すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

スーパーコンピュータの順位について。事業仕分けで話題となったスーパーコンピュータの順位についてある情報で日本は31位とかで1,2位とかという話ではないようです。それは、研究所単位だったように思うのですがイコール、ハードとしてもそのぐらいということでしょうか?順位情報について詳しい方、また詳しいサイトをご存じの方教えていただけますでしょうか?

また、先日のニュースで長崎大学の3,200万円のシステムが国内最高というニュースもありました。そのシステムと事業仕分けで扱われたスーパーコンピュータの違いについてご存じの方は意見、解説をお願いします。

もう一つ、その3,200万円のシステムとノーベル受賞者の方々について意見のある方も意見お願い致します。

ただし、あまり、スーパーコンピューターの予算削減はけしからんというもの"のみ"の意見はいりません

ややこしくいろいろなので評価は甘いです

===補足===
訂正:3,200万円→3,800万円

  • 質問者:ややこしくいろいろすみません
  • 質問日時:2009-12-02 19:30:27
  • 0

スーパーコンピューター(以下スパコン)は、
どこかの研究所等が購入することで
製造されて納入されます。
なので、性能の高いスパコンには
研究所の名前が付くことが多いです。

長崎大学のスパコンは
GPU(グラフィックカードに載っているコントローラです)を
使ったものです。
量産品を流用したので、
チップの開発費が不要なため、
安く作ることができました。

事業仕分けで対象になったスパコンは
チップからの設計でかつ、
それ専用なので量産効果が見込めません。
そのため、コスト的に高くなってしまいます。

ノーベル賞については、1つの問題を計算させるのに、
多くのCPUで効率的にできる手法を
開発した事に対するものです。

ここからは蛇足ですが、
地球シミュレータ2(以下ES2)と他のスパコンとの違いですが、
Top500でCPU数を見て見てください。
同クラスのスパコンに比べて
ES2は一桁少ないのが判ると思います。
これはCPU1つ1つの性能が非常に高い事を意味します。

たとえ話として、
ここに砂の混じったお米があるとします。
お米だけをより分ける作業する場合、
以下の手順が必要です。

1.作業をする机に箱から取ってくる
2.机の上でより分ける
3.より分けた結果を箱に戻す

箱に手を入れられる人数には限りがありますから、
作業人数が多いと、お米を取り出すために行列ができます。

ES2は、少ない人数で一回で多くのお米を取れる構成。
他のスパコンは少しづつを多くの人数でより分ける構成です。

どちらが有利かは、扱う内容によって変わるので、
Top500で順位をつけるベンチマークプログラム(Linpack)だけでは
優劣はつけられません。

CPUの稼働率40%程度でもTopを取れるRoadRunnerもすごいですし、
90%以上の稼働率を誇るES2もすごいのです。

  • 回答者:Maku (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ノーベル受賞者を表だって出してのは文科省及び官僚の悪知恵だと思われます。
まず、研究者が出張などで海外へ行く時はぎりぎりまで研究していることですし、お金を使うことなど考えていないので、エコノミークラスで行ったりもするそうです。
それに比べて、そういった研究施設の理事長は文科省の天下りの官僚ですが、出張はファーストクラスで、しかも給与も高額で、退職金も同様のようです。
そういった研究に使われる費用よりも中に入る財団などに支払ってピンはねされることに問題があるように思われます。
先日テレビでありましたジャイカの職員も出張は常にビジネスクラスで行っているそうです。
節約意識からエコノミーで十分だと思いますが、なんでこういった財団の職員はエコノミークラスを利用しないのか残念です。
こういった無駄なお金を使わないシステムを構築することのほうが先だと思います。

  • 回答者:官僚の悪知恵 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在の国内にあるスパコンはご指摘の
NECのEarthSimulator2の改良版が31位
JAXAにある富士通製が36位
東大にある日立のTODAIクラスターが45位
以下・・・
という順位がが現在のランキングです。
ちなみにEarthSimulator2でさえアメリカの最速のスパコンの1/20くらいの能力しかありません。(速さのみでは。)


長崎大のコンピュータはランキングに入れるとすれば25位になりますが
GPUの超並列だから汎用計算には向かないかと思いますがもしかしたら次のランキングに入るかもしれません。

ちなみに事業仕分けででてきたスパコンとは別物と思っていてください。スパコン自体の能力が高いためわかりやすく言うと、
スパコンで100個の計算を直列(ひとつづつ)で解くのより長崎大の100個のコンピュータで同時に解いたほうが早いという意味です。(こういう違いがあります。)

ではなぜスパコンにこだわるかというと
EarthSimulatorは当時世界最速のコンピュータになりましたが
その時莫大な特許や利権を生むことにより、非常に大きな利益をもたらしました。(特に国内のハード産業にとって)

ということで今後の世界のIT産業に限らず各種産業を少しでも牽引していく気があるなら安い投資かと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

順位はコンピュータの演算速度です。研究所などはそれが設置してある場所。
1,2位というのは次世代の話で、現世代ではもう無理です。

順位のサイトはこちら
http://www.top500.org/

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そもそも、スーパーコンピュータというものは、遺伝子解析であるとか、地球温暖化の予測だとか、使用目的を特化して造られてるものなので、順位付け自体が無意味だという議論もありますよね
質問にある「日本は31位…」というのは、横浜にある温暖化予測に特化したスーパーコンピュータのことだと思われますが、2年前に完成したときは「世界1位の性能」といわれたシステムなんですよねー

問題は、処理能力の世界順位ではなく、目的に合致し、コストパフォーマンスに優れたコンピューターであることが求められているのではないでしょうか?
現在はバブル期のように、お金は有り余ってませんからね

  • 回答者:義 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る