すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

お餅をつくときにもち米はなぜ炊くのではなくて蒸して加熱するんですか?

  • 質問者:教えて
  • 質問日時:2010-01-05 23:40:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

よく分かりましたありがとうございました。

蒸気を利用する方が熱のとおりがよく、ムラ無く炊けて餅化(糊化)しやすくなるからです。昔の炊飯器はもち米を炊くとムラができやすかったので。
しかし、今は炊飯器の機能も高くなり、機種によってはもち米もムラ無く炊けるようになり(専用モードもある)、それだとお餅つきにも使えますよ。

===補足===
高評価とベスト、ありがとうございました。

ちなみに、回答者の○○さん、著作権は大切にしましょうね~w。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分かりやすい説明ありがとうございました。

並び替え:

聞いた話では、炊くとべたべたになってうまくつけないということでした。
ググってないので、本当かは知りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

なぜでしょうね?
でもうちでは炊いてますが、美味しいお餅になりますよ。
お赤飯も炊いてます。

  • 回答者:とく (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一般に食べる(うるち米)お米のでん粉はアミロ-ス20%、アミロペクチン80%、もち米はアミロペクチンがほとんど全部です。アミロペクチンは糊化の速度が速いので、もち米を普通に炊くと糊化した糊が炊飯器の中にまわり全体の米の糊化を妨げ、おいしく炊けないため、熱の通りがよい蒸気を利用する蒸す方法がとられるわけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る