すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

2010年度の「社会保険労務士」試験を受験しようと思っています。受験経験者の人にお聞きします。どれくらいの期間(一日の勉強時間)で合格することが出来るでしょうか。独学または予備校を用いるのではどれほどの差が有りますか。また、「基本書」といわれるものはどのようなものを使っておられたのでしょうか 。先輩としてお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 質問者:受験生
  • 質問日時:2010-02-18 21:53:38
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

大変に役立つご回答ありがとうございました。

こんばんは。
人によって経験している業種や職種、出身の学部などが異なるので一概には言えませんので、あくまで私の場合についてお話します。

【独学か予備校利用か】
どちらのほうが合格率が高いか、についてはわかりませんが、
ネットでの情報を見る限り、予備校を利用している方の割合が高い・・・という書き込みをみかけますので、
おそらく独学よりは予備校を利用するほうが効率よく勉強できる可能性がありますし、短期間で合格できるかもしれません。

私は2年間かかりましたが、同じ予備校内で、比較的「この人は受かりそう」と思った人の多くは1年から3年で合格しているケースが多いです。

なお、以前独学で、何かに取り組んでも途中で挫折した経験が何度かおありでしたら、予備校の利用をお勧めします。
(自分が独学挫折派なので)

【1日の勉強時間】
結構前のことなので、あまり記憶は定かではありませんが、
たぶん1日当たり3時間程度は勉強していたかもしれません。

ただ、
・問題集を少なくとも7回程度は解くこと
・問題集を7回解くには1日あたり何問解けばよいか
ということを頭に入れて考えるとおのずとどの程度時間をかければよいかが見えてくると思います。

【使っていた基本書等】
予備校のテキスト+過去問のほかに、
真島先生の著書、
『わかる社労士』
『わかる社労士過去問労働保険編』
『わかる社労士過去問社会保険編』
秋保先生の著書、
『うかるぞ社労士択一式予想問題集』
『うかるぞ社労士記述式予想問題集』
『うかるぞ社労士横断編』を使用しました。

真島先生のは、特に制度趣旨などについての説明が詳しく、
自分で理解できないと覚えられない性質の私には合っていたようです。但し、自分で実際に書店で手にとって見て、これならばわかりやすい、と、思ったものをお使いになるといいと思います。

社労士のテキストは労働法編、社会保険編と単元がわかれていることが多い一方で、いざ実務となると、横の流れや繋がりがあることが結構あるので、「横断」と書かれたテキストは一冊は必要だと思います。


先ほどの勉強時間とかぶりますが、
念のためそれぞれの問題の数を確認してみたところ、
真島先生
『わかる社労士過去問労働保険編』・・・195問
『わかる社労士過去問社会保険編』・・・195問
秋保先生の著書、
『うかるぞ社労士択一式予想問題集』・・・195問
『うかるぞ社労士記述式予想問題集』・・・200問でした。

4冊の問題集の問題数は785問、7回解くとすると問題総数は約5500問。
5500問を360で割ると15問ということになりますが、
いきなりテキストを読まない、予備知識のない状態で問題を解くことはできませんので、
1年のうち3ヶ月くらいはテキストを読む時間に当てるとすると、
1日当たりのノルマは20問程度、ということになるでしょうか。
(あくまで上記の問題集を使ったという前提で)

【その他】
知人に何冊も問題集を買い込んであちこりち手をつけている人がいました。
でもあまりにあちこち手を付けすぎると、「ああー、またわかんない」って自分の不安をあおってしまうことになりかねません。
よって、問題集を買う場合には、4冊で充分です。
(4冊・・・過去問が労働保険編と社会保険編、予想問題が択一式と選択式)

それと、問題を解くときは、
(1)最初のうちは、ただ闇雲に、択一9割、記述8割を目標に。
(2)次に、択一の場合は、ただ、どれが間違っているか、正しいかを選ぶ、といっただけでなく、その間違っているもののどこが間違っているか。を考えながら、勉強する。
(3)次に、自分が理解できていないところはどこか。
間違いが多かったところに、タックシールをつけ、その印を付けた部分をまとめたり、法令によって微妙に言葉遣いが異なる部分をまとめてみる。
ということを心がけていました。

参考になれば幸いです。

===補足===
これから勉強を始めるとすると、試験まで1年はないので1日あたりのノルマは50問近い計算になるかも。ちょっときついかな・・・。
(昨年は試験日が8月23日だったので)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

細かいアドバイスがとても参考になり、大変満足しました。ご回答本当にありがとうございました。 感謝しております。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る