すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

単価は激安、でも人口は莫大。
単価は日本の10分の1、でも人口は10倍。
しかも未開拓で「これから感」がある。
って事で中国が輸出先として大人気なの?
そういう意味では、中国はモテモテですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-31 09:10:42
  • 0

対中国とのビジネス経験のある人が自分の知る範囲でも大勢います
あちらの企業は契約という観念が希薄で、一旦契約を取り交わしているにもかかわらず平気で支払を延ばしたり、あれこれと屁理屈をつけては請求金額の減額を要求してきたりします
これは輸出での問題点ですが、単にパイが大きいから、経済成長があるからいい取引先だと決めつけられない、という具体例です
他にも関税やその他障壁の部分が多く、難しいとも聞きます
もしそんな簡単な話しなら、誰もが躊躇なく対中国ビジネスに参入し成功するはずです

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

商圏として需要が見込める分モテモテです

が、・・・

その分、いろいろとトラブルも多いですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
中国は人口が多いのでモテモテだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たしかに人口の数が多いので、

お金になります。

その点ですごく中国はいいです。

  • 回答者:海底下 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、需要が莫大にあるだけにモテモテです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そういう意味ではモテモテです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

輸出先としても、世界の工場としてもモテモテです。
昨年まで中国に出向していたので、中国のものすごい力を実感しています。
これからは中国が世界を牽引していくことは間違いのない事実だと思っています。

  • 回答者:kfuji (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

モテモテでしょうね。

これからしばらくは、人気者でしょう。

経済力が陰ってくれば、見はなされそうですけどね・・・

なにせ、普段の行いが悪過ぎるから。

領土、人権問題、海賊行為など・・・

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まだしばらくそうかもしれませんが、
経済が発展して通貨の元が高くなれば変わってくると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

マーケットとしての中国はもちろん魅力たっぷりです。(とにかく需要が凄い)
しかし、「共産党独裁」「他民族抑止・弾圧」「人権状況」などなど、ハードな
課題も、また事実としてあります。
経済のみで中国を見ていると、必ずどこかで失敗します。
米国と連携をとり、政治的圧力を加えつつ、地道に経済的な果実を得るよう
にすべきです。
いつまでももてもての訳ありません。数年で矛盾が大噴出しますよ。

  • 回答者:桃丸 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うまい表現ですね。
これから感強いからモテモテですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中国の国民の購買意欲は大きいです。インフラ整備もこれからです。大きなマーケットです。弊社も中国で合弁企業作り、自動車用の鋼板製造しています。
日本も40年前、個人で自家用車持つのは夢でしたが、今や一人一台ですね。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現時点では、日本の輸出先としてモテモテですね。

中国も国内産業が増加してきておることから、今後は政府が
国内産業育成の為、関税を上げたり輸入規制をしたりすると
考えられます。

世界中の資源争奪を行っているし、自動車産業、家電産業も
力を付けてきているので、近い将来日本に輸出して外貨を
稼ぎ、軍事力増強や資源調達を更に進め、先進国の仲間入り
と覇権国家として台頭してくる恐れがあります。

そうなると、ますます我儘な発言が強くなり、日本に優位性が
揺らぎかねない事態になると思われます。

  • 回答者:ジャンセン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中国の市場はまだこれからなので注目されていると思います。圧倒的な人口と現在
の生活状況の低さではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

人口が多いといっても、所得水準を考えると、まだまだマーケットの拡大余地が大きいです。

億万長者みたいな人は、日本よりずっと多いのですが、平均的な家庭は日本の中流よりずっと所得水準が低い。前者のような金持ちは、すでに金にあかせて日本製の高級品を買ったりしています。

今後、中国政府は消費家庭の底上げ(地方都市のインフラ整備・農村家庭の所得水準向上)を行うので、近々日本の中流家庭層を上回る消費者市場が出てくるでしょう。

そういう意味では、大いに日本製品の輸出先として期待ができます。ただし、中国製品(最近、質も向上しつつある)との価格競争になるかも知れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高度成長期の日本がそうであったように、人件費が安くこれから
生活が豊かになり、商品の購入余裕が出てきますと、需要が
多くなりますし、人口も多いですので輸出先としての将来性が
あるからかと考えています。ただ、社会体制もそれにつれ整備され
「経済政策」が変な輸入税などかけるようにならないことを期待
しています。

それにしてもダ○ソーで「ストップウオッチ」が百円なのには
ただただ、ビックリです。早速購入しました。結構使えます。(^^)

  • 回答者:どうして百円で売れるのか? (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やはり国土と人口だけでも大きな財産だと思います。
日本は太刀打ちできません。
他の欧米諸国も日本同様に少子化、高齢化が進んでいる国が多いので、
マーケットとしては、距離的にも中国を無視する事ができない時代になっていますね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。

日本は、人口はこれから減っていくし、高齢化し、ものを買わなくなっていきます。

それに比し、
中国は、日本が経てきたのと同様、まだまだこれからの国家で、車を始め、いろんなものを国民が購入していくことになるでしょうから、右肩上がりが期待できます。
また、国土も広いし、交通、下水道、道、電力等インフラ整備もこれからですからね。
それに、人口が日本の10倍以上と言うのは凄い魅力ですね。

成熟した日本と未熟の中国を比較したら、中国の方がもてるということです。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本の戦後、あの貧しい廃墟の中かから昭和60年頃までの成長の推移を見れば分かるように、よく働きながらも生活水準が右肩上がりに成長して来ました。

今の中国はその過程だと思って良いと思います。特に人口が多く、地域も広いので、その消費能力は莫大だと思います。

日本は人口減少対策をもっと早く手がけるべきだったと思いますが、未だに「こども手当て」などでお茶を濁そうとしている無策振りには驚きます。

今後の課題は中国、インドなどを主市場と考えてゆくしか日本の生きる道はないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですねモテモテです(笑)
多くの企業や投資家も注目してます
飛躍的な経済の伸び率が予想されるからです

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

企業としてはマーケット規模がでかい方が将来可能性がありますから。いくら単価が高くても、すでに人口減少に陥っているどっかの国よりは投資する価値があるのは誰の目にも明らか。
モテモテです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る