すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

私らしくなく珍しく腹を立てています。医療関係、法律関係に関して憶測や推測で回答されていらっしゃる方にお尋ねします。医療問題、法律問題に関して(限定して)、どの様な姿勢で回答に臨んでいらっしゃるのでしょうか?。

# どの相談の件で有るかは、その相談者の相談が荒れる事を懸念し、敢てリンクは張りません。仮に判明しても荒らさないようにお願い申し上げます。

医療問題や法律・科学(特に健康分野)の問題は、アイデア募集相談等とは異なり、デリケートな問題です。誤った情報提示や理論提示は1つ間違えば当事者に違法不法行為を知らずして行わせたり、事故により命に関わる重篤問題に発展する可能性危険性があります。確かに最終的には閲覧者が選択すべき自己責任問題に帰着する事は否定しませんが、分からないから相談しているのであって、簡単に選択できる様ならば最初から相談等はしないでしょう。

錯誤や誤解、勘違いや記述ミス、冗談やケレン、アイデア提供やケアレスミス、私見や主観による見解の表明を明らかにしている等ならば回答としても有り得るかなとは思いますが(私は容認しても良いと考えています←私見)、如何にも『我に根拠アリ』と言わんばかりの出鱈目な回答は相談者を混乱させ誤解させる原因となると思うのです。

その様な回答を発見した場合、私も過去にはそれとなくやんわりと意見を表現して来たりしましたが、それでは間に合わなくなってきています(中にはそれを理由に反感を買ったりしているようです)。

正しい事を正しいとして知っている誰かが誤りを修正しないと、相談者の方が誤解したまま相談が終了してしまいます。これでは相談室の目的が相談室として機能していません。相談者の為の回答を書かなければ意味がありません。そもそも回答者の為の相談室ではなく、相談者の為の相談室ではないかと思います。

同様の意見は他の方の相談も出ているので既出ではありますし、出来ればこんな事は固定ハンドルで書きたくは無いし、こんな事を書くと徹底的に叩かれたり嫌われる事必至ですが、最近特に急増の様相を呈して来た為、注意喚起の為にも敢て書かせて頂きました(そもそも相談室を荒らす原因を自ら提起しているのですから規約違反/削除対象となりうる事を覚悟の上で書いております)。また『オマエ、何様だ?』と言うご意見やお叱りを頂戴するかも知れませんが、現状を見るに余りにも目に余る惨状となりつつあります事もご理解頂きたいと思います。

たとえ匿名であろうと回答をする以上は文責が発生します…にも関わらず、どうしてこうも根拠の無い事や出鱈目や感覚的な情報を如何にも正しいとして記述する方が多いのか不思議でなりません。私には、逆に推測である事を明らかにして書いている回答の方が、偽の正論よりも遥かに潔く美しく感じます(コレは私の主観なので強制は出来ませんが)。

もしかすると多数の回答が寄せられて一つ一つの回答に丁寧に返信出来なくなるかも知れません。その時は予めご容赦頂けますよう、お願い申し上げます。御免なさい…ついでに長文も御免なさい。

  • 質問者:水辺 遊
  • 質問日時:2008-07-08 13:53:07
  • 0

仰りたいこと、よく分かります。
私は専門的な意見が必要だと思う医療関係、法律関係には
回答しないようにしています。
法律に関しては全くの無知ですし、医療に関しては命に関わることは
口が裂けても無責任なことは言えません。
ただ、例えば便秘解消に私の場合これが効いたよ、とか簡単なもののみ
情報提供として、「私の場合」「経験上」「専門的なことは断言できない」等
注釈つけて回答することはあります。

私も最近のよくばり相談室の現状には見るに耐えないものがあります。
しかし回答者の言い回し、文責に関しては現状の相談室のシステムでは
仕方の無いことなのかもしれないと思うようになってきました。
どうせ回答するならもらえるマイルが高い方が・・・
という考えが蔓延しているように見受けられます。
大して知識もなく、根拠もないのに、これが正解!と言わんばかりの主張を
する人がでてきても、今の相談室のシステムでは仕方ないのかなぁと・・・。
私は半年ほどこの相談室を利用してきましたが、
最初の数ヶ月は有益な情報提供の場として機能していたように思います。
根拠や注意書き、自分の考えであること、それらを誤解ないように
丁寧に回答している方がたくさんおられました。
例え素人の方でも、自分の経験からこう思う、根拠は曖昧だけど、
という相談者への注意喚起が明記されていたように思います。
私自身、参考に、と隅から隅まで読み進めるのが楽しかったのです。

相談にも回答にもマイル、マイル、マイル、・・・・。
このような相談室になってしまった以上、
全ての回答を鵜呑みにしない相談者側の情報取捨選択の手腕に委ねるしか
手がないのだと思います・・・。
そっちの情報を信じちゃったか、って思って
後が心配になることも多々ありますが、情報は個々人で管理するしかないですね・・・。
かと言って放置するのではなく、もう少し節度ある相談回答の場になるよう
マイル付与に関して等システム全般の見直しが必要なのではと感じております。
いっそネーミングも「相談」室じゃなく「雑談」室とかにすれば
相談者も最初から「情報収集程度」という認識、身構えで質問を投稿できるのに、
とも思ってしまいます。
現状明らかに「相談」室にはなっていないですよね。
相談室とは程遠い質になってしまったと思います。
最近は適当な相談と適当な回答の乱立に、この相談室の魅力を見出せずにいます。
心無い言葉が飛び交う回答、返信、・・・。
訪問回数も回答回数も激減しました。
いつもはこの手の相談、スルーするのですが、コテハンの水辺さんに
敬意を表して、私も真剣に思うところを書かせて頂きました。
後半は愚痴になってしまいましたが・・・。
水辺さんの詳細かつ相談者の立場に立ったご回答にはいつも頭が下がる思いで
拝見させて頂いております。
今後ともこの相談室の良き回答者でありますよう^^
私も長文、失礼致しました。

  • 回答者:ctz (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

注釈が有れば相談者への注意喚起にもなり相談者もそれなりに十分に理解すると思うので問題は無いと思います。しかもctzさんの場合は『こうしなさい』ではなく明記された経験や見解に基いた提案ですから問題は無いですね。或いは根拠を明示すれば治療行為で無い限りは有る程度まで踏み込んだ提案は許されると判断しています(ただ、この場合は相談者の誤解が怖いですけれど、危険な行為とそうで無い行為は自ずと分かって来る事が多いので)。でないと世の中の健康系TVは皆ダメって事になっちゃうし(笑←でもダメに近いか…ウェブ検索しても物によってはオカルトばかりヒットするしwww。

昔はと憚るべき事は申すまじく候wではないですが、正にそんな状況ですね。昔は馬鹿をやっても笑って馬鹿と言われてジョーク返しが来ただけで済んだのに~←と私のバヤイは、こゆ事を書くからイカンのだけど(笑。私を含めて古いユーザがゆるゆるでもOKみたいな雰囲気を作ってしまったのかなぁと少々反省しています。

ゆるゆるでも絞める所はキリッと締める節度が有れば私なんかは全然OKなのですけどねぇ。それでも厳しい事を言えばダメなものはダメと言う見解だって正論ですから逆らいませんが。それよりももっとお互いに心を気遣っていた気はしますよね、気のせいではないですよね(笑。

システム提案と言う事だと、Wikiの様に回答者Aが回答者Bの回答に注釈(マーク)を付ける機能が欲しいと言う点ですね。怪しい記述があったら『要出展』とか、出鱈目があったら『要注意』とか。で、その注釈(マーク)相談者も見る事ができて注意喚起が出来ると面白い。注釈については匿名、記名何れもOKかな…この辺は煮詰まっていません。

ただ、この修正はシステムへの大幅なインパクトがあるので恐らくは実現はできないかも…^^;…もし実装できればかなり有効性の高いシステムになりそう…な気がします(←気がするだけですがw、Wikiの物真似と謗られる危険はありそうw)。

結局、注意喚起さえ出来れば現状システムでも何とかなるかな?と言う感じですね。余談ですが検索だけでなくNICOビデオに見られるようなタグ機能も欲しいですね。でも恐らくはそこまでは事務局は相談室に要求をしていない気がする今日この頃(推測)。

仮に雑談室になっても節度あるってのは意味がありますよ。ただ、雑談室に変更なんて提案すると嫌がるだろうなぁ(笑。ご丁寧な意見を頂き、大変に参考になりました、有難うございました。

*****

全員にBest回答を差し上げたい位の有り難い回答を頂き、感謝しております。今回は私の主観で色々と考える事の多かったctzさんとさせて頂きました。

もう一度、一通り回答を頂いてから感じた事を皆さんにレスをしたい所ですが、大変な騒ぎになりそうなのでまとめレスで失礼します。残念ながら出鱈目回答をされた方からの参考回答が得られなかったのが惜しいですが、それも予測の範囲内と言う事で致し方がありません。ネットに対する免疫も百人百様ですしホントに難しいですね。

私個人的には息抜き相談や息抜き回答等も歓迎はしているのですが、そうでない相談や回答に対しては、やはり回答者の為ではなく相談者の為に正しく接して欲しいなぁと言う感情は皆さんの強力な助言を頂き、へこたれる事無く続けて行けそうだと感じました。やはり『不文律として参考程度にするのが常識』と言う考え方から『きちんとすべき』まで広く考え方がある事が良く分かりました。

私なんぞは自分でこのように書いておきながら、過去の相談で果たして正しい対応ができていたかと言うと不安な物もあります。最近は『不倫は犯罪ではない』と断言した相談や回答に向けて挑発的に『不貞は犯罪』とぶちまけ断言した回答も有ったりで(笑←本当は犯罪ではなく民法上の不法行為ですね…こゆ刹那発言はイカンですね…^^;。

管理者でも無い私が『厳密にせよ』とカチカチに強制する立場は出来る限りは取りたくありませんが、最低でも語尾に『と思う』等の断言を避ける表現が有れば仕方が無いかなと思うレベルで留めていたいのです。でないと誰も回答を書けなくなってしまいますからネ。

憂国の士みたいにエラそうな事を言っているけど、実は中身無いじゃん(笑)みたいな事にもなりそうですから私自らも戒めつつ参加して行こうかと思います。皆さん、大変に参考になりました、有難うございました。ここで得て色々と考えな学ばせて頂いた事を参考にして事務局にも提案して行こうとも思います。

並び替え:

私は医者ではないので,医療関係の相談には答えません。患者の実際の状態を見ずに思いつきの答えを書くことがあってはならないと考えます。

非常に心配しているのですが,自分の身体のことをそれなりに資格のある専門家(医者)に見せようとせず,誰が書いているのか不明なこのような相談室に問うていったい誰が責任を持つのでしょう。

なんでも便利な方向に進んでいく間はネットの功績も大きいのですが,こうなってくるとちょっと違うのではないかと思います。

少なくとも(会員登録の上)こういうところで尋ねるべきではないかと思います。
http://www.askdoctors.jp/public/showTopPage.do

法律については実務上理解出来ることは答えますが,ご納得いただけることも少ないようです。申し上げにくいのですが,明らかに間違っている回答を選ばれている相談者もいます。ご本人の気持ちは理解出来ますが,やはりこのような使われ方は最終的にご本人のためにならないだろうと思います。

  • 回答者:商事法務 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

専門サイトがあるんですね、ならその方が良いハズ。まぁ私個人的には、お気軽に相談室をと言う事に異論は無いのだけど、先の方が書いていらした様に『こんな所に書いている時間が有るのならサッサと医者に』と言うのは有りますね。多分、医者に行きたく無いとか、相談のネタ発見と言うレベルだろうとは予測がつきますが、まさか、それを想定しての回答は出来ませんからね(笑。

仰る通り『思いつきだろうなぁ、コレ』ってのが多いですね。他の分野ならイイけど、流石にそれは拙いでしょうってのも多いですから。皆さんが商事法務さんと同じ様に考えていればトラブルも減ると思うんだけど、これは望んではイカンのでしょうネ(笑。そう、文責云々と言ったって、そもそも回答者が匿名ですからねぇ。でも私はある程度までは尊重して行きたいなぁとは思っておりますが…かなり無理が有るかな?…^^;。

ただ、こんな所ですから(ライフマイルさんには失礼ですが)、1対1の相談としてのみではなく公開データベースとして活かすならば、ある程度の参考意見はあっても良いだろうとは私の個人的な見解です。参考である事を前提にして回答するにしても(不文律?)、出鱈目の断言は拙いかと(笑。中には先の回答にもあるように身分を詐称しての回答等は幾らなんでも勘弁してよと言う感じです。

仰るとおりで、最終的には相談&回答を読んで信じてしまった相談者や第3者が被害を蒙る事になるんですよね。そのような理解が無いと逆に信用すると危険な相談室と言う事にもなりかねないので、出来れば事件になる前に何とか方向を正したいと思う次第です。締め切りギリギリまで待って正解でした。大変に参考になりました、有難うございました。

すばらしいです。
感動しました。
正しいことを正しく意見することは間違っていないと思います。

この相談とであってよかったと私は思っています。
私はどんな相談で水辺遊さんがこう思われたのかわかりませんが
まじめにいつもお答えになっている水辺さんを見て
スゴいなあと思っています。
私はどう思っているかというと根拠のないことはもちろん言わないようにしています。

  • 回答者:さき (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あややや、それは好意に解釈し過ぎです、でも有難うございます…^^;…私は崩れる時は崩れているので余り参考にされない方が良いかも知れません。出来るだけ相談者の方の状況に合わせて回答するようにはするつもりでおります。

かく言う私も実は幾つか失敗をしたと思った事はあります。確かに自ら実践する事も、啓蒙する事も難しい事だとは思いますが、相談者の為にも、回答者の為にも色々と皆さんで工夫が出来ればと思っております。まぁ、真面目過ぎるのもナンなので巧い具合に頃合良く按配して稼働できると良いですね。参考になるご意見を頂き感謝いたします、有難うございました。

本当にその通りですよね~。
実は私も、マイル付与が始まったから覗いてみようか、というクチだったので水辺さんから見たらふざけてる側かも知れません。

でも、そもそもなぜ相談室にそんなに興味がなかったかと言えば、不特定多数の、真面目な人ばかりではない回答者もいるところで真剣に相談する、という発想がなかったからです。
バカにしてるとかではなく、水辺さんが仰るとおり、こういう「嘆かわしい状態」が予想できたので、正確さを要する相談は違うところでしていました。

今では自分からも相談を書いていますが、内容は軽い物ばかりだし、ここが絶対!なんて思っていません。事実、よく分からない回答やいい加減な情報、根拠のない自信をうかがわせる回答が多いので「へぇ~、そうなんだ~」くらいの気持ちで見ています。

自分が何かを書く時には、あくまでも自分の体験ですとか素人考えですが、と前置きして書きますし、はじめから専門知識のいることには答えません。というか、答えられません(笑)

こういうところではある程度のいい加減さや、文章力のない回答などは仕方ないものとして受け入れていますが、自分がそうなので、けっこう他にもそんな人がいるんじゃないかな?なんて思っていました。

水辺さん達が憂慮するようなことはもっともなことなので、今後も、自分の文章がちゃんと通じるか、真剣さが伝わるか、読んでもらえるような言い回しか、客観的か、などに気をつけて参加しようと思っています。

  • 回答者:もじもじ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ、それは分からないです(笑>ふざけている…だって私、もじもじさんの回答を多く見ていませんから(多分)。でも、ここの回答を拝見する限りでは全然ふざけているとも思わないし、問題も全く無いと思いますよ。ここと同じ様に回答されていらっしゃるのでしたら、むしろ誠意や真剣さや心を感じます。なので、ご心配は不要だと思います。

さてさて、やはりその様に感じてしまいますか>嘆かわしい状態。まぁ、それは致し方無い所かなとは思いますね。現状ではどうしてもそんな雰囲気に流れているし。でも、私は基準さえ満たしていれば色々な相談があっても良いと思っているんですよ。活況で誰もが気軽に普通の相談も書き込めるような雰囲気が出来上がっていれば、(+αの盛り上げる意味でも)それこそジョークや駄洒落の応酬があっても良いとさえ思っています。もしかするとコレは事務局の狙っている方向からは外れているかも知れないけどネ(笑←相談室に用意されているジャンルを見る限りでは『大きく外れている』と考えた方が正解だとは思うけど…^^;。

行末に『思います』と書いてあるだけで既に主観である旨を表明している事になりますし随分と違いますよ、そんなに気にしなくても大丈夫です。私が最も問題にしているのは誤解を誘発したり誘導するような危険な行為等を断言してしまい、場合に拠っては更に出鱈目な論理で武装強化しつつ訂正もしない事ですから。でも、今回もじもじさんの回答を頂いて、その様な環境を生み出す背景や動機に付いて幾つかヒントを得る事が出来ました。大変に参考になりました、有難うございました。

皆が和気藹々と楽しく会話を交わしつつも、気軽に色々な相談が出来る居心地の良い場になると良いのですけどね。

先日も医療にかかわるある質問で「これをやっていいか」という問いに対して、自称Dr.、自称ナースが出てきて、それは大丈夫だからといとも簡単にすすめました。相談者にとっては自分の希望の回答だったため「ベスト回答」に決定。自分が望む回答が来るのを待っているかのような感じですね。そのベスト回答は自分の病歴の範囲内と経験上から、止めた方が良いと提案しましたし、他の2,3人も主治医への相談をすすめていましたが、診てもいない自称Dr.やナースに5つ星評価で甘いことばに魅かれたようでした。

仮想空間上のこととはいえ、水辺 遊様がおっしゃるよう文責があると思います。少しでもお役に立ちたくて書いていますが、こころして書くことにします。ホントのこと書くと医療や法律はちゃんとしたところに尋ねるべきですね。その辺のこと理解していない人が多いのかな。

  • 回答者:りんりん (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよね、権威付けしちゃうと、知らない人が見れば誤ったものでも正しく見えてしまうから恐いですね、自称さん達。まぁ、匿名だから何を書いても気にしていないと言うのもあるだろうけど、弁護士とか医師とか国家資格を詐称すると犯罪なんだよなぁ…^^;…一般人の学位程度なら状況次第では軽犯罪程度で済むとは思うけど(実質注意程度で無罪放免でしょう←実体は知らないですが)。

でも指導(或いはそれに準じる行為)と解釈されると、かなりヤバい状況。回答者が犯罪かどうかよりも相談者の健康被害が損害も懸念されるし、そもそもお気軽相談所か、普通のQAサイトとしてのレベルを遥かに逸脱しているし。参考までと言う事なら誰も文句は言わないと思うのだけど、やっぱり回答する人にも☆やBest等の競争原理が働いてしまうのでしょうね。

最近は文責と言う言葉も死語になりつつあるように思えますね。ここに限らず、様々なシチュエーションでブログだとかが炎上しているし(大汗。皆さんのご意見を拝見し、大分時間をかけて自己冷却した結果、かなり落ち着いてきましたです。大変に参考になりました、有難うございました。

プロの私が自分の分野でまじめに書いた解答よりも、明らかに間違った答えが受けていたりします。
まぁ書き方が悪いのでしょう。
読んでいて、楽しい答え(書き方)が大事なのだと反省もしました。

この相談室を、楽しく有意義にしようと頑張ったこともあったのですが、ポイントがつくようになったら、急に荒れてきたように思います。

それにしても、医学の分野で間違っているのはだめでしょう。
相談者が、自己責任で判定するしかないのでしょうが、自分に心地好い意見が聞きやすいのは当然です。

良薬口に苦し・・・今ははやらないですか?
良薬を、苦くないように飲ませるのがプロ!

ベスト回答も何度か頂いているので、喜んでいます。

  • 回答者:s-yasu (質問から1日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結構見かけますね、それ。確かに楽しいと言うのは重要な要因になるとは思いますが、私は誤りが正しいと評価されるのは拙いと思います。分野にも因るので一概にその様に言い切ってしまうのも拙いですが、リスクのある分野、例えば健康や生命に大きな影響のある分野や、多大な犠牲を払ってしまうもの、法務手続きを要するもの、或いは行使してしまうと自ら違法不法行為を行ってしまう危険のあるもの等は慎重さを要すると思います。

それ以外の分野では、相談者がやってみてダメだったと分かればそれで十分かなとも思いますし、それも相談者さんの勉強になるので無理に訂正とかはしなくても良いと思いますし(他人の回答に無理に訂正意見とかを出すと大抵荒れるからね)、和気藹々とやっていれば良いのではないかと思いますよ。

医療分野でも知識の蓄積に値するものであれば余程出鱈目でなければ回答するのは構わないと思うし、法規でも学びの視点で望むのであれば、お互いに多角的に考える機会になるので、根拠や主観である事を明確にして有れば間違いは起こり辛いと思うので、後は相談者の自己責任でも良いと思います。

評価に関しては相談者の主観で決める事なので、それ以上を望む気はありません。s-yasuさんもそう感じているのではないでしょうか?。とは言ってもどう考えても『何故だろう?』と言うのが有るのも事実ですけどね、コレばかりは相談者の心の中を覗かない限り理解は出来ませんから(笑。

きっと、色々と考えられての結果だとは思いますが、『聞き易い回答が良い』と言うのはs-yasuさんの本意としない所であるのは、s-yasuさんの過去の回答や、ここでの回答を拝見すれば容易に予測が付きます。過去のs-yasuさんの回答も幾つか拝見しておりますからご安心ください。

今の所、皆さんの回答を読み進めるにつれ、この手の問題の答らしきものは『自己責任』『啓蒙』位しかなさそうな気がしています。場合に拠っては説得ならぬ論破も起きてしまうかも知れませんが(出来る限り荒らさぬように)、相談者や閲覧者の為ならば止むを得ないかなとも思います。実は何一つ相談の前後では変わっていないのですね(笑。でも、逆に色々と考える事が出来、皆さんの考え方を吸収できて良かったと思っています。

多分、システムを改造するにしても、何処かに掲示するにしても、そんなのは何%が読んでくれるかは分かりませんし、メッセージを送信する直前にポップアップで表示しても、機械的に窓を閉じてしまう人も多いと思いますから、コレはその場その場で対処する以外に無いかなぁと言うのが、今の所の私の実感です。大変に参考になりました、有難うございました。

私は法律の専門家ですが、確かに法律の相談の回答は実務的でなく条文をどこからかコピーしたり、ネットに記載されている事の使い回しが多いような気がします。
 私も、自分の知識や経験により簡単に判断できる場合は最低限の回答はたまにしていますが、法律的な問題はここで相談するより、きちんと専門家に相談した方がよいと考えています。よく実務でもあるのですが、電話等の相談に話を聞いていても、実際に会ったりして話を聞いたり、資料を見たりすると相談者の問題点が違うこともあるからです。
 また、専門的な事は、ここの回答では限界があると思います。
 ここは、以前に自分はどうだったとか、どんな専門家(弁護士や司法書士等や専門分野の法律家)に相談したらよいか等でよいのでは?
 生意気いって申し訳ないですが…

  • 回答者:しん (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

専門分野の方のご意見を伺えて有り難く思います。決して生意気ではありません。

近年、TVで法律を云々する番組が持て囃された影響か、生兵『法』wを気楽に口にする方が増えて危機感を感じていました。まぁ、決まり切った話なら誰でも見解は変わらないでしょうから構いませんが、相談→参考意見ならば良いのですが、相談→指導となると拙いですよネェ。見ていると境界線が無いような気が…。

また法に関する学問的な解釈とかなら良いですが、法務上の処理が伴う相談だったりすると資格の問題も出てしまうし、中には全くの出鱈目だったり、ぶっ飛んだ類推適用してしまうとんでもない解釈まで飛び出して、それがまた相談者に受けてしまったりと(大汗。怖さを知らないと言うのは良いのですが、果たして放置して良い物やら…^^;…通報しても中々届いていないみたいですしね。

かと言ってキリキリに拘束するのは私も本意では無いし、事務局も望んでいないと思うのですよね。ナンボ正論だからと言って論破や折伏もしたくない(A/Jさん、有難うございます)。できれば井戸端会議レベルで和気藹々とお願い…と考えているのではないかと思います。

また少々脱線しますが、ここ数ヶ月、他の著作物(著作物の解釈は難しいですが)を片っ端からコピーして回答している方をソースを提示して通報したのですが、2ヶ月経過しても何の反応もありませんし。コレだけ明らかな問題行動でも反応が無い所を見ると、権利者通告の原則を重視しているのかな?と思って今は黙っています。で、この通報で同じく『危険、拙い』と通報してもどの程度効果が有るかは謎ですし、明らかな不法違法回答が未だに削除されていない所を見ると、事務局も判断に苦しんでいるのかなと考えるしかなさそうですね。

しんさんの仰る通り、紛争に関しての法解釈に関しては時を挟んだり、専門家間でも見解や意見が分かれる事は当たり前と言えるのに、その紛争に関して断定的な意見を出してしまうのは危険を通り越して違法の域に入ってしまいますし、また法の専門家でも、学術博士や法務博士も有れば、弁護士や、法科学生まで様々ですし。回答者や相談者皆に徹底するのも難しいですね。大変に参考になりました、有難うございました。

# やっと回答出来る様になった…サーバ、重過ぎ…^^;。

民間療法や、「聞いた話しですが」「・・・と聞いたことがあります」等、
病気への無責任な回答を眼にします。
(法律関係はさほど詳しくないのでここでは触れません)

命に関わるようなものではないときや明らかに害ではないような類は良いのですが。

眼に余って書き込んだことはあります。

ここのサイトは(悪気はないにしろ)井戸端会議のお喋りの延長で病気の相談に回答していらっしゃる方もいるみたいですね。
ネットというものは書き込んだ時点で文字が一人歩きを始めます。
もう少しご自身の言葉に責任を持っていただきたいですね。
困ったものです。

  • 回答者:γ (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

『聞いた事がある』とか『何処かで読んだ』とか『代理検索しました』程度ならばまだ良いのですが、如何にも学説があるような断定も頻繁に見かけるようになりました。私はアマちゃんなので根拠(出鱈目な私見でも)素性を明らかにされていれば気にならないのですけど、自分の守備範囲内で出鱈目な断定があると『おやッ?』と思ってしまうのですね(守備範囲外でも『おやッ?』となった場合もあります)。

私は井戸端会議は構わないと思うのですね。出鱈目でも他人の命とか財産に危害を加えるような状況でなければ(笑。閲覧しているのは相談者だけでなく、後から検索して閲覧した第3者も巻き込まれる事まで考えると、場の進行や空気を読めるかな?と言う心配もあるし、成人ばかりでなく子供達も読んでいますからね、ここ…^^;。

私なんかも行間を読めと言われても、最近?の高度?に成長?した文字表現(笑)に付いて行けない事もあるし、中にはじっくり読んでも行間が読めない事も多いし…^^;…歳はとりたくない物です(大汗。私なんぞは行間を読ませるよりも、誰が読んでも同じ解釈が出来る方向にベクトルが向いてしまいます(なので馬鹿みたいな長文になってしまう事もしばしば)。

文字の独り歩きは昔から危険性は指摘されているけど何も変わっていないですよね。でも、昔?は自己責任を認識していたから何もしなくても良かったのだけど、今は猫も杓子もネットネットネット、メディアメディアメディア…その結果、余りにも無防備過ぎる方が増え過ぎて、無意識の被害者・(悪意の無い)加害者共に急増してしまった気がします。

妙なマスコミに踊らされるのも一種の被害者ですし、そのマスコミの知識を受け売りして披露すればその人は加害者に。しかも自分が何をしたのかも理解できていないから怖いです。私もちょっとエスカレートし過ぎて妙な相談を書いてしまいましたが、皆さんのお陰でクールダウン出来、何となく見えてきた気がします。まぁ、見えたのは『どうすべき』と言う本質ではないのですが(笑。大変に参考になりました、有難うございました。

と言うよりも、根本的に、
「匿名相談に対する匿名回答である」
ので、どの分野に限らず、専門的な内容を問うならば、
【玉石混交の回答が集まり、自らそれを選別しなければならない】
と心得るべきなのではないでしょうか?
それを嫌うならば、最初から専門家であることがハッキリしているところへ行くべきでしょう。

たまに、思うのが、なぜか、ここで、必ず、満足のいく答えが得られるはずだ、と思い込んでるような相談があることです。
元々、誰が、どんな立場で、どんな能力や資格で答えてるのか、たとえ記載があっても、鵜呑みに出来ないのが、匿名です。ここでは、本当の本名を書いてても、本名に見える匿名にしかなりません。そういう処で、最初から期待する気持の方が、私には理解出来ない。だから、私は、回答はしてますが、相談はしたことがないし、まず、此処ではしないでしょう。尤も、それは、他の匿名サイトでも同じですが。。

もし、本当に、ネットで何かを相談する必要に迫られたら、私は、必ず、その内容に応じた専門サイトを探しますね。
或いは、久し振りに NetNews に戻るか。。。

  • 回答者:ムーチョ (質問から15時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど…と言うか匿名の本質ってそゆ事なんだよね。そもそも責任の所在を明かさない為のツールが匿名なのだと思うし…^^;…どの道、先の方も仰る通り『私、専門家です』と名乗ってもこのシステムでは真偽の程は分からない。enCryptされた固定ハンドルであっても、それをシステム(或いはどこぞの企業が)が保証とか証明をしない限りは、或いは一貫性が無かったり自分で選択できる以上は社会的には匿名と大して差は無いってのもあるけどね(笑。後は日本の法律と同じで性善説に基いて信じる以外に無い。なんかそんな堅苦しいのもイヤだなぁ←要するにご都合主義のわがままなだけと言う話もあるけど(笑。

もう1つ、自己責任と言う事だと匿名に限らず一般社会全般全ての事に該当するし、まぁ、一番の問題は匿名にしてもしなくても医療関連とか法務関連は取り返しの付かない事態に発展しかねない危険性が有ると言うだけの違いですが、果たして相談者、回答者共にその理解と覚悟が出来ているのかどうか?…色々と見ていると全然できていないとか感じてしまって…^^;。

承知して行使して恥をかく程度ならば良い勉強になるのでほったらかしておいても構わないのですけど、知らない赤ん坊同然の人も混在していて、それが知らずして事件や事故を起こした時の気の毒さと言ったら…やはり気になって仕方がありません(過保護にも程があると言われれば反論は出来ませんが…でも、そんなにボランティア精神は持っていませんけどねw)。クジ引きの掴み取りならガバッと思いっきり掴んでしまうけど、剃刀の掴み取りだったら絶対に手は出しませんよね、コレがクジなのか剃刀なのかが理解出来ていない危うさと言うか怖さと言うべきか(大汗。

仰るとおり、相談者も回答者も相手の文面や人格に完璧を求め過ぎるのも問題。専門家でさえ議論交錯したり難儀する問題も有ると言うのに、しかも聖人君子ではないのだから仕方が無い。でも、仕方が無いで済ませられれば楽なのだけど…ナンボ自己責任と言えど、やはり事故とかがあるとイヤだなぁと思ってしまうし、その後のモメ事も予測が付くだけに心配で…やっぱりわがままかな(笑。

余談ですが、そ言や私も昔はNetNewsは満足に利用していたのだけど何処も彼処もNetNewsから撤退で、一番利用度の高かったnewsnet.net撤退から始まって諸々のプロバイダがnetnewsサーバを畳んでからは使わなくなってしまいました。それなりに不文律もあって居心地は良かったんですけどね(その不文律がInterNet初心者の専門家排除に繋がってしまうのは勿体無い事ではあったけど)…^^;。早々に回答を頂いたにも拘らず、返信が遅れてしまって申し訳ありませんでした。大変に参考になりました、有難うございました。

あ~わかります。
ここに書かずに病院に行けばいいのに……と思うことが結構あります。
自分が何かあるとすわ一大事!!とばかりに病院に行くタイプなので、不思議で不思議で仕方ないです。
ここで無料で聞くよりも1000円位ですぐ専門的な意見を聞けた方が安心出来ていいと思うのですが。
そんなに病院嫌いな人が多いのでしょうか。
最初からちょっとだけ医者に行ける週末前に予備知識が欲しいな~程度だったらいいのですけれど。それはこちらには判らないことですし。

とりあえず自分の手におえない場合は答えずに、経験上や知人に経験したことがあることなどで答える時「私は~~と思います」と断定しないように心がけ、最後に病院に行った方がいい旨を添えるようにしています。
法律問題はちーーーーーっとも分からないので見ない方が多いですが。

でも、ちょっと色々考えて蒼褪めてしまいました。
私のことかしら?と。
もしかして自分も無意識にやってしまっているのではないか…と。
これからは自分の発言にもっとよく気をつけようと思います。
今から自分の答えた履歴をチェックしてみなきゃ。

こうやって振り返ることが出来るのでとても意味ある提言だと思います。
今まで見た限りでは水辺さんのご意見は何時も真摯で、理知的であったと思います。

  • 回答者:ゆずりは (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ホント、不思議な相談がありますよね。でもチョット種明かしをすると実はこの『不思議』も私の主観なのですね。相談者には相談者なりの理由があるのかも知れないとか考えたら、訳が分からなくなりました…^^;…多分(私の邪推だけど)、今の所は病院へは行きたくないと言うのが濃厚っぽい気がしていますけど。私の母親も医者嫌いでしたね…40度近い熱が出た時に医者へ連れて行くと言ってもイヤだイヤだとゴネて柱にしがみついて動かなかったし(笑。

自分が不安になった時は予備知識は絶対に欲しいですよね、これは大賛成。私も同じ立場だったら事前に出来るだけ予備知識は集めたい。でも、相談文面からはその様子は予測できない。予備知識なら経験談とかなら滅多に手に入らない貴重な財産になるので欲しい。

私も自らを戒め反省する為に過去を振り返って色々と考えてみようと思います。少しヒートアップし過ぎたので冷却ですね。中々そゆ機会は得られないので、今回は丁度良いタイミングだったのかも知れません。大変に参考になりました、有難うございました。

同感!!わたしが良く感じるのは「妊婦とサプリ」の話題です。

【葉酸がいいよ!ビタミン取らなきゃ!カルシウムがいいよ!とりすぎたから良くないって聞いたことないし!】というような発言。
カルシウム過剰摂取は結石の元ですし、ビタミンA過剰摂取は奇形の心配もありますよね。
でも、質問者が間違った回答に納得して【そうですよね!】というような返事つけてると、青冷めてしまいます・・・。

  • 回答者:花はな (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もその相談、見覚えが有ります。と言うかサプリネタは多過ぎて手に負えませんね(笑。本屋でサプリ本なんかを見ると実しやかに妊婦にはサプリは必須みたいな書き方をしているけど、特定サプリが必須なのではなくてバランスの取れた栄養が必須なんですよね。でなければ昔の人達は皆栄養失調になってしまう(笑。

ましてや過剰摂取の危険性が無視されたら大変、余計な事をして余計なトラブルを呼ぶのは一番悪いですね←何もしない方がマシ(笑。もっとも、コレはこの場でご存知の皆さんに言っても全く無意味な事なのですが…^^;。

かと言って相談の毎にチクチクと言うのは全体の雰囲気を悪くするので拙い。暴走へのブレーキとか過熱感を冷却するのならイイのだけど、そゆ発言は大抵は変な炎上の仕方をしちゃうからね(笑。大変に参考になりました、有難うございました。

まずは、質問にお答えしますと
(というかそもそも答えるなかも知れませんが)
そういう質問には回答しておりません
責任もてませんから。

さて、ちょっと意見を
最近のキャンペーンでいろんな人が出入りしてるなぁと思ってます。
現状ではマイル目当ての相談・回答になっていて
まともな状況ではないと思ってます。
最近は正直まともな相談を捜すのが面倒で
アンケート相談にマイル目当てで気軽に答えております。

きつい言い方かもしれませんがこの状況を見て
まともに回答がもらえると思って本当に相談してるのかなぁ
と思っております。
相談者側の自己責任と考えるしかないのでは。

以上、私見でした。

  • 回答者:私見 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ、イヤ、冒頭で回答者を限定する書き方をしましたが構いませんよ。出来ればその様な回答者の覆面回答(本音)が得られれば上出来で相談しましたから。でも、まだ、頂けていないのが残念です。取って喰おうとか追い詰めようと言う意図ではなく、予防やトラブル回避の為にも何故その様な発言が出てしまうのか考えてみたかったからです。でも、皆さんのお陰で色々と考える事が出来たのは収穫でした。

私はマイル目当てと言うのはポイントサイトである以上は有って構わないと思っています。もし、本当のQAサイトにしたいのならばライフマイルとは別の運営組織にするだろうと思うし(一長一短なので私には断定はできない)。ポイントサイトのユーザ間コミュニケーションは成功だったみたいですね。ただ最近は暴走気味(と言うか暴走真っ盛りw)で唸ってしまう事も多いですけど…^^;。

『まともな回答を期待して本気で相談しているのか?』…これはかなりの根本問題かも知れません。コレだけ大勢の人が集まると多分、上も下も両極端なのだろうなぁ。私も真剣になり過ぎなのかも知れませんね。相談者の内容のみでどちらと判断するのは危険だけど、もっと気軽にと考えても良いのかも。実は真相は逆で私自身が気負い過ぎて痛い程に暴走していたとも考えられるし。

私見、歓迎です~。この質問では私見をも求めていますからご安心ください。やはり行き着く所は皆さんの仰るとおり相談者の自己責任ですかね。確かにそれが当たり前の大前提で常識なのですけど、私の中ではまだモヤモヤが消えませんです。もっと考えねばなりませんね。大変に参考になりました、有難うございました。

・・・ホントに珍しいことで。上文拝見しました。
って、これは難しいですよね。
「相談者が本当に困っており」、「回答者が回答者なりの真実を情報として
提供した」結果、問題が発生した場合、困るのは一方的に相談者で、
これを回避する手段は当然「第三者からなる修正」、以外に無いわけで。
そこで、仮に修正を行った場合、「なぜそれが誤りであり、正しい意見が何を
根拠としているか」を示さなければ本旨である相談者の問題に収拾はつかないでしょう。どっちを信じて良いか選ばなければなりませんから。
しかし・・・ぶっちゃけこれは「論破」ですからね・・・

考えうる手段としては水辺氏も承知の通り、「やんわり」と真に正確な情報を
相談者に対してより魅力的(かつ簡易)なプランとして提案し、他を棄却させる、
そうでなければ強硬に先に述べたとおり「論破」せざるを得ないでしょう…。

相談者や間違った情報を鵜呑みにしている方にそれを理解させるのは「他人」
である以上は不確実ですから、自己において解決を考えなければならない
となると、どうしても対応に限りがありますよ。
それを「仕方い」と一蹴しないあなたを尊敬します。

と同時に・・・わが身を振り返ってみたいと思います。(大汗

  • 回答者:A/J (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

毎度お世話になっております。そう、突き詰めれば折伏wとか論破になってしまうのが痛いのですよ。お互いに折れても良い所が見つからず折り合いが付かないから論争ではなく喧嘩になってしまうし。コレが見ていて一番痛々しいんですよね。

悪い事に現状で氾濫している情報が(若干w)権威のあるTV番組だったり雑誌だったりすると益々誤った情報に加担してしまうから始末が悪い。誤った回答をした回答者もTVが言っていたのだから間違いは無いと…^^;…もうそこには相談者の介在する余地が無い(笑。悪意が有る場合は別として、そうで無い場合は本当に難しいですよね。最優先すべきは相談者と言うのは間違いは無いのだけど、場合に拠っては相談者抜きになっているから(笑。

出来るだけやんわり且つ相談者に理解の助にを努めてはいるのですが指摘に関しては健康とかとは全然関係ない話題(コーラ関連w)でつい最近、明らかに『やり過ぎ』な回答を書いた事があって、後で回答締め切りのメールが着てから読み直して物凄く自己嫌悪に陥った事がありました。最近、自己嫌悪が多いですよ…なんか悪い状況が慢性化している気がしてきました。私も気をつけねばなりません。

皆が免疫を持っていれば何も問題は無いのですけどねぇ…難しいです。多分、さりげなく啓蒙と言うのが一番なのは薄々分かって来てはいるのですけど。大変に参考になりました、有難うございました。

質問の意味は理解します。
ただ、この場で質問をされていると言う事は、それほど深刻ではないって判断をしてます。専門家じゃないと無理って質問を此処でしても無駄だと考えますからね。。
で、私の場合は、自分が経験して来た事についてはこんな事があった、で、その時はこう解決した、反省も踏まえて、こうすれば良かったとの意味も含めて回答しています。

たとえ、専門家でも、当事者ではない場合の誤診ってありますし、此処では、質問そのものが、かなり不真面目(失礼!)、前提が抜けてたり、詳細が記載されて無い場合が多いですから、、、

また、逆に凄い長文(今回のような場合)は、質問の本質が何処なのかって、不明になる場合も多いです。
できれば、最後に質問の簡単なまとめがあればベストですが。。。


今の方には、それだけの文章能力を期待出来ませんし、自分が思ってても、実際、読むと違う意味にって、、、それが気になります。

答えにはなってないとは思いますが、経験からの助言って言うつもりでの回答はあります。

  • 回答者:とむ (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本質を言えば、その通りなんですよ。事務局の方にはお叱りを頂戴してしまうかも知れないけど、システムの仕組み上、そんなに深刻な問題ならもっと適した場所は有るだろうと…でも、今の人達はそこまで免疫ができていない気がします。気負い過ぎた行き過ぎた回答は危険だけど、回答者の意欲を考えれば仕方が無いのかなぁ…相談者の本当に必要なケアは?…と堂々巡りにもなってしまうのですね。コレについては既に結論が出た感がありますね。

詳細とか前提が無い相談はメチャンコ多いですよね…^^;…最近は、そう言う物だと諦めてます(笑。実は形式的に相談にもなっていないウケ狙い相談は私も1発経験があるので御免なさいです。

長文は…コレも御免なさいです…色々と誤解の無いように等と書いているとあっと言う間に長文が出来てしまう。要領が悪いと言うか私の未熟さなのですけどね。出来れば冒頭(か末尾)に『まとめ』を書くようにはしていますが。でも確かに長文は焦点をボケさせて論点を曖昧にしてしまう危険がありますから気をつけねばならないと思います。書きたい事と書いた結果が異なるのは…もうどうしようもない(笑。

専門家でも誤診の可能性があると言うのは一理有りますね(聖人君子ではないのだからと言う意味で)。また経験談は特に貴重ですよね、むしろ怪しい理論よりも、経験談なら反省と改善点が有れば最高の贈り物ではないですか。大変に参考になりました、有難うございました。

水辺さんこんばんは!

いつも助け舟ありがとうございます。

もちろん私も水辺さんに同感です。

回答者の為の相談室に傾倒しているのは悲しい事ですね。

不特定多数の方が参加されて盛り上がっている反面、
批判的・排他的な相談や回答が増えているのは流れなんでしょうかね。

どうしても困ったから相談しているのだから、
何を求めているか察して回答する事が必要だと思いますよ。

どうゆう内容かがわからないので一般論しかいえませんが、
とにかく以前とは変わってしまったと思ってます。

水辺さんのような方がこれからも相談室をケアしている間は、
まだ秩序が保たれていると確信します。

その間は私も参加しますね。

今後とも宜しくお願いします。

  • 回答者:kinop (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

毎度お世話になっております。返信が遅れ日付が変わってしまいました、ごめんなさい。回答者の為の相談室、報復の応酬とか強行排他的(条件付相談と言う意味ではなく)とか、なんか凄い事になってしまいました。まぁ、人が集まれば仕方が無いかなとは思うのだけど、何とかならんのかと言う自虐的ジレンマwみたいな所へ追い込まれてしまったようです。

私も一晩経過して少々過剰反応しているかも…とか考えてしまったです。この様な過剰反応が他の人に伝染し、更に伝染を広げてヤバい雰囲気を作り出しているのかなぁとか反省していました。私は相談室に対しては影響力は全然無いですが、少なくとも歯車の1つとして役に立てるとイイナ位の調子でガンバっています…ちょっとエラそうでイカンですね(笑。大変に参考になりました、有難うございました。

水辺 遊さんこんにちは。

いつもあなたの回答を感心して見せていただいている者です。
あまり難しい問題には回答をしていないので…
水辺さんがおっしゃるような回答をされている人がいたなんてちょっとショックです。

確かに『医療』や『法律』に関して、きちんとした答えをだしてあげないと損害が生じたり身体を壊すようなことにもなりかねませんものね。
ご相談される方は『参考』にされ病院に行くとか各種相談窓口に行くなどされたらいいと思います。

ここは、『どうしよう?誰かなにかしってますか?これってなんだろ?』の優しい相談室だと思っています。

  • 回答者:コウノトリ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初の頃は落ち着いていたのですけど、最近、落ち着きが無いと言うか、荒れていると言うか、節操が無いと言うか、どうにかしようよッ!…と言う回答が多くなりましたよね(相談はともかくとしても…イヤ、相談者の問題も有るか)。もう、私が騒ぐ遥か以前に既に皆さんが痛い程に経験されていらっしゃるので今更と言う事でも有りますけど。

報復の通報の応酬や応酬相談ならまだ騒々しいだけで実害は少ないし(それでも精神衛生が悪いと言うのは実害としては大きいですが)、放置していればそのうちに自然に淘汰されて収まるよね?収まるよね?収まるよね?とか思っていたのですが、どうしても1つだけ放置できないのがコレだったんです。相談者や後で閲覧する第3者に実害が出る可能性が有る…或いはBest回答にでもなれば危険性も高くなると言う事です。

私もコウノトリさんの姿勢や希望に強く共感します。恐らくはよくばり相談室の利用ガイドやジャンル構成等を考えても、よくばり相談室はよくばり生活の延長線上に存在し、日頃の生活のちょっとしたお得情報だとか、悩みの解決、困り事の相談、プラスアルファの幸福、ご近所のお助け隊みたいな情報の場をチョットだけ欲張って集めてみた感じかなと思っていたのですけど、なんか大変な事になってしまっているので…^^;。

もちろん、深刻な相談も否定するつもりは有りません。困っている悩んでいるのだから少しでも助言が出来ればコミュニケーションサイトとしての価値は素晴らしいものになりますから。

こんな相談を提起した私も他の方の事を言えませんが、もう少し相手を思い遣り、不足している文面や部分は推理を働かせて補い、穏やかに丸く大らかになれないものかと、相手の痒い所に手が届く相談回答にならないものかと相談を読む度に痛感しております。有り難いご意見を頂き心強く感じました、有難うございました。

私は医療関係者です。
質問を読んでいると、どうして医者に行かずこんなところで質問するの?って思うのできちんと私が理解してて説明できる事は書きますが、最終的には医療機関にかかることをお勧めしています。
デリケートな問題にはなるべく回答しないようにしています。

  • 回答者:neko (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感ですね。かなり深刻な状況なのに相談室でのんびり相談している図がどうしても理解できませんでした。釣りなのか、本当に苦しんでいるのか…^^;…多分、そんな姿を見れば『(理屈は要らないから)先ずは医者へ駆け込め』と言いたくなる人が増えるのも納得ですよ。私はマイペースでダラダラと回答していましたが中にはそのような回答をする方も多く、それは正しく正論だよネェと頷いていましたから。

釣りなら釣りで勝手にせいッ!でも良いのだけど、でも先の方の回答にも書きましたが、その相談の裏側を考えてみると実は医者に行きたくないから相談している雰囲気のものも多いですし、それこそ逆で今すぐ行けなんですよね。実社会で見ていると結構いますからね、かなり危ない状況なのに通院を拒む人って。

医療関係者の方が遠隔医療の危険性を理解しているから逆に回答を書き込むのを躊躇ってしまうと言うのは全く以て共感する所です。ましてや実際の遠隔医療と異なり不十分な機能の掲示板で何が出来るのかしら?とも思ってしまいます。

まぁ、医療でなくても出来るだけフォローをして医療機関に誘導と言うのは確実な方法ですね。皆がその真似を出来れば良いのですが…そう言う環境になれば美味しいデータベースになりますね…とは言っても単純検索しか出来ないデータベースと言うのもチョットアレですが…^^;。

もっとも逆に体験談の集大成ならば、それはそれで貴重なデータに成り得ますから勿体無い。私みたいな中途半端な事を考えていると、結局は中途半端にしかならないとは思うのだけど、なんとかならないかなぁと思ってしまう次第です。

私としてはもっと専門家の方々の参加があると嬉しいなぁと期待しております。大変に参考になりました、有難うございました。

とてもいい問題提起だと思います。
殆ど同意見です。

私の場合、法律関係の質問であることが分かった以上、
回答はしません。まったくの無知ですし、私がお役に立てる内容でないことは
把握しているからです。

また医療関係の質問の場合、
例えば命に関わらない病状であろうもの(爪の中の内出血や、粉末薬の飲み方等)に関しては、
アドバイスとして答えることがありますが、
そうでないものには答えません。専門家でもなんでもないし、知識もないからです。

専門家でない方は回答を自粛するよう、質問者があらかじめ記述をするか、
専門家ではない回答者は「あくまでも素人考えである」旨を記述するのが筋であるような気がします。

さらに、質問者はあくまでも、ここが参考用の質問場であることを理解し、
他の情報媒体でも比較できる情報を得て、
初めて自分の進むべき方向を見つけるべきであると思います。

  • 回答者:もてぃこ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でも、私はもう少し裾野を広げても良いかなとは考えています。あ、これは決してもてぃこさんの意見を否定すると言う意味ではなく、もう少し広げないと誰も相談や回答を書けなくなっちゃうかなと言う懸念からですね。アイデアとか他の考え方のヒントだけでも随分と相談者の方は助かると思うのです。

もちろん、このような行為を余計なお世話とか鬱陶しいと思われる方もいらっしゃるかも知れないけど、そこまでは回答者の立場では読めないし、見解の相違とか個性とかに分類する事も現在としては必要な処世術だから仕方が無い気がします。それだったらゼロよりも1の方がイイかな?と言う発想です。イヤならば仰るとおり最初に『専門家の方にお願いします』の一言が有れば十分に抑止力にはなるかなと思いますね←多分、コレが理想形。

ただ、コレだとチョット危ない事もありそうです(どちらに転んでもアブナイと言う意見も有りますがw)。先日、『経験者の方』と言う禁を破って健康被害が懸念されますと言う回答をしました。その方は理解のある方で納得して頂けたのですが、場合に拠っては『聞いた事に回答していない』とか『経験者に聞いているのに』と言う反応も有るかも知れません。確かにその通りなのでこの反応を否定する気はありませんが、『経験者のみ』と言う縛りを設けた為に失う情報(健康)も有ると言うリスクを理解しているかどうかが気になる所です。

確かにその分野の知識が無いと中々アイデアは出てこないから仕方が無いとは思います。私だって不得手分野で何か書けと言われたら拒絶反応を示してしまうかも知れません…^^;…それ位だったら書かずに傍観していた方が安全ですよね。でもなんか相談室がもったいないなぁとか感じています…私は少々貧乏性かも知れません(笑。

やはり皆さん、相談者に求めるものは自らの積極的な情報収集、得た情報の自らの取捨選択と、同じ所に収束していますね。それが出来れば出鱈目回答でも見破って自己の為の肥やしにする事ができると思います。今、インタネット上やマスメディアから氾濫する情報から自衛が出来る人ってどれ位いらっしゃるのか改めて気になりました。回答者の参考までと言う記述は注意喚起には十分に役に立ちますネ。大変に参考になりました、有難うございました。

仰るとおりです。ただし、これを読まれて同意する方は、まさに注意される必要のないまともな方ばかりでしょう。そもそもサイトの運営者の方に大きな字でこういう注意喚起をされることを望みます。

一方で、質問者にもそれなりの自覚が必要なことも注意喚起していただきたいです。もし、ここの相談室の回答通りにしたら病気が悪化した、などというのは責任がなさすぎます。最終的にお医者さんに診てもらうのが大原則だということくらいはわきまえてから相談すべきです。そもそも、(特に最近)本当に相談したいんだ、という相談が10に1つ位しかないような個人的な感想をもっています。

間違った回答をする人がいることは十分承知だけれど、それでも1つでも役立てばということで相談される方も多数いらっしゃると思います。仰るとおり、特に医療や法律関係などで、真剣に相談されている方に対しては、通報なり回答にて何とかみんなで守っていければ、と思います。私も非力ながら協力します。

  • 回答者:森 (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハイ、反論と言うか、該当する方の見解等が欲しいのですが、頂けていません…^^;…もっとも良く考えてみれば、匿名であったとしても此処で質問を出しても回答を頂ける可能性は低そうな気がしてきました。

そう、私も最近、川柳を要求する等と言う相談らしくないネタを書き込んだ一人でした(笑…イヤ、笑い事ではなくて、コレは本当に御免なさいです。なんか全体的に殺伐としていたので何か面白い事で盛り上げたかったのですが、かなりの回答を頂いたのですが、参加者の方も想定した程には多くなく失敗でした(そもそも事務局の仕事で私がする事では無いですねw)。

脱線しました…^^;…どの様な姿勢で相談しているかが今一度問われそうですね。有る程度の責任転嫁は想定内としても、内容を見ると医者に行きたくないから相談している雰囲気のものも多いですし。私なんぞはポイントよりも何か役に立てるかなとか言いながら補足をしたりなんて事もしているので、1つでも役立てばとか考えて頂けるのならば、もう喜んでしまうのですけどネ(笑。

通報は致し方無しと考えて回答者を排除するのではなく、正しい回答を残すために明らかに危険な物はデータベースから削除しておきましょうと言う発想で接するのが良いのかも知れませんね(このニュアンスが伝われば良いのですが難しそう)。この発想も独り歩きを始めちゃうと危険ではあるのだけど、今の所は他に手段も無さそうです。発生しない事が一番で、万が一発生してしまったらやっぱり啓蒙+通報ですかね。大変に参考になりました、有難うございました。

そのような回答は自分が正しいと思って書いている印象を受けます。自分の知識が間違っていると気づいていないからたちが悪い。中にはウソ情報の満足度が高くて正しい情報の満足度は低かったり、正しい情報には逆ギレ返信もあります。これを機に回答にはより一層注意します。

  • 回答者:回答者 (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうかぁ…そ言えば正しいと思いこんでしまう罠がありましたね。コレは指摘されるまで気付きませんでした。どこかの権威っぽいウェブ頁や雑誌に出鱈目が書いてあったりすると、それを信じてしまう可能性がありますね。そうするとその方の回答はその出鱈目が正しいと信じているが故に堂々と書いてしまうし、誤りと指摘されても気付かないどころか正しさを余計に主張して過激に炎上してしまう可能性が高そうです。

一頃大流行していた『発覚!良くある大事件2』等の偽科学情報の影響度は確かに大きかったです…TVで言っていたから正しいと…^^;…ややや、益々難しくなってしまった。偽情報だからと言って責めるのは逆に回答者が気の毒と言う結果にもなりそうです。大変に参考になりました、有難うございました。

法律・医療等、専門的な正答が存在するような相談に対して、これが答えです、というような回答はできません。
私は、その道の専門家ではないので、自分の答えが正しいと保証できませんから。

だた、ネット等で調べて答えられる範囲、自分自身の経験から得た内容程度であれば、
そのことを明記した上で、参考として回答することはあります。
これは、本当に困って相談されている方に、何かしら参考になれば、と思うからです。

自分が回答した相談はその後も気になりますし、
他の方の意見を拝見するのは自分自身の参考にもなります。
まして、間違った回答を正していただければ、相談者さまだけでなく、私にとっても有難いことだと思います。

とは言っても、馬鹿にしたような指摘や、攻撃的な表現はやはり気持ちの良いものではないので・・・
既出の回答に指摘する場合には、表現に気を配る等の心遣いをしていただければ、
この相談室も気持ちよく利用できるのではないかと思います。

これ↑は、水辺さまの回答に対してということではなく、私自身も含めそういった趣旨の回答をする際には、誰もが気をつけるべきことという意味で。

水辺さまの回答は何度か拝見していますが、
相談者さまのことを考えられた発言で気持ちよく読ませていただいています。

  • 回答者:yuu (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに専門外の分野で保障しろと言われてもそれは無理、専門家の弁護士間でも見解が異なる事は当然の展開であるし、医療分野でもしきりにセカンドオピニオンと叫ばれている時代ですから誰もが納得の見解だと思いますが、出来れば協力したい、だから何かしら参考になれば…その姿勢、本当に大切だと思いますし、強く共感します。だからこそ、根拠が必要だと思うのですね。根拠が無い助言でも、それが経験だとか推測だったとしても、それを明らかにしていれば相談者の選択の範囲が正確になるハズです。

事実を知らなくても検索の手助けでも悪くないとさえ思っておりますが、ただ…もし、その根拠を検索した時にヒットした頁が偽科学だったりすると…ホントに難しく怖いです。うっかりすると回答も出来なくなってしまうのでは本末転倒ですよね。実害の無い科学とかならイイけど、医療行為とか法律問題になると事情が変ってくるのも難しい所ですよね。それを一般の回答者に境界の判断をしろと言うのも難しいし、規制を厳しくすると(例えば専門家しか回答できないとすると←相談者の意思でその様にしたのなら別ですが)相談室として成立しなくなってしまう。

相談室利用ガイドに記述があるんですよ。『「よくばり相談室」は、普段の生活におけるちょっとした疑問や悩みなどを気軽に解決出来るQ&Aサービスです』。そんなちょっとリッチな暖かさを持っていたいなと思いますね。勿論、元々の前提が違うので事務局の責任を問うと言うのも筋違いだと思いますが、その様な深刻な相談はやめてくれとも言えないでしょうし…難しいですね、ホント。

指摘に関してはつい最近、実はコーラ関連で明らかに『やり過ぎ』な回答を書いた事があって、後で回答締め切りのメールが着てから読み直して物凄く自己嫌悪に陥った事がありました。最近、自己嫌悪が多いです。私も気をつけねばなりません、感謝感謝反省反省精進精進&御免なさいです。

私も何か不具合があるのなら指摘される事に関してはむしろ感謝します。相談者の為にもなりますし、相談者を傷つけたり、損害を与えてしまう後味の悪さやリスクを軽減してもらえたのですから最高です。自分の肥やしになり、反省材料を無料で貰えるのですから最高ですよ。最近流行のIT業界ならレビュー(第3者による見直しチェック)でバグ(不具合)出しをしてもらったのだから感謝すべきだと教わるハズです。

侮辱攻撃挑発報復の連鎖に関しては他の方の回答にも書きましたが(私も他の方の事を言える立場ではありませんが)、子供の喧嘩じゃないのだから、もう少し相手を思い遣り、不足している文面や部分は推理を働かせて補い、穏やかに丸く大らかになれないものかと、相手の痒い所に手が届く相談回答にならないものかと相談を読む度に痛感しております。大変に参考になりました、有難うございました。

もとの質問が分からないのでなんですが、
質問者が求めている回答が、プロとしてのアドバイスだったり、
具体的な対処方法などでしたら、分野によっては、
医師法、弁護士法などに抵触する恐れもあると思います。

一見、懇切丁寧な回答でも、状況が明確ではない等の理由により、
誤った認識を与えてしまう恐れもあります。
これが正しいという、明確な答えは、サイト上では出ないことのほうが多く、
深い専門知識を持つものでも、回答しづらいと言うのが実情です。

深刻、且つ重大で、プロの手が必要と考えられるような質問には、
結局、個人的経験に基づく、憶測を含むアドバイスか、
「専門家に相談を」的なアドバイスか、
回答がなされないかのどれかになってしまいそうです。

お怒りの状況から察するに、
回答が、度を越していい加減なもののように感じます。
酷すぎる物は、「通報」で、地道に対抗・潰して行くのが、
とりあえず、現在の最善かとも思います。
投稿した削除理由を伝えて、管理者の目から、
客観的に判断してもらえます。

  • 回答者:みる (質問から45分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その通りです、度を越していた物が何度も目に付くようになり、『流石にコレは危ない』から『イイ加減にせいッ』と感情が先行してしまいました。私も大人気無かったですね、面目ありません。反省しております。

なるほど確かに丁寧に書いても中々正しく伝わりませんね。医師の問診ですら正しくできない事もあるのではないかと思える位です。科学面ならばイザ知らず、医療や法務行為は拙いですね。コレは相談室禁止規定にも記述されているのですが、実際にはかなり危ない状況です。ましてや回答者本人が『自分は正しい』と思っている回答程、そのリスクを犯し易い気がします。

間違って行使しても株関連でしたら『投資は自己責任で』の一言で済んでしまいますし、他のオカルトならまぁやってみれば分かるでしょうで済むけど、医療や法務はそうは行かないですしね。かと言って検索すればサイト上に正しい答が有るかと言えば、やはりオカルトが蔓延しているのが目に付きますし、それを基に回答を書けば堂々の出鱈目回答になってしまいますよね。メタボ系だとかゲルマニウムなんてのはその究極例かも知れません…^^;。

とは言う物の、私も回答手法については気をつけねばイカンです。つい今しがた食後の一服中に相談を見ていたら見当違いの回答をもらったなんて相談を見て『あ~、それ私もそんな回答した経験が有るんだよなぁ』と反省していた所です。これだって分野こそ違うものの同罪ですからね。

事務局に問い合わせれば良いのだけど、何故削除されたのかと言う理由って相手の方に伝わるのかしら?…伝わらないのだとすれば『何故』を教えて上げないといけないかなぁとか思って、余り酷いものについては今までは回答による投稿で意見表明して通報と言う手段を取っていました。でも、確かに妙な波風を立てずに済むし、荒らさずに済みそうなので地道にと言うのは良さそうですね。大変に参考になりました、有難うございました。

どういう内容の相談についても、医療・法律関係だけに限定せず真摯な気持ちで回答すべきだと思います。
極端な話、マイル目当てでも構いませんがどのような質問にもよく読んで丁寧に回答すべきだと思っています。
少し相談内容とは、ずれてしまいますが、相談者に対する攻撃的な回答やいい加減・適当回答なども増えてきているような気がして、目を通すだけでも当事者ではなくても気分の悪くなる時があります。
誰でも参加・閲覧する事のできる場なので、言葉の用い方や表現の仕方には気を付けて欲しいなと思います。
特に法律・医療関係に関する分野については、相談者のおっしゃる通りデリケートな問題であるので、その事について相談する方も情報提供を参考程度にし、それを元に自分で更に調べるのが常識であるし、回答する方も参考程度にお考え下さいと一言添えられた方が良いと思います。

  • 回答者:う~む・・・ (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全くその通りですね。真摯に丁寧には処世術では基本中の基本ですし、それを踏み誤ればどこかに歪が生じるのは致し方が無いと思います。そうなんですよ、最近本当に多い>攻撃的。もう少し相手を思い遣り、不足している文面や部分は推理を働かせて補い、穏やかに丸く大らかになれないものかと相談を読む度に痛感しております。こんな相談を提起した私も他の方の事を言えませんが、何事かと思えば更には報復と見られるような相談まで登場しているし…あ~、勘弁して~です…^^;。

最初の頃の相談室はジョークも笑って許し合って、ジョークで応酬みたいな大らかさが有った気がしますし、言葉遣いも、こんなに酷くはなかったですね。不特定多数の参加する場で、例えば公園の広場で拡声器を使って喧嘩をしているように見えてしまいます…^^;…そ言えばそんな光景も日常で良く見かけるような気が…あ、選挙だ(笑。

それはともかくとして、相談者&回答者共に最後の3行で仰っている心構えが有れば何も問題は起きないだろうとは思いました。要するにお互いを思い遣る気持ちその物ですよね。更に相談者の相談にかける意欲(自力再調査等)。果たして、その様に回答してくださる方が何名いらっしゃるかは未知数なのですが、期待するしか無いですよね、きっと。或いは相談室の大前提として何処かに記述を設けるか…^^;…それもコレマタ難しそうだなぁ。大変に参考になりました、有難うございました。

まあ仰るとおり医療関係や法律関係は
よく相談者の文章を読まなければ
自分が体験したケースと違っている場合はあると思います。
1つ1つを揚げ足を取っていると「何様のつもり」と
言われる可能性は大いにありますが
警鐘を鳴らすという意味では不要な提案で無いと個人的には思います。
ただ個人的な主観や憶測が入ってしまうのは仕方が
無い事だとも思いますので
相談者のほうもそれを踏まえるべきなんだろうと思いますよ。

  • 回答者:競馬狂しんちゃん (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

揚げ足はイカンですよね…^^;…とは言う物の、確かに主観や憶測が入るのは止むを得ませんし、一々コレは主観です、コレは推測です等と書いていたらキリが無い。今思い起こせば私ももしかするとその様な書き方を過去にしていた可能性も有りそうです…出来るだけ語尾とかで分かる様にはしているつもりですが、それが分かる分からないは相談者や第3者的閲覧者でないと分からないですもんね。

また、先にA710さんも書かれていらっしゃいますが、回答者相談者共に、相手の文面も良く読まねばならない事も必要ですし、相手に正しく伝える必要もあります。でも結局、聖人君子でなければ中々難しいですね。ホントに文字だけの文書は難しいです。私なんぞは出来るだけ誤解が無いようにとか書いていると馬鹿みたいな長文になってしまうし、芸術みたいな要点一本で書ける方が羨ましい位です(笑。

他の方も書いていらっしゃる内容を読ませて頂いていると、閲覧者側が正しく情報の取捨選択を要すると言う事に尽きる気がしてきました。何か啓蒙する手段は有りませんかネェ…相談欄とかに書いておくにしても限界はありそうだし、うっかりするとその文面に目も通さず相談を書く人も大勢いそうだし。

『必ず主観や憶測が入っている可能性を前提に判断する』のは相談者も、そして回答者にも必要な事だと思いました。過去の相談を読み返して見ましたが、その様なトラブルの起き易い文面は何れも『主観や憶測~』が抜けている様な気がします。結局、集約すれば皆さんの仰るネットワークの情報は自己責任で取捨選択と言う大原則(常識)に収束してしまいますよね。

そうそう、そしてもう1つ、その様な相談では、相談者が回答者の回答を参考にして更に自力で調査してみる、或いは回答者に再度質問をしてみる姿勢が無い事に気に付きました。難しい問題を提起してしまった気がして少々反省しております。大変に参考になりました、有難うございました。

むずかしい問題ですよね。
おっしゃられる事、全く同感です。

私は医療関係に従事するものですが、確かに無責任な回答を散見します。
そしてその回答に納得し感謝をしている質問者の方も同時に散見します。
「ちょっと待って!」と思ってコメントをと思っても、どう対処するのかむずかしい事が多いことも事実です。

私がお勧めするのは、このサイトでの内容はあくまで参考程度にとどめるべきと思います。いや、そうしないととんでもないことになります。

これさえ皆さんが理解頂ければ問題はないとは思うのですが、徹底されることは無いでしょうね。

しかし禁じてしまうことも、これまた問題があるのかな。

どちらにしても、ここだけでなくインターネットを利用する全ての方に必要なのですが、情報を判断する能力です。

  • 回答者:難問山積です (質問から17分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよね…他の方の返信にも書きましたが、『参考に留める』と言う姿勢が中々浸透していないと思えます。もしかしたら参考に留めているのかも知れませんが、実態はその相談者に聞いてみないと分かりませんし。見える部分だけのインタフェースだけでは実態を掴むのは難しいと感じました。

もしかしたらもしかしたら私が深く考え過ぎたのかも知れません。相談者の方達は実は分かっていて、ジョーク回答に乗っているのではないかとか。で、実は逆に私が、相談者の方や出鱈目回答の方に釣られているのではないかと…^^;…イヤ、それならば、それが実態ならば私はそれで満足なのですけど(笑。

禁じてしまうと、質は上がるとは思いますが、多分、活性はかなり下がってしまうと思います。何か啓蒙する策でも有れば良いのですが、単に書いただけでは、恐らくは読まない人が多いと推測されますし(←推測ですw)。

難しいですね、ホント。なんか、考えれば考える程、ドツボにハマるような気がしてきました。大変に参考になりました、有難うございました。

全て見ていないが、ここでの医療関係、法律関係の相談に対する回答って、大抵は病院に行った方が良いとか、弁護士や役所に相談した方が良いと言う物になっていると思うけどね。

大体、ここでの回答は、一応参考程度と考えるのが普通だと思う。常識で考えても・・・

  • 回答者:シティー (質問から11分後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ネットワーク上の情報の取捨選択は街中の捨て看板と同様、あくまで自己責任と言うのは間違いなく常識なのだけど、最近のネットワーカ(こんな書き方をするとNGかな?w)はその免疫が無い方が多いですよね。なので、簡単にワンクリック詐欺に引っ掛かってしまったりするし、釣りや煽りに簡単に乗ってしまう。保護と言ったってボランティアでは無いから限界はあるし。

実際に私もコレはイカンでしょってのは無意識に専門家にと書いていました。それしか書きようが無いんですよね、本来は(笑。ただ、そうでない危険な暴走回答も結構見かけてしまうのです。私は相談室の番犬になる気はありませんが、それでも私が回答を書いていればそれなりに気をつけていられるのですが、他に正論が出ていると私も書き込まず知らぬうちに締め切りになっていて、後で気になって見に行くと危険な回答がBestになっていたりと…あ~、ナンてこった…なんですね。

確かに常識ではあるのだけど、このサイトの場合、インタネット経験値は非常に幅広く中々啓蒙しきれないと言う痛さも有りますね。実は相談室の頭にチョットだけ記述があるんですよ…『「よくばり相談室」は、普段の生活におけるちょっとした疑問や悩みなどを気軽に解決出来るQ&Aサービスです』。でも何人の方がご覧になられているか…^^;…イヤ、書いてあろうと無かろうと確かに自己責任には違いは無いのですけどね。

よくばり相談室の趣旨としては『普段の生活』の『ちょっとした疑問』や『ちょっとした悩み』だと思います(私見)。あくまでも『日頃の生活へのプラスアルファの調味料』なので、深刻な問題になると確かに相談室の趣旨から大きく外れてしまい、事務局に責任を問うと言うのはお門違いになってしまいます。イヤハヤ、難しいですね。大変に参考になりました、有難うございました。

難しいですね。
私は、相談に書かれている条件をベースに回答していますが、もしその内容が漠然としている場合には、回答できません。
(ある程度の与件がないと回答できませんから)

相談したい内容の詳細を書くことはこのようなオープンな場ですので、難しいこともありますが、ある程度書いてもらわないと回答できませんからね。

他方で、相談の書き込みをする方も、何を期待して相談しているのか、明確にしないと、結局書きっぱなしになりますよね。

双方のエチケットが必要かと思います。

  • 回答者:A710 (質問から7分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何を期待している相談文なのか、回答する側が逆に相談したい位に悩む事も有りますよね(笑。そんな時に発生するトラブルが大抵は『回答になっていない、通報!』『もっと分かりやすく書いてよ、通報!』『罵倒しないでよ、通報!』なんて応酬になったりと…^^;…で、相談する側だけでなく回答する側が言葉が足りないとコレマタ同様に炎上。こゆ場の雰囲気ってホント苦手です、幸い今まで私自身が巻き込まれた事はありませんが、もし私が居合わせたら自分の回答をサッサと削除して退場していると思います(現実逃避とも言う?w)。

まぁ、それはそれとして、確かに相談内容が不明瞭だと回答も出鱈目になりかねない危険は大いにありますね。でも、それをナンとか回避するとなるとかなり難しいかも…ホントどうしたら良いのでしょう。双方のエチケットに期待するしか無さそうですかね…何処かで啓蒙するとか。本来なら他の方の回答の様に常識と言い切ってしまいたいのですけど、このような場ではネットワーク経験度に大きな幅があるので恐らくは無理が有る気もしますし。此処で色々な経験をして強くなって頂くと言う事になりそうな気も(笑。大変に参考になりました、有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る