すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

臥薪嘗胆という言葉があります。
これまでにそのような気持ちで何かをしたことがありますか?
できれば内容も教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-17 00:17:42
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

臥薪嘗胆の意味は現代ではちがうのかな?という回答がほとんどでとまどってます。
私は、屈辱的な負けを忘れまいと、肝をなめ薪の上に寝て次の機会をねらう意味だと
思ってました。

学生時代に就職活動で挫折、給料や待遇の悪い会社に就職し、ステップアップ転職のためにアメリカの大学院の学位取得を目指して、臥薪嘗胆ばりのストイックな(というよりは貧乏な)生活をしていたことが7年くらいあります。

留学資金を貯めるため、遊びは一切せず、友だち付き合いも最小限にとどめ、残業で午前様帰りをしても英語の勉強に励みました。留学時代も勉強と就職活動以外にはわき目もくれない日々が続きました。それも四大卒の就職活動時代に、女性だからという理由で冷遇された時の悔しさをバネにできたからだと思います。

===補足===
ベスト回答をいただきありがとうございます。
学生時代の就職活動で負け→転職での逆転勝利を目指し自分を厳しい環境に追い込む→留学後転職に成功。あのときは「絶対に周りを見返してやる。勝ち組になるんだ」と思いつめていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

仕事がうまく行かない時です。
今の状況を打開する意味も込めて!

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社で苦情処理担当になったとき、毎朝この言葉を唱えて出勤しました。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学の2年の時、交通事故で大けがをして、部活を3ヶ月くらい休んでしまい、なんとかレギュラーに戻ろうと、筋トレから始めました。完全復帰は6カ月くらいかかりましたが、筋肉のボリュームは事故前を上回るどころか、たぶん関東学生リーグ1くらいになりました。そのかわり、筋肉だけで技術が・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学受験のときの高校3年生の駿台の夏期講習がそうでした。毎日自宅から2時間もかけて、お茶の水まで通っていました。高校が公立で先生の質が著しくわるく、大学入試は旺文社のラジオ講座と予備校の夏期講習だけでした。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る