すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

何故日本人は「苗字+名」方式の氏名なのに
国際舞台では「名+苗字」の欧米流で名乗るのでしょう?
同じ方式のアジア諸国やハンガリーはそのまま「苗字+名」で名乗っていますよね?
何故日本だけ変えるのでしょうか?

私は海外でも相手に断わった上で
「苗字+名」で名乗るようにしています。

  • 質問者:夢のかけら
  • 質問日時:2010-03-10 13:38:12
  • 0

私も海外でも「苗字+名前」で名乗っていますよ。

日本に関して多少の知識のある人は日本では「姓+名」ということを知っているのでかえって混乱させる事になります。大事なのは相手に合わせることではなく、こちらを知って貰う事だと私は思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>大事なのは相手に合わせることではなく、こちらを知って貰う事

全く持ってその通りだと思います。

それと日本のメディアも外国人の名前を安直に中韓・台湾以外の国は
全て「名+姓」みたいに報道するのもどうかと思いますね。
名だけで姓がない国だってあるのに・・・。
アラブなんかその典型で「オサマ・ビン・ラディン」や「サダム・フセイン」の
「ビン・ラディン」や「フセイン」は姓じゃなく父や祖父の名前なんですが・・・。

並び替え:

日本だけではありません。
他にも苗字+名の国はたくさんあります
どちらに重点が置かれるかで変わるのではないでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夢のかけらさんの質問と、他の方の回答を見るまでは
英語圏では「名前+苗字」で名乗るのため、英語で名を名乗る時は
誰しもが「名前+苗字」で名乗っているものだと思っていました。。。
そこに何の疑問も抱かなかったのですが、郷に入っては郷に従えという精神と、
敗戦でアメリカに右に倣えというところがあったのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。

最近は学校でも、苗字+名で先生たちが教えています。

私の時代は、逆でした。。。



時代の流れで、どんどん、

普通になると思います。

  • 回答者:レイン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本では、「何々家」の者であることが、本人の資質の筆頭でした。
欧米は、個人であることが筆頭でした。

海外の方にわかりやすくするために、ファミリーネームを後にするのは、誤解がなくて良いと思いましょ。

===補足===
日本だけということはないでしょう。
どちらがファミリーネームなのか、アラブ圏など、国によっては「聞いただけでわかる」ものもあるでしょうが、日本の姓は多様で、海外の方にはなじみがないので、欧米風の順で名乗った方が誤解がないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いや、他の諸国も海外で「名+姓」で名乗っているのなら分かりますが、
日本だけそうしているというのは分かりにくくないですか?

まったくです。日本が諸外国にあまんじるという弱腰だからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね・・・。
来日した外国人に「日本風に名乗れ」と言ってるんならともかく。

外国人でも個人によっては「ややこしくて面倒だ」と思っているんじゃないでしょうか?
高校の頃に英会話を教わったアメリカ人の先生は
「『姓+名』で名乗ってくれ」と言ってました。

韓国も苗字が先で名前が後ですよね。

他にもそのような国があるのですが多くの国が逆の方式をとっているので
わかりやすいように名前 苗字の順番で名乗っているだけだと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

英語圏で名+苗字で名乗っているのに倣って昔の英語教育では名+苗字で名乗るよう教えたのですが、最近の英語の教科書は自国の文化を重視すると言う事で苗字+名に変わりました。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本だけじゃないと思いますよ。
ほかにもあります。

  • 回答者:とく (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の「欧米に追いつけ追い越せ」と言う時代の名残だと思います。
中国の人などは、相手に合わせるようなことはしないのでしょう。

  • 回答者:ややこしや・・・ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカでも、電話帳は苗字が先で、名が後に書いてあります。普段、名ー苗字で呼んでいるので最初は見つけるのに時間がかかってしまいました。電話するときも、苗字で聞きますね。そういう意味では、アメリカやイギリス、フランスなどでも、日本と同じように姓ー名の順に言うようにしたらいいのではないかと、勝手に思っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キムヨナさんもヨナ・キムって紹介されてましたね。

私は海外で名前・苗字で呼ばれると、なんか嬉しい気分になります。

文字で表す時は
YUMENO・kakeraと書くと、YUMENOが苗字だと判断してもらえますね。

  • 回答者:夢の夢 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうやら日本人が勝手に自らやっているだけみたいですね。
海外でも苗字、名で通せばいいのに奇異な感じはしますよ。
もっと誇りを持って欲しいと以前から思っていました。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東アジアのほうは、姓名ですよね
日本だけではなく、台湾や中国、朝鮮半島も姓+名ですね

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る