事を目的としています。

個人で協力するには100個前後のCPUと数100GBのメモリを
搭載できるコンピューターが必要となってきますので、一般に
市販されているコンピューターでは容量不足です。

  • 回答者:ジャンバル (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る