すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

ガソリンがますます高くなってます。
車の運転もeco運転をしてるつもりです。
ガソリンは、満タンにするより半分くらい入れれば重量がそのぶん軽くなり燃費が向上する、と聞きましたが、満タンではなく中途半端に20Lとか入れて、燃費の計算ってできますか?
どのような計算をすれば中途半端に入れたガソリンで正確な燃費って分かるのでしょう?
今までは、満タン状態から走行して、次回ガソリンを入れた時に走行距離÷入れたガソリンの量で計算してました。
燃費計算の正しい方法を教えて下さい。

  • 質問者:初心者マーク
  • 質問日時:2008-07-09 23:11:26
  • 0

軽量での燃費ですが、給油一回ごとに計算するのでなければ、目安ですがある程度比較可能かと。
つまり満タン給油時からその後の満タン給油時までの燃費は、そのあいだ給油した量を記録していれば、少量でも計算は同じですよね。

①満タン給油し、走行メーターを記録。
②走行:もうそろそろガス欠なので10リッター給油。
③走行:もうそろそろガス欠なので10リッター給油。
④走行:満タン給油し、走行メーターと給油量を記録。

給油総量=②(10L)+③(10L)+④(満タン リッター)
走行距離=④Km-①km、あとはいつもと同じ計算ですね!
つまり最初と最後の満タン給油以外の少量給油回数を多くするほど、目的だった軽量走行時の燃費計算に近づきます。

  • 回答者:電気自動車 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。やっぱり、最初と最後は満タン給油でないとある程度の正確さは出ないですよね!参考になりました。

並び替え:

計算方法合ってますよ。

トリップメーターで走行距離を測ることで、満タンでなくても燃費計算はできます。
給油した時点でトリップメーターをゼロにして、次に10Lなり20L入れた時のトリップメーターに表示されている走行距離を入れたガソリン量で割るだけです。

仮に前回給油して、次に10Lだけ給油した間の走行距離が100kmだとすればリッター10km、120km走っていればリッター12kmとなります。

運転の仕方、渋滞頻度などでかなり燃費が変わりますので、何回か燃費を測ってみたらどうでしょう。

確かに満タンよりこまめに給油する方が燃費は多少良くなりますが、おそらく1~2%の向上にとどまるかと。

タンクの空き容積が多いと、特に夏場などはタンク中で蒸発してガスになってしまう分も多いような気もします。

  • 回答者:プッチャン (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ただ、タンク内にガソリンの残量がどのくらいあるかによってトリップメーターゼロから次10L入れたので走行距離÷10では正確じゃないとおもわれます。タンク内を常にカラにしてから給油なら正確だと思いますが・・・。
回答に記入して頂いてるように、1~2%の向上とか、タンク内で蒸発してしまうことを考えると10L,20Lだけの給油にこだわらなくてもよいか・・・と思いました。参考になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る