すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私は以前、看護師をしていましたが、事情があり長い間職場から離れていました。
家の状況も考え、数年後にパートとして復帰したいのですが、今、しておいた方がいいことがあるでしょうか?
ブランクがあるので今のままでは不安です。
介護関係か代替医療関係が希望です。
職種は看護師に限定はしていません。
取っておいた方がいい資格やしておいた方がいい勉強、研修など、具体的に知りたいので、経験された方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 質問者:元看護師
  • 質問日時:2008-07-12 18:43:40
  • 0

私は、1年位前に 開業医で看護師として 約10年ぶりに復帰しました。
その前に 半年ほど、 訪問健康指導員 というものもやってみました。

訪問健康指導員というのは、高齢の方のお宅を訪問して 健康指導をするものですが、これに関しては、医療行為はないので、技術的なものよりも
病気に関する知識(これは何とか思い出せましたが^^;)と、
現在の 医療に関する制度(介護保険など)の知識が必要になりました。
後者のほうは、ほとんど知識がなく、ケアマネの資格があるといいかとも思いましたが、介護保険の制度に関しては、制度の変更が多く、資格があれば
通用するというものではなく、リアルタイムに情報収集が必要でした!

だから、あまり資格にはとらわれず、リアルタイムな情報収集(医療も日進月歩だし・・・)が必要になってくると思います。


看護師のほうは、10年近くのブランクがあっても、
技術的なものは 結構体が覚えててくれるものです。
でも、患者さんにかかわることなので、講習があるならば そういうものをぜひ利用してみるといいと思います。


ぜひ、がんばって復帰してくださいね!

お互いがんばりましょう!

  • 回答者:あいお (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
実際に経験された方のお話をうかがいたいと思っていたので嬉しかったです。
訪問健康指導員というのも、いいですね。
私がやってみたい仕事は医療行為より直接人とかかわることですので、調べてみたいと思います。
でもその都度変わるものを覚えていかないといけないのは付いていけるかどうか・・・
介護保険やら自立支援法やらくるくる法律は変わりますからね。
介護をしている関係で自分にかかわっているものはわかりますが個人で違いますから難しいですよね。
看護師として病院に復帰するのも、今の現場のこともわからず、たまに病院にかかった時に、え、酒精綿も作るんじゃなくて個別包装されたもの?とか、思うくらいなので、実際の手技になると器械なんかも全く違うんじゃないかとか不安は大きいですが、体が覚えてくれるのですね。そういうのを聞くと頑張れる気がします。
近くの病院でブランクのある人の講習を見つけたのでこれは必ず行きたいと思います。
おかげさまで前向きに考えられるようになりました。感謝します。

並び替え:

社会福祉法人への応募は如何ですか? 例えば、介護老人ホームやディケァセンター等です。今、大きな病院からの求人が多くなって、看護士の需要がかなり高まっている様です。法律で、正看護士、準看護士が必要人数決まっているのに、中々集まらないと言う事です。でも、病院みたいにきつくなく、比較的休みも取れるそうですよ。

  • 回答者:kumichan (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そういうところで働きたいと思っています。
病院に勤めていた時は医師の指示をこなすのが精一杯で直接患者さんに接することがなかなかできず、私のやりたかったことじゃない・・・と感じたからです。
特別養護老人ホームに実習に行った時の感動が忘れられず、できたらそういうところで働きたいと思うのですが実際のところ看護師の免許だけで就職できるのか、ヘルパー等の資格を持っていた方が少しは有利なのか?その辺りを心配していました。
どのくらい求人があるものか調べたいと思います。

職安で相談してみてください。
ブランクのある看護師さんの講習がありますから。
うちの母もそれに行って、現場復帰しましたよ。

  • 回答者:ナース2号 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
数年後、今の状況が一段落したらと考えていますが
今すぐ職安に相談に行っても大丈夫なものでしょうか?
その前にある程度自分で勉強したりボランティアしながら
と考えていたのですが・・・
でも、取り敢えず今の状況でどういう求人があるのか
知っておかなくてはなりませんよね。
問い合わせてみようと思います。

もしも、介護関係に進む場合だと今のうちにケアマネージャーの資格をとっておくといいですよ。
介護関係で働くには まもなくヘルパーの資格ではダメになるので介護福祉士国家試験を受ける必要がありますが
それには医療関係ではなく、
「介護福祉事業」で3年の実務経験がないと試験を受けられません。

看護婦の資格で何年職務に就いていても介護福祉士国家試験受験の資格にいたる経験には含まれず介護福祉士国家試験を受験できないのです。

したがって、資格がないと入社できないのでまずヘルパー2級の資格をとって、実務3年の経験をつくらねばならないのですが
介護福祉士の資格は難しいばかりで収入は格安ですので
いっそケアマネを取るほうが 試験内容の難易度は同じレベルですので
そちらをお勧めです。

しかし、看護婦ならあちこち需要もあるし
収入と仕事の内容でくらべると 看護婦として病院で働くほうが良いと思われるのですが。
福祉関係業界は とにかくキツイばかりで収入は看護婦の半分にも至らず
もう破綻していますよ。
せっかくの資格をいかしてください。もったいないです。

  • 回答者:Lam (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速ありがとうございます。
ケアマネージャーですか。
まずは受験資格があるかどうか調べてみたいと思います。
以前、通信教育のパンフレットを請求したこともありますが、私には難しそう、と、その時は断念しました。
ヘルパー資格をとろうかなとも思いましたが今後はあまり、意味がないのでしょうか。
資格のスクールのパンフレットではいいことばかりで実際どうなのか?と思っていました。
低賃金で重労働、というのも聞きますしね。
現場のことをよく知らないので教えてくださってありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る