すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

日本史の文化史の覚え方について

自宅浪人しているものです。
留学から帰国して一般入試の受験勉強は昨年の12月からなので「今!?」という回答があるかと思いますが、ご理解ください(汗
今日は日本史の文化史について質問させてもらいます。

私は政治や乱、社会や外交などはそれぞれ分野にまとめて自分でまとめ集を作りました。
視力や見やすさの関係からワードで作っていて、基本的には

○○年 ○○が○○する(濃い黒字)
・以下説明(重要部分は赤にする)
という感じです。

そして先日から文化史に入っています。これでまとめ集は最後で、終わればインプット作業に移れる状態です。
最初は文化史も同じように作って行こうと思っていました。
ただ道具などがあるので画像を入れながらですが…

画像
○○(画像にあるものの名前。赤字)
・以下説明
という感じです。

しかし作って行くにつれて、こうしたまとめ集は本来文化史で作るからという理由で始めたのですが、なぜか一番文化史はしないほうがいいかも?と思えてきました。政治などは今とても役立っています。

というのも、文化史のまとめ集を作るには画像を集めないとダメで、そのぶん時間がかかります。
また山川の教科書の他に図版資料集というものも持っていて(文化や農業などの道具は結構詳しいとこまで載っています)、それ見た方が早いかなぁっと感じました。
また文化史は他の分野みたいに先にインプットだけをせず、アウトプット用の山川の分野別日本史問題集(3)文化史と共に併合してやっていったらいいかも…と思いました。

こんなのは個人個人やり方が違うと思いますが、皆さんの意見や経験談を聞かせてください(><)
以前全ての教科について質問させていただいたのですが、私の目指している慶應義塾大学文学部は文化史も多いらしく、焦っています;;

では、よろしくお願いします!

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2010-02-25 09:47:34
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

文化史を覚える際の参考にさせていただきます!
ありがとうございました。

要は日本史と文化史を覚えたい、ということですね?
今から教えるやり方だと1ヶ月の効果はありますので、お試しください。
用意するもの:教科書(というか覚えたいのが載っているモノ),
         紙(ノートが一番望ましい),ペン(出来れば特徴的な色の),
          黒ペン(シャーペンなど),協力者一人
・赤シートで隠したりするのがよければ、ペンはオレンジか赤をご用意ください。
・覚えたいものには説明がついていますでしょうか?
教科書とかでも何でもいいので、とりあえず覚えたい語句の説明がついているやつを
使ってください。

①そしたら、紙に黒で問題を書いてください。
書き方の例としては、「三権分立を唱えたのは誰か」など。
※教科書に載っている問題を書くのではなく、自分で考えて作ってください※
上の注意の説明としては、自分で作ったほうが一時記憶ではなく
長期記憶に行く可能性が大きいからです。

答えは、その隣にでもペンで書いてください。
「三権分立を唱えたのは誰か→モンテスキュー」的な感じで。
このとき、答えの余談も少し書いたほうがよろしいかと。(あくまでも自由ですが)
「モンテスキューはヨーロッパの人」みたいな感じで。
テストとかなんかひねくったのでこういうのでる場合もあるから。

②全部出来たら、あとはひたすら唱えてください。
「三権分立を唱えたのはモンテスキュー、内閣は行政権で国会は立法権で
 裁判所は司法権、司法権には独立が認められてて………」
心の中で唱えるのもよし、声に出して唱えるのもよしです。
※これは別名「カンペの原理」といい一時記憶に入ります※

③この後、誰か協力者(親でも友人でも)に頼み込んで
その問題と答えの書かれている紙を渡し、問題をリスニングみたいな形で
やってきます。
協力者が問題を出し、あなたは答えを言う。これだけ。
分からなかったらヒントを出してもらいましょう・
それでも分からなかったら素直に分からないといい、答えを聞きます。
※聞きとり、答えを口にだすのは先ほどの一時記憶が長期記憶に移るからです※
・協力者が居ない場合は赤シートを使用してください。

あとは②と③を毎日でも繰り返せばOK!2日やるだけでも大分違いますよ。
ちなみに実行時間は寝る3時間前。
3時間前に②を実行。
その1時間後に③を実行し、終わったら飲み物でも飲んで睡眠。

私はおかげで社会だけは満点三昧ですのでw

  • 回答者:篠蓮 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る