すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

私は吹奏楽部なのですが、フルート&ピッコロのピッチが合いません;
毎日チューニングもたくさんしてるし、チューナーについている機能を使って音を聴く練習もしているつもりなのですが・・・。
どうしても、安定しないというか、息の音が聞こえるというか。。。
先輩のようなきれいな音が出ません。
先輩の音は、息の音は聞こえないし、ピッチも合っているし、音の感じ?も私の音とは全く違います。

私は、まず息の入れ方が悪いと思っています。
あと、毎回フルートの唄口にあてる感覚がずれているのかな?とも思います。
なので、こういうところを改善する方法を教えてほしいです。

もう、これ以上先輩方に迷惑をかけたくないし、今度開かれるコンサートでは1曲ピッコロを吹くことになったので、もっとピッチを良くしないといけません。
夏コンに向けてもピッチを良くしたいんです。
他にも色々なサイトを見て調べたんですがどれもなかなか参考にならなくて・・・。

経験者さんはもちろん、みなさんからアドバイスをしてもらいたいです><
文が長くなってしまってごめんなさい;
たくさんのアドバイス&意見をお願いします!

  • 質問者:フルート1年生
  • 質問日時:2010-03-17 19:34:18
  • 0

並び替え:

みなさんの回答に加え・・・
腹筋もすごく大切だと思います。腹筋がないと安定して強い音が出ないので。
あと、顔が下をむいてないかも見てください。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます!
なるほど、腹筋も大事なんですね。
腹式呼吸の練習や腹筋をがんばってやってみようと思います!
顔もなるべく上げるように気をつけます。

横笛系はよくわかんないのですが、自分の意見だと、

やっぱりひたすらロングトーンだと思いますよ?(長めに)
しかも、チューナーみて音程気にしてね。

息入れる前に、これから出す音の音程を頭で歌って吹きましょう。
出てきた音がそれと違ったら、もう一回!
自然とピッチもあってくるのでは?

曲だと、音と音との間の幅をよく頭で理解することが大切だと思います。
そうすると、音が下がりすぎたり上がりすぎたりすることがなくなると思います。

なんか適当ですんませんw

  • 回答者:これでも一応全国いったぜ←汗 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます!
最近ロングトーンをしっかりやっていなかったので練習してみようと思います。
今年のコンクールの曲はロングトーンが大事と顧問の先生も言っていたので
がんばって練習します!
あと、全国いったなんてすごいですね!!
私もいつか全国にいけるようにがんばります!

まだ、アンブシュアが固まってないんだと思いますよ。
こればっかりは基礎練習しかないです。
基礎練習をしっかりやることで、アンブシュアを固めましょう。
口元の筋肉が弱いのかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます!
何事も基礎からですよね。
まずは頭部管から良い音が出るようにしっかり練習したいと思います。
早く先輩に追いつけられるようにがんばります!

中学・高校で吹奏楽をやっていました。
金管楽器をやっていたので、
フルート・ピッコロについては詳しくはわかりませんが、
すべての楽器に共通するであろうポイントをあげますね。

①鏡で自分のアンブシュアを確認する。
②常に正しい姿勢で
③ブレストレーニングをする。
④チューニングのときは自分の出したい音・ピッチをイメージして、
 お腹できちんと音を支える。
⑤合奏のときは周りの音をしっかり聞いてあわせる。

①について
“毎回フルートの唄口にあてる感覚がずれている”気がするとのことなので、
まずは毎日、
鏡などで自分のアンブシュア・アパチュアや唇をあてる位置を
確認することから始めてみてはどうでしょう?
教本を見たり先輩に聞いたりして、
正しいアンブシュアや楽器に息が通りやすい唇の位置を
きちんと知り(自ら試行錯誤しないとわからないことも多いと思いますが)、
そのうえで確認すればよいかと思います。

②について
“息の入れ方が悪い”とのことですが、
それは何がどのように悪いと思うのですか?
それによっても改善すべきところは変わってくると思いますが…
まずは、姿勢を確認してみてください。
基本的なことなので言うまでもないとは思いますが、
いすに半分より浅く腰かけて
しっかり背筋を伸ばして、
肩の力を抜いて楽器を構えましょう。
姿勢が悪いと息の通りも悪くなりますからね。

③について
ピッチが合わないとのことですが、
きちんと楽器に息を通して、
まっすぐ安定した音を出せるようになれば、
ピッチを合わせやすくなると思います。
そのためにはまず、
腹式呼吸をしっかりできるように、
ブレストレーニングなどをしてみてはどうでしょう。
腹式呼吸で4拍ゆっくり息を吸って、
4拍かけてゆっくり吐く、
というのを一日何セットかやるだけでも違うと思います。
そのとき、お腹がしっかりふくらむようにということと、
とにかくたくさんの空気をムラなく4拍で吸うように
意識することが大事です。

④&⑤について
まずはじめに。
どれだけ個人でチューニングをして
ぴったりチューナーの音にピッチをあわせても、
合奏のときにみんなのピッチとあっていなければ意味がありません。
なので、チューナーに頼りたい気持ちはよくわかりますが、
チューナーを使ってのチューニングが多少ずれててもいいから、
パート練習や全体での合奏のときに、
周りの音と自分の音をあわせられるように
気をつけたほうがいいと思います。

それにしてもあんまり個人でのピッチがずれてるというのなら、
1.チューナーでチューニングの音を聴く。
2.チューナーの音を止めて、その音を頭の中でしっかりイメージする。
3.音をイメージしながら楽器で実際に音を出す。
わたしはいつもこうやってチューニングしてました。
始めのうちはチューニングの音のイメージが
なかなかつかめないかもしれませんが、
そのうち慣れや経験によるカンというものが身について、
だいたいのピッチがわかるようになってくると思いますよ。

えらそうに長々と書いてしまいましたが…
やはり先輩や顧問の先生・コーチなどに
相談してみるのが一番いいと思いますよ!
“フルート1年生”ということは…
まだ初心者なんですよね?
だったらなおさらです!
先輩に迷惑をかけたくないとのことですが、
後輩に質問や相談をされて迷惑がる先輩なんて
いないと思います。
むしろその積極性に刺激されるし、
やる気が見えていいと思いますよ^^
初心者なんだから、わからないことが多くて当たり前。
どんどん質問するべきです!
がんばってすてきな音を奏でてくださいね★

  • 回答者:大学生 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たくさんのアドバイスをありがとうございました!
音を作るのならチューナーに頼ってはいけませんよね。
昨日先輩にも言われました。
なので最近は聴く練習もがんばっています。
イメージした音が楽器からも出せるようにがんばります。
唇のかたちも鏡を使っていいところを探そうと思います!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る