すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

6歳になる娘がピアノ教室に通い始めました。
子供のうちは何にでも興味を持ち、上達も早いと先生がおっしゃり、
確かにお稽古の本を見るとどんどん進んでいる様子です。
始めたばっかりだし私自身はピアノを習っていなかったので、我家にはピアノがありません。
娘自身は嫌がらずに教室にも通っていますが、家に帰ってきてピアノがないと
練習することができないので、そろそろピアノを購入することを考えています。
安いものではないので、もう少し様子を見てから・・・とも思っているのですが、
初心者のうちから直接鍵盤に触れて練習したほうがよいのでしょうか?
また、もしピアノを購入するとしたらどんなものが初心者に適しているのでしょうか??
ピアノに関してはまったく無知な私なので、どなたか詳しい方教えてください。

  • 質問者:あおいひめ
  • 質問日時:2008-07-25 09:45:56
  • 0

色々とご都合もおありでしょうが、本来ならば楽器はピアノを習うと決めた時に準備されるべきものかな?と思います。
習字道具やそろばんを持たずに教室に通わないでしょう?
でも実際のところは、習字セットとは大きさもお値段も違うので同列では扱えないんですよね。

個人的な意見になりますが、出来るだけ早めに準備して差し上げて欲しいな、と思います。
昨今デジタルピアノがとても安くなっており値段が高めのY社製品でも5万程度のものが出てきました。
といってもデジピではやはりタッチが全然違います。
最近のデジピはリアルになったとはいえ、違う物は違うのです。
いらぬ力が入ってしまい上達の妨げになりますから可能であれば生ピアノを買われることをお勧めします。
中古に20万30万出されるなら、新品を買ったほうが先のことを考えると安い買い物になるかな、とも思います。

専門家になるわけじゃないから、そんな楽器は。。。と思われるかもしれませんが、もし数年経ってお子さんが本格的にやりたいと言い出された時、それまでがデジピでは「手遅れ」になりかねません。
そんなつもりもなく始められて、なんとなく続いていて中学の頃に目覚めたのはいいけれど生ピアノじゃなかったために音楽高校への進学を諦めたという子を何人も知っています。

こういったことと、ご家庭のご事情を考え合わせてお決めになって下さい。
もしお買いになったら楽器は(デジピにしろ生ピにしろ)子供部屋でなく出来ればリビングに置いて下さいね。
説明すると益々長くなりますから割愛しますけど。

  • 回答者:まる太 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのとおりですね(^∀^)
やっぱりお稽古するならピアノは必要ですね。
デジタルはタッチが違うと聞いたことがありますので、
生ピアノで探してみます。
予算的なものもありますが、色々検討してみます。
もし購入した際には、リビングにおきますね~
貴重なご意見ありがとうございました。

並び替え:

先生に相談してみてください。

いい先生なら買うのも付き合っていってくれますよ。

昔、彼女がそうでしたので、
「今日は生徒のピアノを一緒に見に行くから」
とデートをキャンセルされてました(笑)

  • 回答者:カワイの先生の彼氏 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ピアノの先生に聞くのもひとつの手段ですね~。
色々意見を参考にしてみます。

デートをキャンセルするほど熱心な先生だったのですね~♡
きっと生徒さんからも信頼されていたのでしょう。
私だったら(もし今独身だったら)デートが優先かも(*´艸`*)ァハ♪
でも生徒にしたらこんな先生は嫌ですね(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

家は田舎なのでピアノを弾いても周りに迷惑ということはありませんでした。しかし、隣近所への騒音を気にしなくてはいけない状況であるのなら、電子ピアノの方が実用的だと思います。鍵盤のタッチの軽いものだと実際にピアノを弾くときに弾きにくいですので、その点だけは気をつけて購入すればいいのではないかと思います。
 子どもをピアニストにしたいと思うのならグランドピアノを。そうでないのならどうしても必要なものではない気がしています。

  • 回答者:pp (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも田舎なので、それほど音を気にする必要もなく、自由に弾ける感じです。
家のスペース的には本当はデジタルピアノがいいんですけど、
鍵盤のタッチの違いがあるとのことですので、
アップライトで探してみます。
特に音楽家にしたいわけではないけれど、ピアノを弾くことで楽しい気持ちや気持ちが安らぐことができればいいなあって思っています。

買うなら是非、生ピアノを選んであげてください。
ピアノに限らず、生楽器は「楽器を鳴らせる感触」を確認しながら練習することが必要です。
電子ピアノもいろいろ工夫されていて大人の趣味の練習用なら使えるかな~って感じですが、「どう弾けばどんな音が出るのか」がやはり違う…「ピアノの“箱”が共鳴する感触」は再現不可能ですからね。

楽器自体は新品でなくとも程度の良い中古が見つかると思いますから、そのぶん防音や定期的な調律を視野に入れておくようお勧めします。
あと、今のうちはCDでもいいので良い演奏を沢山聴く機会を作ってあげてくださいね。

  • 回答者:T (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんにちは。
早々にご回答いただいたのに、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
やはり、生のピアノが一番なんですね。
新品はちょっとお高いので中古品で早々に検討したいと思います。

>今のうちはCDでもいいので良い演奏を沢山聴く機会を作ってあげてくださいね
そうします。
音楽は心や発想を豊かにするといいますしね♪
貴重なご意見ありがとうございました。

本音を言えばグランドは無理でもアップライトを買ってあげて欲しいです。
でも、電子ピアノでも十分だと思います。
私の教室に私も音大の先生を勧めて親御さんも本気で音大に入れようかと小学生のときに考えるほど上手な子供さんがいらっしゃったんですが、結局は中学生になってあっさりやめてしまいました。
中学になるとやめてしまう方がわりと多いので、それまで続けてさらにやる気なら、グランドを買うのが1番いいと思います。

  • 回答者:一応教師 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家のスペース的にグランドピアノはちょっぴり無理なので、
アップライトで探してみますね。
子供がどれぐらい続くか今はまだわからないけど、
できるだけ楽しんでできるように綺麗なピアノを買ってあげたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

お家のご都合もあるかとは思いますが、できれば電子ピアノでないピアノ・・・一般的なアップライトのピアノをぜひ買ってあげてください。
調律も1年に1度くらいはかけないといけませんが、どうしても本当のピアノと弾くタッチが違うとピアノの先生は口をそろえておっしゃいます。

もちろん、新品でなくてもいいと思いますよ。 小さいタイプので十分ですし・・・ たくさんいろんなものがあると思います。

6歳のお嬢ちゃまがうれしそうに弾かれる姿が目に浮かびます・・・
やっぱり家にピアノがないことには、練習ができないので上手になっていかないし、弾けるようになればますますピアノのことも好きになりまたもっと弾きたくなって、上手になっていく・・・ そんなものだと思います。

我が家の娘も5歳の頃にはじめ今も続けています。 へこたれそうになりながらも徐々に難しい曲が弾きこなせるようになってきてとてもうれしそうです。

ぜひ検討してあげてくださいね。

  • 回答者:きらきら星 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家が狭いので、あまり大きなピアノは入らないです(;^_^A
なので、小さめのピアノを探そうと思います。
小さくてもピアノの感触が直接体で味わえるようなものがいいのかもしれないですね。
探してみます。
弾ける楽しさが味わえて上達してくれればいいなあって思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

小さい頃、5年ほど習ってました~^^
やっぱり家にないとうまくならないし楽しくなくなります。
先生のところでは家で練習した成果を見てもらい、アドバイスを受けるだけで
結局つまづいたところの練習、復習は家でするものですし。
中古でコンパクトなものでいいと思います。ぜひ買ってあげてください。
調律だけはしっかりと^^;

  • 回答者:きいきい (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり家にないと練習できないですよね(;^_^A
せっかくはじめて楽しそうに行っているので、
長続きさせるにはあったほうがいいんですね。
上達させるためにも早めの購入を考えたいと思います。

調律もしっかりしないとだめなんですね~。
貴重なご意見ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る