すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

こんにちは。

最近職場に勧誘の電話がよくかかり、正直困っています。
病院勤務のため「ケア・マネージャーの資格も取りませんか?」と言ったものから、
何故か「マンション買って資産運用を...」と言ったものまで、うんざりします。

いずれにしても職場で電話で短い時間でできる話ではないし、
病院の電話は緊急連絡用なので、私事で回線をふさぐのはとても迷惑ですし、
取り次いでくれる事務担当者にも負担がかかっています。

直接出られる時は「私用電話は自宅へ」と話を遮断したり、
「職場にかけてくる非常識な方とは、お付き合いできない」と断りますが、
しつこくしつこくかかってきます。

何か良い対処方法をご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?

  • 質問者:hyon
  • 質問日時:2008-07-26 16:40:51
  • 0

並び替え:

直接、hyonさんの内線にかかってくるのでしょうか?
私も以前、職場にかかってきたことがありましたが、
代表(?)の電話だったので、
上司や先輩が「今、仕事中で手が離せません」とか「会議中です」と、
強い調子で断ってくれていました。
私が取ってしまってなかなか切れずにいるときには、
大きい声で「会議始まるから早く電話切って~」などと言ってくれました。
職場の人たちに協力をお願いする、というのもひとつの手だと思います。

あと、そういう電話は、こちらが聞いてしまうと、ずーっと話しますので、
相手の話の途中でも、一方的に「今忙しいので切ります!」と、
いきなり切ってしまっていいと思います。
取引相手やお客様からの電話なら、いろいろと気を遣う必要もあるでしょうが、
単なる勧誘の電話なら、気を遣う必要もないと思いますよ。

  • 回答者:わーこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、ありがとうございました。

一旦代表電話に繋がり、事務を経由して私の部署に回ってきます。

職場では「環境推進委員会」と言うのがあり、どうしたら快適に働けるかを話し合っています。
今、迷惑電話を事務側で対応するか、部署内で対応するかの検討もしています。
事務側も一日中何かしらの電話(大半は患者様)がかかってきていますので、
それぞれの部署内で対応を...と言う空気も、なきにしもあらずなのです。

部署内でお互いが上司役をやって「私用電話は取り次がない方針」と断るのも
一つの方法かもしれませんね。

明らかに勧誘とわかる場合は、不在ですと告げ、急用でしたらこちらから電話しますのでと連絡先を問います。
たいていは連絡先を教えてはくれません。
下手に断ると嫌がらせの電話を繰り返し、業務に差支えがあるので注意が必要です。
途中から勧誘とわかった場合等については、”興味ございません。”と明確に断るようにします。かすかにでも勧誘に乗る気配(「私用電話は自宅へ」自宅でなら話に乗ってくれるのでは?)を見せることは好ましくありません。
相手としては勧誘に乗ってもらわなければ意味が無いので無駄な相手に何度も電話するより他の相手に電話した方が望ましいと思わせればかかってこなくなります。(但しかける側の担当者が変われば、またかかってきます)
あと、お時間が取れる場合等はのらりくらりと話を聞く手もあります。用は相手にこの人を勧誘しても時間の無駄だと思わせる。場合によっては、勧誘組織のブラックリストにのって勧誘が無くなるかもしれません。(最後に電話会社への御協力有難うございましたと付け加えると又一興かと)

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

自宅にかかる場合、非通知回線は繋がりませんし、
相手のナンバーが出ますので、見覚えのない他県ナンバーは出ないことにしています。
また、子どもがうっかり出てしまったら、むげもなく断り、速攻着拒設定します(~~*)
職場だと暴言吐いて断ることができないのが辛いですね。

職場の方針として「急用以外の私用電話は取り次がない」という風にすれば、
良いのかもしれませんね。事務の人にはお手数かけて申し訳ないですけど...

ある程度普通の職場でしたら、まだ良いのですが、病院でしたら本当に迷惑ですね。
やはり取次ぎの方にお願いして、断ってもらうようにするしかないと思います。

あと断り方なのですが、
「自宅へ」ではなく「要りません」「不要です」とはっきり断らないとまたかけてきます。
特定商取引法で、再勧誘禁止がはっきり定められていますので、
普通の勧誘業者ですと、それっきりのはずですが、
まともではない業者、個人情報が漏れている(と思われます)場合は、
どんどんかかってくる可能性があります。

  • 回答者:ぼやき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました(^-^)

「特定商取引法で再勧誘禁止...」そう言うのがあるのですね、勉強不足でした。
少しそう言った勉強もしてみたいと思います。

対策については他の方が回答されてますので、別の面からの疑問です。
1.hyonさんだけに名指しで掛かってくるのでしょうか?
2.それとも他の方々にも同様に掛かってくるのでしょうか?

1.でしたらhyonさんの個人情報、それも勤務先の番号が漏れている
 ということになりますね。思い当たることはありませんか?
 お気をつけください。
2.の場合は勤務先の名簿などが漏れているのですね。業者とかが
 特定されるのなら総務などから警察に相談されるのがいいかも知れません。

1.の場合でもあまりしつこい場合は消費者相談センターや警察等に
 相談してください。また相手にそう言っただけで止む場合もあります。

  • 回答者:し (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございました。

1.私だけにかけてる会社・人もいます
2.部署内の別の者にかけてくる会社・人もいます

なので「病職員協会」の名簿を見てか、卒業名簿を見てだと思います。
「病職協」の名簿には自宅連絡先は書かれてませんので、
わかっててわざと「自宅でないと話聞きません」と断ることもあります。
「何を見てかけてますか?」と訊くと、悪びれもせず「卒業名簿です」と答える人もいて呆れます。

消費者相談センターに相談という手もあるのですね、参考にさせていただきます。

私も長いこと事務員をしていたので、勧誘の電話はかかってくるとすぐにわかります。
事務員さんにお願いして、勧誘の電話だと思うときは「出かけていて今日は戻らない」といって断ってもらってはいかがですか。
私は社員の人から頼まれて、私がこれは勧誘だなと思うのはすべて断っていました。たまには勘違いもあって勧誘ではないのもありましたが、それはしかたがないということで社員のみなさんに納得してもらっていましたよ。

  • 回答者:ruru (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございました。

そうですね、最近は事務担当者も「業者っぽいですけど、つなぎますか?」と言って電話を回してきますので、
『いっそ「hyonは退職しました」って言う?』とか言って、笑うこともあります(^^;)

今、勤務中の私用電話を一切取りつがないと言う意見も出ているのですが、
私を含め子どものいる者にとっては、
学校からの緊急連絡先になっていたりするので、一括りにできずに困っている状態です。

ruruさんのご意見も、ぜひ参考にさせていただきますね。

私は電話の仕事をしていますので、リストに基づいて職場の電話が登録してあれば、掛けづらいけれどこちらも仕事なので、掛けさせていただいてます。「職場にこれ以上電話しないで」とはっきり断れば良心的な会社ならもう掛けないと思います。「忙しい」と言われると、「じゃあ時間を改めます」と言われ、また掛かってくると思います。はっきり断ることです。

  • 回答者:染子 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございました。

一度断っても、同じ会社の別の方からかかってきたり、
マンション屋さんっていったい何軒あるの???と思うほど、
神奈川・名古屋・大阪などあちこちからかかります。
(ナンバーディスプレイなので、発信地は判ります)
家なら着拒もできますが...

今、院内の委員会でも電話取り次ぎ問題について検討していますので、
参考にさせていただきます。

業務妨害で訴えるとでも言ってやれば良いのでは。
実際業務妨害みたいですし、本当に告訴も考えても良いかもしれませんね。
確か、しつこい勧誘電話は禁止されたように思います。

  • 回答者:こまりますね (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございました。

ホント、業務妨害以外の何ものでもないですね。
内線電話でも、取りたくないほどの時もあるのに...(^^;)
「業務妨害」と言う言葉、今度使わせていただきます!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る